ふんわりボブを作るコツ
ふんわりしたボブを作るコツ、それをつかむことできれいにスタイリングできるようになります。不器用でヘアスタイリングが下手・・と思っている人も、実はその方法をよく理解していないためできないのです。
コツ、ポイントを覚えてしまえばエアリー感のあるふんわりボブスタイルも作ることができます。そのコツ、ポイントを理解していくことが必要なのです。
ワックスなどのスタイリング剤を見直して
うまくアレンジできない、スタイリングできないという人の多くが、スタイリング剤をつけるのが嫌いといいます。昔のスタイリング剤はべたつきがあるものも多かったのですが、今はとてもいいものが多数あるのです。
ワックスなどスタイリング剤をうまく活用できるようになると、ふんわりしたボブを作ることもそれほど難しくないと思います。今利用しているワックスがあるなら、ふんわりスタイルを作るのに適しているか見直すことも必要です。
コテなどの巻き方を変えるだけでふんわりとセットできる
ふんわり巻き髪を作る、内巻きにしたり後頭部にボリュームを持たせるなどのスタイルにするとき、コテをうまく利用できない人も多いといわれています。うまく利用できないなら上、中、下とブロッキングし、下部分からコテを当てていくとうまくいくはずです。
最初からランダムにカールをつけるというのは無理で、美容師さんでさえブロッキングして行うのです。面倒なことをしないのではなく、面倒なことをどんどんできるようになること、これが秘訣となります。
量を少なくカットしてみるだけでもふんわりボブが完成
うまくふんわりした感じになれないなと思う時、髪の毛の量を少なくすることも考えてみると、うまくいくことも多いようです。カットがうまいといわれる美容室を探すのポイントの一つになります。
髪色を明るくするとふんわり見えやすい
黒髪よりもふんわりしたイメージとなるのは明るいカラーです。最近は透け感のあるカラーが登場していますので、ふんわりしたイメージのヘアスタイルになりたいということなら、カラーを変えてみてもいいと思います。
黒髪だと、カールを付けても重く見えてしまうので、ブロー、コテがうまくないと重さが出てしまうのです。ふんわりしているのに重さが感じられるので見た目にもエアリー感が出てこない状態になります。
ふんわりボブの人気ヘアカタログ
ふわっと女の子らしいボブ、女性なら一度はしてみたいと思っている人が多いはずです。年齢を問わないスタイルですし、アレンジも聞くので楽しいスタイルになります。
ふんわりボブにしたいと思う時、その作り方、カットの仕方、長さでイメージがなり違うのです。どんなボブがふんわり系なのか実際に見てみるほうが安心できます。
ゆるく巻いたふんわりボブ
ふんわりと適度なボリュームがかわいい自然なスタイルです。カットで薄さを出しているので、コテなどを利用しなくても、ふんわりまとまるスタイルになります。
コテを利用する場合、ブロッキングして下部分から行うとうまくできるはずです。年齢を重ねた人はトップ部分がぺちゃんこになりやすいので、上に持ち上げるようにしてボリュームを出します。
巻きとワックスを加えてふんわりセット
髪の毛をふんわり内巻きスタイルにしてから、ワックスで少し崩すというイメージのヘアスタイルです。ツヤ感があり大人っぽさもキュートさもある魅力あるスタイルになっています。
コテで内巻きにすると自然につやが出てくるので、きれいにセットできてから、ワックスを毛先中心につけていくとうまくできるスタイルです。カラーが暖色系の明るさなので温かみがあり女性らしく仕上がっています。
外ハネが可愛いふんわりボブ
ボブでも段が入っているスタイルで、上部分は内巻き、下部分を外はねさせた個性あるスタイルです。ふんわりした後頭部が今年らしいエアリー感を持っています。
エイジング世代の方は甘すぎるボブはちょっと・・と経験される方も多いです。でもこのスタイルなら無造作、エアリー感、そして大人っぽさもあり、エイジング世代にもまねしてほしいスタイルといえます。
デジタルパーマとワンカールを加えたセット
完全にストレートスタイルの方、直毛という方がふんわり感を出すのは時間がかかることが多いようです。その場合、デジタルパーマで癖付けのふんわりパーマをかけておけば、スタイリングにも苦労が少なくなります。
ボブの下部分を内巻きにデジタルパーマしておけば、自然とランダムなカールになりエアリー感が出るのです。仕上げに持ち上げながらワックス、スプレーを吹き付けるだけで簡単に出来上がります。
ふんわりボブ人気ヘアアレンジ
ボブはアレンジができる事でも魅力があるヘアスタイルです。アレンジも、エアリー感を感じる、作りこみすぎないイメージがトレンドとなっています。
編み込み、ハーフアップ、三つ編みなどのいろいろなアレンジを楽しめる魅力があるのが、ボブです。このスタイルだからこそ自由にかわいくできるアレンジをいくつか紹介します。
大人可愛いハーフアップアレンジ
誰でも簡単に作ることができるハーフアップアレンジです。ハーフアップする前に髪の毛をコテでランダムにまいておくと作りやすくなりますし、ふんわり感が出ます。
髪の毛をハーフアップしてゴムで結び、ゴムの上部分から髪の毛を少しずつ引き出し、バランスを見ながらこなれ感を演出です。こうすることでふんわりしたアレンジになります。
編み込み+三つ編みを合わせておまとめヘア
一見難しそうなアレンジですし、ボブでできる?ロングじゃないと無理じゃない?という人も多いです。でもこのアレンジは三つ編みと編み込みを作って下部分でお団子にまとめて、ランダムに髪の毛を引き出すだけでできます。
三つ編み、編み込みを作ってから髪の毛を少しずつ引き出し、さらにお団子を緩めに作ってから髪の毛を少しずつ引き出し作るスタイルです。はみ出す毛束なども、うまく散らすと個性が出てかわいく仕上がります。
ミックス巻きで簡単ふんわりスタイル
少々暗さのあるアッシュ系カラーが流行していますが、重くなりがちなカラーも、ミックス巻きをして、毛束感のあるカールをつけておくとふんわりしたスタイルになるのです。ミックス巻きをしてから少しずつ毛束にワックスを薄くつけるのがコツになります。
ハイライトの入っている方もミックス巻きの毛束感のあるスタイルにすると、そのカラーが一層引き立ち、個性あるスタイルにできるのです。クール、大人ぽさを出しているスタイルになります。
モコモコアップでスッキリおまとめ
髪の毛を全体的にまいてからまずハーフアップ、その部分をくるりんぱし、ハーフアップしたヘアの下の毛をロープ編み、編み込みなどしながらくるりんぱにもっていき、最終的にお団子でまとめているスタイルです。くるりんぱした後、またサイドの編み込み部分も少しずつ髪の毛を引き出して、きっちり作らないのがコツとなります。
サイドはロープ編みでも、ねじりでも、髪の毛を後ろ方向に持っていければ作れるスタイルです。パーティでも利用できる実は手軽なスタイルになります。
まとめ
ボブの楽しさはアレンジできること、またスタイルの作り方によってイメージを大きく変えることができることです。クールにもキュートにも、また大人っぽく作ることも子供っぽさを出すこともできる最高のヘアスタイルといえます。
トレンドのエアリー感、ふんわり感を出すコツがつかめれば、いつでもトレンド感のあるおしゃれスタイルが作れるのです。イメチェンしたいという時でも、ボブは最適といわれています。