シンプルネイルはとてもおすすめなネイル
男性ウケもいい
ネイルは基本的に自分が楽しむものですが、意外と周囲からも見られているのです。男性に好みのネイルアートについて尋ねてみると、シンプルなデザインが好きという意見が圧倒的に多く出されました。特にアウトドアデートに誘いたい時に、パーツをたくさん乗せている爪を見ると、おちちゃうのではないかと気を遣って疲れるようです。実際2018年度の人気デザインも、シンプルなものが多くランクインしています。
ちょっとだけ個性的な雰囲気をにじませたいと思った時は、赤系が無難なところです。シンプルでも黒系や緑系など奇抜なデザインは、圧倒されるという男性が多く、大人可愛いと好んで利用している女性とは、意識がだいぶ違っています。
オフィスでも楽しめる
働く女性の姿が当たり前になってきている今日、職場でも違和感なく楽しめるカラーといえば、やはりシンプルかつ単色系の淡いデザインになります。男性に囲まれている職場であれば、あまりに派手派手のネイルだと、やる気を疑われるかもしれません。50代以上の男性社員からも好感を持ってもらえるデザインとなると、自然に近いカラーでおとなしめのデザインとなってしまいます。
受付嬢や接待では指先をしっかり見られますから、清楚なネイルに落ち着くのは自然な流れでしょう。さりげない押し花などのシール系やストーンが1~2粒あるいはラメが目立たない程度に乗っているパターンはオススメです。
セルフネイルでも楽しみやすい
仕事が忙しくなればネイルサロンに通っている時間もままならなくなるでしょうし、利用料もけして安くはない事を考えると、セルフでもできる簡単デザインが良いという事になります。そうなると複雑で塗料もたくさん使う高度なデザインよりは、単色あるいはよりシンプルでナチュラルなものが、好まれる事になります。
実際ラインなどSNSを見るとプロ顔負け、しかもハイセンスで可憐なネイルアートがアップされているのを、多くみかけるようになりましたし、現役ネイリストが自作品を惜しげもなくアップしてくれてもいますから、参考になるアイディアが目白押しです。お互いに情報交換しながらネイルアートを自宅で楽しめるというのも、セルフネイルの拡散に大いに役立っています。
シンプルなデザインなら100均で購入したマニキュアでも楽しめます。マニキュアを使ったネイルアートもなかなかおもしろい味わいを出しますから、ぜひ試してみてください。
短い爪でもおしゃれに仕上がる
シンプルといっても多種多様なデザインがありますから、必ずしもカラーだけの問題ではなくなります。キラキラネイルやストーンをワンポイントで使うなど、さりげないおしゃれを楽しむ人が増えています。単色のグラデーションはおしゃれな上に場所を撰びませんから、オフィスガールにも人気です。職種によっては爪を切らなければいけない事もありますが、シンプルなものならそれでも違和感なく楽しめます。
特に人気なのは肌と相性が良いベージュ系で、OAを使う手が一段と美しく見えますから、男性受けも格段に違う事はむろんですし、世代を超えて楽しめるのもネイルアートの醍醐味でもあるのです。ネイルアートの基本は健康的で天然なピンク色の爪の上に色を乗せていく点にありますから、爪が短くても長くても状況にあわせた楽しみができるというのも、ネイルアートの魅力と言えます。
おすすめのシンプルネイルデザイン
ピンク系の単色塗り
実は男性が彼女にして欲しいネイルアートのナンバーワンが淡いピンク系単色塗りなのですが、確かに手先だけ見る限りさりげないかわいらしさや、女性らしさを感じさせますし、奇抜さがない分自己主張し過ぎませんから、あらゆるシーンや装いでも対応できます。ちょっと個性を出したい時は甘皮に1粒~2粒パール、あるいは花シールかゴールドをアクセントに貼るだけでも、エレガントな雰囲気になります。
ベージュ系の単色塗り
ベージュ系はオフィスガールに多く受け入れられているカラーですし、より自然に近いカラーという事で男性からの受けも良好です。ネイルアートは世代を超えて人気を広めている癒しアイテムの1つなのですが、やはりシニアも違和感なく楽しめるデザインやカラーとなると、対象が絞られてくるのはしかたありません。その中でも人気を博しているのがベージュ系です。
ちょっと地味だなと思ったらラインを入れてみる、ゴールドやキラキラネイルをアクセントに小さく入れてみる、ラメを入れてみるなど楽しみ方は様々ですし、ぐっとイメージが変わります。ベージュはどのようなシーンでも対応可能ですし、コーディネイトのしやすさもあります。短い爪でも充分におしゃれに見えるのも、ベージュ系の魅力でもあります。
グラデーションネイル
男性受けが良いピンクを使ったグラデーションネイルは、一見地味に見えがちなシンプルネイルにちょっとした変化を与えるもので、オリジナリティのあるネイルに仕上がっています。最初は濃い色から始まって、2~3回重ねぬりをしていく技法になりますから、セルフでも簡単にできるデザインです。初めてネイルアートを始める人にもオススメのデザインですから、興味ある人はぜひ始めてみてください。
フレンチネイル
フレンチネイルは爪先あるいは部分的に色を乗せていくテクニックですが、劇的に雰囲気を変えるのに抵抗がある人は、ぜひ試してみてください。男性受けも良く特に先端が白でベースが淡いピンクというスタイルは、男性が最も好むデザインの1つでもあるのです。上品さも加味されてさりげないおしゃれを楽しめます。爪をわざわざ伸ばす必要はありません。パターンは多種多様ありますから爪の真ん中でカラーを区切るのも良し、片側半分だけカラーを乗せるも良しで楽しみ方は無限大にあります。
爪先にだけアクセントにカラーを入れてみるだけでもおしゃれになります。ネイルアートといったらこれだと考える人もいるほど、ポピュラーなデザインである事もあり、初めてネイルに挑戦する人にもオススメです。
シンプルネイルでおすすめのデコレーション
変形フレンチ
フレンチは爪先にアクセントのカラーを乗せるのが定番ですが、自由な発想でフレンチを思うがままにデザインすると変形デザインと呼ばれます。夏に向けて清涼感と優しさにあふれたデザインにしあがっています。白い並腺模様がちょうど良いアクセントになっていてとてもおしゃれです。
ストーン付け
ポイントでラメ入りカラーグラデーションに好みのストーンを乗せただけの、正真正銘のシンプルデザインですがさりげないおしゃれが素敵です。
ホログラムでのアート
ホログラムというと通常3D映像を空間に映し出す技術や、その技術によって映し出された対象をさすのですが、ネイルでいうホログラムは人力で描ききれない繊細な絵柄を、爪の上に乗せる事ができるものです。神秘的で豪華なネイルアートを体験できます。
1本だけアートを入れる
ポイントとして一本の指にだけ描くネイルアートです。安く早く出来てお得感があります。これはこれでシンプルですがとてもおしゃれで素敵です。
まとめ
ネイリストに依頼すると健康的でツヤのある爪に、まず整えてからの施術になりますから、単にカラーやデザインを楽しむ以上に爪の健康と美容にも貢献します。写真をよく見ると白で模様も入っているように、白とピンクはとても相性が良くかわいらしく仕上がりますから、さりげなく自己主張したい時に、この組み合わせを覚えて様々なデザインに使ってみると、楽しみも増えます。