塗りかけネイルが可愛い!
一昔前に塗りかけネイルをしていたら、ネイルが剥がれかけていて汚く見える、だらしない人に見えると敬遠されていたかもしれませんね。でも、今は塗りかけが良いんです。
ラフ感の演出
最近ではこなれた感やラフ感というワードが注目を集めており、引き締まったスタイルよりも少しゆるい雰囲気もかわいいとされています。塗りかけネイルもそんなラフ感を演出してくれますよ。
コンセプトは自由自在
塗りかけ、だけど季節感を演出することもできるんです。他にもガーリーさや大人っぽさまで。その時の気分やファッションに合わせてコンセプトを決めることができます。同じコンセプトでも人によってセンスが違うので色やデザインは十人十色。色が違うだけでも印象は全然違ってきますよ。
失敗は無い!
きっちりセルフネイルをしようとして、失敗したという方も多いのではないでしょうか。塗りかけネイルなら、そんな失敗もオシャレの味方にできちゃいます!
不器用さんも初心者さんも!絶対楽しめて、満足できる塗りかけネイル
まずはベースコートから!
ベースコートって軽視されがちだけど、本当はとっても大事なんです。塗りかけネイルを思う存分楽しむと同時に爪を大事にしたい人なら、塗りかけネイルをする前にベースコートから始めましょう。爪の保護にもなりますし、これから始める塗りかけネイルをよりキレイに見せてくれます。色素沈着を防ぐ効果もあるので、頻繁に塗りかけネイルをしたいって人にもおすすめです。
いよいよ塗りかけネイル本番!単色編
きっちりセルフネイルをする時、単色でも難しいと思ったことのある人はきっといますよね?きっちりネイルよりも塗りかけネイルの方が絶対楽だと言えます。むしろ敢えて不器用さを出しちゃった方がオシャレ感がアップするかも!?ベースコートに色付きを使うのも有りですよ。
2色使いの塗りかけネイル編
2色使いの塗りかけネイルは多くのオシャレ女子に愛されています。実は単色よりも簡単だったりします。まず1色を選んで爪に塗りつけます。そして、もう1色を重ねるように、シュッと塗れば完成◎
色の組み合わせに自信がない方は、ネットを参考にするとデザイン集がたくさん出てきますよ。慣れてきたら3色使ってみてもいいですね。
スタッズやストーンセットも組み合わせてみよう
ネットで検索したらたくさんデザインが出てくるし、インスタにも理想なデザインがあるはず。でも、不器用だから無理!って人はスタッズやストーンセットを1つでも使ってみると、オシャレ度をアップすることができます。トップコートを糊として使って、スタッズやストーンを貼り付けてみましょう。
不器用さんも塗りかけネイルにトライしてみよう
今回は、不器用さんでも簡単にセルフネイルを楽しむことができる#塗りかけネイルをご紹介しました。指先のオシャレに変化を加えるだけでも気分があがります。流行している今だからこそ、ぜひ塗りかけネイルに挑戦してみてくださいね。