記事の目次
バージスラインとは
自分のバストのコンディションを把握するうえで、バージスラインのチェックは欠かせません。
カップやアンダー、トップのサイズが同じでも、広いか狭いかで、見た目の印象は違ってきます。
バストとボディの境目のライン
バストとボディの境目にあるラインのことです。
ブラをつけた時にちょうどワイヤーが当たる、カップ部分の丸いカーブを描いている部分を指します。
このバージスラインの状態が、バストの見た目に大きく影響してしまいます。
例えば、輪郭がぼやけてしまうと、バスト全体の形が崩れて老けて見えてしまいがちです。
広い人と狭い人がいる
バージスラインの状態は「広い・狭い」と表現されます。
バージスラインの広さは骨格で決まり、トップやアンダー、カップが同じでも個人差が。
バストの両サイドを結んだ長さが短い場合はバージスラインが狭く、長い場合はバージスラインが広いということになります。
バージスラインが広いと谷間ができにくい
バージスラインが広いとバストのお肉が横に流れてしまい、全体的にバストがなだらかに。
さらにバストトップの位置も低くなりがちなので、谷間ができにくくなります。
そのため、実際のカップ数よりも、見た目のボリュームがなくなってしまいます。
バージスラインが狭いと立体的なバストになりやすい
逆にバージスラインが狭いと、ブラを着用した時にキュッとバストがカップ内に集まりやすく、きれいな谷間がつくりやすいです。
バストトップの位置も高くキープでき、立体的でボリュームのあるバストになります。
あなたのバージスラインは何タイプ?
とは言っても、自分でバージスラインが広いか狭いかをすぐに判断することは難しいのではないでしょうか。
あなたのバージスラインがどのタイプに当てはまるか、診断してみてください。
いくつ「はい」にチェックがついたでしょうか?
「はい」のチェックが多いほど、バージスラインが広いと言えるでしょう。
- 1つもつかなかった…バージスライン狭め
- 1つ…バージスラインやや狭め
- 2つ…バージスラインは普通
- 3つ…バージスラインはやや広め
- 4つ…バージスラインは広め
- 5つ…バージスラインは広め
いかがでしょうか?3〜5つのチェックがついた人は広めと分類されます。
バージスラインが広くなる原因
バージスラインは一般的に狭い方が、立体的で谷間もある美しいバストになりやすいです。
では、なぜ広くなってしまうのでしょうか。主な原因を3つご紹介します。
日本人に多い!胴が平たいモンゴル体型の遺伝
日本人は胴が平たいモンゴル体型の人が多いといわれています。
身体が平たいとバストの両サイドを結んだ長さが長くなり、バージスラインが広めに。つまり日本人は、遺伝的にバージスラインが広くなりがちです。
背中や脇へのお肉の横流れ
合わないブラをつけていたり、年齢によってお肌のハリや弾力が衰えたりすると、背中や脇へバストのお肉が流れてバージスラインが横に広くなってしまいます。
大胸筋の筋力不足で姿勢が悪い
バストを支えているのは、大胸筋と呼ばれる胸の筋肉です。
この大胸筋が加齢や運動不足などで衰えてしまうとバストの土台が弱まり、胸の肉が横へ流れてバージスラインが広くなってしまいます。
また、大胸筋の力が弱いと猫背になりやすく、リンパや血行の流れが悪くなってしまい、さらに背中の筋肉や肌のハリが衰え、バージスラインが広くなる原因となります。
バージスラインを狭くする4つの方法
バージスラインが狭く美しいバストに近づけるのには、日ごろのお手入れが大切。
毎日コツコツ続けることで、大きな差が生まれます。おすすめの方法を4つご紹介するので、まずはできるところからトライしてみてください。
バージスラインを狭くする方法①ナイトブラを使用する
ナイトブラをつけることで、寝ている間にバストの脂肪が横流れするのを防止できます。
使用するだけで寝ている間にケアができるので、時間も手間もかからないおすすめのケア方法です。そこで、ナイトブラを使用するコツを詳しくご紹介します。
脇高設計があり補正力の高いものを選ぶ
ナイトブラを選ぶ際は、バストの脂肪が流れにくい脇高設計のものを選びましょう。
補正力が高く、背中や脇からバストへと集めたお肉をしっかりキャッチしてくれるため、バージスラインを整えるのにぴったり。
また、3D補正のものも、バスト全体を包み込んで固定できるので、おすすめです。
ナイトブラは胴から履いて周りのお肉を流し込む
ナイトブラはバストの脂肪をしっかり固定してくれる代わりに、間違ったつけ方をしてしまうと、かえってバストの形が崩れる原因に…。
正しいつけ方を知って、効率的にケアしましょう。
ナイトブラは通常のブラと違いホックがないので、スカートを履くときと同様に、胴から履きましょう。
頭から通してつけてしまうと、肩を通る時に生地が伸びてしまうだけでなく、バストの上の方をギュッと押さえつけてしまうので、クーパーじん帯にダメージを与えてしまう可能性もあります。
また、つける時は手のひらを使って、脇や背中のお肉を前に集めてカップに流し込みます。
一通り終わったら、鏡で脇や背中にお肉が取り残されていないか確認してください。
3枚〜を着回すことで劣化しにくく清潔にケア
バージスラインを整えるためには、毎日ナイトブラをつけるのがベストです。
ナイトブラをつけない日が続くと、せっかくバストに集めたお肉が、元に戻ってしまう可能性があります。
身体に直接身につけるものなので、常に清潔さはキープしておきたいもの。洗濯のことを考えて、3枚以上用意しておくと安心です。
また、毎日同じナイトブラをつけ続けると、生地が伸びて形が崩れやすくなります。ローテーションを組むことで、劣化を防ぎ、長持ちさせられますよ。
バージスラインにフォーカスしたおすすめナイトブラ
LUNA(ルーナ)ナチュラルアップナイトブラ
小胸な上にバージスラインが広くてコンプレックス…という人におすすめしたいのが「LUNAナチュラルアップナイトブラ」。
あの人気ナイトブラ「VIAGE」を生み出した株式会社HRCから生まれた、バージスラインにフォーカスした商品です。
胸のお肉を寄せて集めることで整えたバージスラインを、逃さずキープする滑り止めシートが施されています。
また、バージスラインに沿って持ち上げるダブルパワーネットもあるので、よりバストの中央に寄せることが習慣づけられます。
ブラデリスニューヨーク イージーナイトブラ
バストの大きさはある程度あるのに、バージスラインが広くて谷間ができないことが悩みだったり、狭いバージスラインを維持したい人におすすめなのが「ブラデリスニューヨーク イージーナイトブラ」。
ブラデリスニューヨーク は正しい位置で下着をつける「補正」ではなく、更に整える「補整」ブラを専門としているショップで、ナイトブラだけでなく様々なブラジャーも展開しています。
バージスラインに沿って正しく着用することでバストの下垂を防ぐことを目的に作られたイージーナイトブラは、おやすみ中だけでなく産後のバストケアや日中使いにも便利です。
バージスラインを狭くする方法②バージスラインに合わせたブラをつける
バージスラインのタイプによって、カップ・アンダー・トップが同じサイズでも合うブラは全く違います。
バージスラインを狭くしたいと思っても、ブラ選びを間違えるとバストの形が崩れたり、肩こりの原因になったりしてしまいます。
まずは自分のバージスラインに合ったブラをつけること。自分のバストのことをきちんと知ることが、綺麗なラインへの第一歩ですよ。
バージスラインが広い人におすすめのブラ
バストのカップが浅い3/4カップブラ
バージスラインが広いと、カップがあまってしまうことが多いので、3/4カップブラがおすすめ。
カップが浅いのでおさまりがよく、左右に離れがちな胸を自然に真ん中に集めて谷間をつくってくれます。
ランジェリー専門ブランド「ツーハッチ」は、おしゃれで可愛い3/4カップ〜1/2カップを多く販売しています。コスパも良いのでインスタでも大人気ですよ。
バージスラインが狭い人におすすめのブラ
バスト全体を包み込むフルカップブラ
バストが立体的な分、カップ内に収まりづらいので、全体を包み込むフルカップブラがおすすめ。浅いカップのものにすると胸があふれて形が崩れ、太って見えてしまう場合があります。
ワコールが展開するウィングなどにはフルカップも多く販売されています。
国内トップクラスのブランド力を持つワコールは、素材までしっかりとこだわっているのでお気に入りのフルカップブラを見つけることができますよ。
バージスラインを狭くする方法③バストマッサージ
バストマッサージで、脇や背中などのお肉をバストに集め、リンパの流れをよくすることで、バージスラインが狭くなる効果が期待できます。
手順①バスト全体にバストアップクリームを塗る
バスト全体にバストアップクリームを塗って、バスト全体にバストアップ成分をいきわたらせます。肌の滑りもよくなるので、必ず塗るようにしましょう。
手順②脇やお腹のお肉をしっかり胸に流す
脇やお腹のお肉をしっかり胸に流して、バストに集めます。土台をつくることで、バストアップが狙えます。
手順③外から内に円を描くように優しく流す
胸を持ち上げながら、下から上へ優しく円を描くように流します。
手順④反対側も同様に円を描くように流す
反対側の胸も優しくマッサージします。
手順⑤デコルテ部分を脇に向かってさする
デコルテ部分を脇に向かってさすって、リンパを流してめぐりをよくします。
バージスラインを狭くする方法④エクササイズ
バスト周辺の筋肉を鍛えることで、キュッと締まった狭いバージスラインに近づくことが可能。なかでも簡単で高い効果が期待できる合掌のポーズをご紹介します。
合掌のポーズ
胸の周りの筋肉を鍛えるエクササイズ。ちょっときついと感じるかもしれませんが、バストの土台をつくる効果があります。身体がポカポカして代謝アップにも!
①背筋を伸ばし胸の前で合掌
まずは背筋を伸ばし、胸の前で手を合わせます。この時、脇を閉めずに腕は平行で手を合わせましょう。
②両手に力を入れて10秒間息を吐く
手を合わせたまま両手にグッと力を入れ、内側に力を押し込めます。10秒間、息を吐きながら力を入れます。ここで腕ではなく、胸のあたりに効いていることを感じれば成功です。
③指先を下に向けて同様に10秒間息を吐く
10秒間終わったら、今度は指先を下に向けて同じように息を吐きながら合わせた手に力を入れましょう。この時も胸に効いているかよく確認してください。
バージスラインを狭くする方法⑤バストに良い食生活
バージスラインを狭くするには、食生活も大きなポイントです。
一番大切なのは、バランスの良い食生活を送ることですが、バストラインを整えるのによい食品を積極的に取れば、より効果が期待できます。
イソフラボンをしっかり摂取する
大豆に含まれるイソフラボンは、体内で女性ホルモンであるエストロゲンとよく似た働きをします。
エストロゲンは、女性らしいバストや肌のハリやツヤをサポートしてくれる成分です。
イソフラボンをしっかりとれば、理想のバストにグッと近づける可能性大。
大豆そのものはもちろん、納豆や味噌などの大豆製品をコンスタントにとるようにしましょう。身近でリーズナブルな食品ばかりなので、取り入れやすさもバッチリです。
手羽先や豚足などたっぷりのコラーゲンを摂る
肌のハリや弾力と深く関係するコラーゲンは、年齢を重ねるにつれてどんどん減少してしまいます。
肌のハリが失われると、バストの形が崩れ、バージスラインが広くなる原因に。手羽先や豚足などコラーゲンが多く含まれる食品を食べるようにしましょう。
手軽にバストアップサプリを摂取するのもアリ
バストケアにおすすめの食品は、先ほどお伝えした通り。ですが、毎日食べ続けるのは、手間がかかりますし、カロリーも気になります。
そこでおすすめなのが、バストアップサプリ。
バストに良い成分がギュッと一粒に凝縮されているので、飲むだけで手軽にケアができます。忙しいけど、しっかりバージスラインをケアしたい人には特におすすめです。
まとめ
狭くてきれいなバージスラインは、ふっくらきれいなバストのために欠かせない要素。理想のバストを手に入れるには、まずは自分のタイプを知って、適切なケアをすることが大切です。
ナイトブラやマッサージ、エクササイズ、食生活などを紹介してきましたが、まずはできることからスタートすればOK。毎日コツコツ続けることで、大きな差がつきます。美バストを目指して、ぜひトライしてください。