夏は目元が崩れやすい!
そう、夏はメイクが崩れやすいんです。
高い気温と湿度、さらには日が上がるにつれ紫外線も強烈に。せっかく朝気合いを入れたメイクも、気がつけばほぼスッピンだったりパンダ目だったなんてことも…。こんなにがんばっているのに、なぜアイメイクが落ちてしまうのでしょう?
アイメイクが崩れる原因
①汗・皮脂
夏のメイク崩れの原因はなんといっても汗と皮脂。汗そのものでは落ちにくいアイメイクも、皮脂が混ざったとたんにどろどろに溶け出してしまいます。
室内はともかく、屋外では汗も皮脂も防ぐことは至難の業ですね。
②乾燥
メイク崩れの原因ともなるべたつきがちな肌。ここで勘違いしがちなのが、べたつきの原因です。夏のべたつきの原因について、自分がオイリー肌だから、と思っている人は要注意です。オイリー肌だと思っていた自分の肌には、実は違うところに原因があったりするのです。
その原因とは、乾燥です。肌の中の水分が足りていないために、肌は皮膚を保護しようと皮脂を多く出してカバーします。これをインナードライ肌といってオイリー肌と勘違いさせてしまうのです。
インナードライ肌に必要なのは水分です。肌に水分をたっぷり補給することで、水分と油分のバランスが整いさらさら肌へ導くことができるのです。健やかな肌は、メイク持ちもぐっと良くなるんですよ。
③メイク直しの仕方にも原因が
汗や皮脂以外にも、夏はメイクが崩れやすい原因があります。それは、メイク直しの仕方。ただでさえ崩れやすくなっているメイクですが、メイク直しの仕方を誤ると取り返しのつかないことになってしまいます。
こするように伸ばしたり、汗や皮脂を十分に取っていなかったり、ただメイクを重ねて厚塗りするようなメイク直しは、再びメイク崩れを引き起こしてしまうので注意しましょう。
それでもアイメイクは欠かせない
メイク崩れを引き起こさないために「そもそもメイクをしなければいい!」と思い切れる方はあまり多くはないでしょう。
女性は誰しも美しくなることに喜びを感じますし、そこに恋愛が絡んでいればなおのことでしょう。特にアイメイクは女性らしさや華やかさを出しやすいメイクパーツです。
メイクが崩れやすい夏…だけどメイクは欠かせない。
そんな時の強い味方は、メイク崩れに強いコスメなんです。
RMKのアイラインが落ちにくいって噂…♡
ベースメイクアイテムに愛用者の多いRMK。実は、ポイントメイクにも優秀なアイテムがたくさんあるんです。
今回は、これからの季節にぴったりなアイラインについてご紹介します。
ウォータープルーフで長時間キープ【RMK インジーニアス ウォータープルーフ ペンシルアイライナー】
税込 2,700円(本体価格 2,500円) 全4色
まずご紹介したいのが【RMK インジーニアス ウォータープルーフ ペンシルアイライナー】です。名前の通りウォータープルーフなので、汗や皮脂に強く滲みにくいのが特徴です。書き味は非常に滑らかで、まぶたへの引っかかりはほとんど感じられません。そのため、まぶたのたるみが気になりはじめた女性にも使いやすいアイテムです。
密着力が強く仕上がりを長時間キープするための揮発成分がバランスよく配合されているので、メイクしたての発色をずっと楽しむことができます。
グリッタータイプで華やかさもGET【RMK インジーニアス リクイドアイライナー EX】
税込 3,024円(本体価格 2,800円) 全5色
夏のアイメイクに必要なのはメイク崩れのしにくさと、華やかさ。イベントの多い夏では、グリッタータイプのアイラインが大活躍します。
【RMK インジーニアス リクイドアイライナー EX】は濃厚な発色に密度の濃いきらめき、速乾性に優れたウォーターレジスタンスタイプなので、クレンジングも楽々。
ベーシックなブラックをはじめ、メタリックローズやネイビーのカラーライナーは夏の気分を盛り上げてくれるおすすめカラーですよ。
RMKのアイラインで作るおすすめアイメイク
上記でご紹介したアイラインを使って、夏におすすめなアイメイクのHOW TOをご紹介します。
シチュエーションによってメイクの雰囲気を色々変えて楽しんでみてくださいね。
①まつ毛の根元を埋めて、ナチュラルなのに印象的な目元に
使うアイテムは【RMK インジーニアス ウォータープルーフ ペンシルアイライナー】です。
ナチュラルメイクでも、印象的な女性として記憶に残すにはアイラインの書き方が大切になります。通常はまつ毛の上に書きがちなアイラインですが、このメイクではまつ毛の上には書きません。まつ毛の上のアイラインは一気にメイクした感を出してしまうのです。
自然なのに目が離せない、印象的な目元を作るためにはまつ毛の根元を埋めるようにアイラインを引きます。線を引こうとするとうまくいかないので、点を書くように、まつ毛の根元を丁寧に埋めていきましょう。まぶたを軽く上に持ち上げ、目線を下にすると書きやすいはずです。
まつ毛の根元が埋まるだけで、目元の印象がかなり変わります。ブラックなら自然な中にも力強さを、ブラウンなら優しい目元に仕上げることができます。
②インラインにも引くことで力強さとセクシーさが両方叶う
使うアイテムは【RMK インジーニアス ウォータープルーフ ペンシルアイライナー】です。
いつものアイメイクに物足りなさを感じたら、インラインにもアイラインを引いてスモーキーアイに挑戦してみましょう。滲みにくく、滑らかな書き味のアイライナーならではの楽しみ方です。ウォータープルーフだから、パンダ目になる心配がほとんどありません。
上下のまぶたの粘膜部分に、優しくアイラインを引いていきましょう。まぶたを上下に引っ張って粘膜部分をしっかり見ながら書くと簡単です。
スモーキーアイは一重さんや奥二重さんにもぴったりのメイク方法ですよ。
③弾けたい日にはカラーグリッターで思い切り良く
このアイメイクでは【RMK インジーニアス リクイドアイライナー EX】を使用します。
夏を楽しむためには思い切りが大切。グリッターの華やかさを存分に活かして長めのキャットラインを引いてみましょう。どんなカラーを使ってもかわいいですが、特におすすめなのはメタリックローズやネイビーといったカラーです。普段あまり使わないようなカラーをチョイスするのがポイントです。
いつもと違う自分を楽しめるのもメイクアップの醍醐味といえるでしょう。
④まばたきの度にちらつく光で彼の視線を釘付けに
【RMK インジーニアス リクイドアイライナー EX】を使って、最後はデートや出会いに効果的なアイメイクをご紹介。
このアイメイクはいつものあなたのメイクにプラスするような使い方でOKです。いつものアイメイクが完了したら、そのアイラインの上に【RMK インジーニアス リクイドアイライナー EX】のブラックかネイビーを重ねます。そして、最後にほんの少し上下のまつ毛の先にもグリッターを付けます。
こうすることでまばたきする度に目元がちらちらと光り、彼の視線を釘付けにしてしまうんです。彼と目が合ったら、いつもよりゆっくり目にまばたきをしてみてください。あっという間に恋の炎が燃え上がるはず…。
アイライナーを崩れにくくするコツ
しっかりアイメイクをしたら、そのメイクを長く楽しみたいですよね。
アイメイクを長持ちさせ、崩れにくくさせるためにはいくつかポイントがあります。いつもアイメイクが崩れて困っている、という方はぜひ参考にしてみてくださいね。
①アイライナーを引いたらパウダーでフィックス!
アイメイクを崩さないための基本は、最後にパウダーで上から抑えるということ。アイシャドウでもいいですし、クリアカラーのフェイスパウダーやベビーパウダーでも構いません。
上からパウダーを重ねることによりメイクの持ちが断然変わってくるので、夏のメイクだけに関わらず常に忘れず行うようにしましょう。
②こまめにティッシュで余計な油分をオフ
メイク崩れの原因となる皮脂をこまめに取り除くのも、メイクを長持ちさせるのに有効です。ただし、あぶら取り紙は目の回りへの使用にはあまり向いていません。使用することで逆によれてしまう場合があるので、あぶら取り紙は頬やあご、Tゾーンなど広い範囲に使うようにしましょう。
目元の皮脂を取るには、ティッシュオフがベターです。目元にティッシュを当てて、決してこすらないように優しく抑えてください。抑えた後、取れてしまった部分を直したりうっすらパウダーを重ねればメイクが長持ちしますよ。
③崩れたときはこすらない
メイク崩れしにくいコスメを使っていても、落ちてしまうときはあります。そんな時は、決して指で伸ばしたりこすらないように注意しましょう。目の回りに汚れが広がり、非常に汚い印象になってしまいますよ。
メイク落としを染み込ませた綿棒やコットン、ポイントリムーバーを使用することで、崩れた部分をピンポイントでタッチアップすることができます。デートの際には特に、ポーチの中に忍ばせておくといざという時に強い味方となります。
さいごに
RMKのアイラインを使ったメイクアップの方法や、アイメイクを崩れにくくする方法をご紹介しました。アイメイクの仕方によって、女性のイメージはがらりと変わります。
メイク崩れに負けないように、さまざまなシーンでさまざまな女性像を楽しんでくださいね。