記事の目次
前髪ありのワンレンボブアレンジ 3選
ワンレンボブのアレンジで、前髪の扱いをどうしようか迷っている方も多いと思います。まずは、前髪ありのワンレンボブのアレンジ方法をチェックしていきましょう。
前髪のアレンジを変えるだけで、カットしなくても印象は自由自在!スタイリング剤や小物を使うだけなので、誰でも気軽にチャレンジできるのも魅力です。
毛先内巻きのかわいいボブ
画像引用元:latte
クールでスタイリッシュなワンレンスタイル。毛先が内巻きになっているので、耳にかけるだけで軽やかな動きが出るため、遊び心もしっかりと演出。女性らしくなりすぎないスタイルが好みの方に、ピッタリです。
帽子を添えてパーティーアレンジ
画像引用元:latte
ガーリーなワンレングスのスタイルですが、トップに帽子を添えることで一気に華やかな印象に。パーティーシーンでも帽子やアクセサリーなどのアイテムを使うことで、重くなりがちなワンレングスを軽く華やかに仕上げられます。
毛先を遊ばせたアレンジ
画像引用元:latte
ワンレングスも、ワックスやスタイリング剤を使うことで、さまざまなスタイリングを実現。毛先に動きを付けることで、ボーイッシュな印象にも仕上がります。
動きを付けることで、抜け感のあるトレンド感も演出。色気を感じる無造作スタイルが、魅惑的です。
前髪なしのワンレンボブアレンジ 3選
ワンレンボブの中でも大人の女性に人気の前髪のないスタイル。ビジネスシーンでも映えるクールでエレガントなスタイルをチェックしていきましょう。
スタイリッシュなワンレンボブアレンジ
画像引用元:latte
髪の分け目を大胆に横に流すことで、妖しげな大人の魅力を引き出すスタイリングに仕上がっています。片目を隠している、緩めウェーブが小顔効果にも期待。
トップにも程よいボリューム感があるので、女性らしい仕上がりになっています。
少し結んだまとめボブアレンジ
画像引用元:latte
まとまらない朝も、髪を結ぶだけで愛らしさを演出。不器用さんでもテクニックのいらないアレンジ方法なので、ワンレンのアレンジに悩んでいた方におすすめです。
しっかりとまとめて結んだ後に、髪を少量取り少しずつ引っ張ってボリュームを出していくのがコツ。簡単にこなれ感のあるスタイルにしあがります。
お団子スッキリボブアレンジ
画像引用元:latte
トップをお団子にするだけで、印象もパッと明るくなります。もみあげの部分を少し残し、しっかりとトップで結ぶだけだから、簡単アレンジを楽しみたい方におすすめ。
襟足もしっかりと見せて、女の子らしさを演出しましょう。360度かわいいが詰まった、程よい抜け感が魅力のスタイルです。
面長さん向けのワンレンボブアレンジ 3選
顔のタイプによって、似合う髪型も変わってきます。面長さんの方のワンレンボブにピッタリのアレンジを知りたいと思っている方におすすめの、アレンジ方法をご紹介!
細めの三つ編みでかわいさをUPしたアレンジ
画像引用元:latte
サイド・トップに印象を持たせることで、シャープだけど愛らしい見た目に仕上がります。トップはねじってピンで留め、サイドに細い三つ編みを作るだけの簡単スタイルは、忙しい朝に髪がまとまらないときにもピッタリです。前髪を少し垂らして、小顔効果にも期待できます。
高い位置のお団子がすてきなアレンジ
画像引用元:latte
サイドの髪、襟足の髪を少し垂らし、トップに大き目のお団子を作る、かわいらしいスタイル。耳にかかったサイドの髪と襟足に見えるおくれ毛で、愛らしさ倍増です。
前髪を厚めにとりサイドに流れを作ることで、重くなりすぎないのも◎。女の子らしさをタップリ演出したいときに、おすすめのアレンジです。
スカーフでアクセントをつけたアレンジ
画像引用元:latte
スカーフにボリュームを持たせることで、トップに目がいくので面長さんにおすすめのアレンジ。トレンドを抑えたスタイリングは、簡単に抜け感を演出できるので◎。
もみあげからとったサイドの髪、前方の髪がワンポイント。どこから見ても、スタイリッシュに仕上がります。
丸顔さん向けのワンレンボブアレンジ 3選
丸顔さんは幼く見えるのが悩みという方も多いはず、そんな方にもピッタリなアレンジ方法をご紹介するので、チェックしていきましょう。
ボーイッシュになれる元気アレンジ
画像引用元:latte
サイドから多めに髪を流し、片方にタップリとボリュームを持たせたアレンジ。ポップで元気なイメージで、ボーイッシュに仕上がります。
ボリュームを持たせた髪とは反対の髪にピンを付けて愛らしさをプラス。耳を出すことで、重くなりすぎないのも魅力です。
三つ編みとリボンで女子力アップのアレンジ
画像引用元:latte
髪の後ろに三つ編み×リボンでアレンジをした、ガーリーなスタイル。髪を巻き、動きを出しているので後ろからだけでなく、横から見てもパッと華やかな印象になります。
編み込みの三つ編みは、作り終わったら少しボリュームを出すために、少量指でつまみ髪を引き出すのがコツです。愛らしさを思いっきり演出したい方におすすめ。
クルクルねじってかわいいアレンジ
画像引用元:latte
髪の毛を巻いたらサイドの髪をねじり、後ろでひとつにまとめ、くるりんぱをしてピンで彩を添える簡単アレンジ。見た目はとても華やかなので、お呼ばれの席にもピッタリです。
トップの髪も少し上に引き出してボリュームを出しているのが◎。かわいらしいだけでなく、大人の女性らしさも演出できるスタイリングです。
ワンレンボブの魅力
「シンプルなボブにはちょっと飽きた」という女性に大人気のワンレンボブ。その魅力を見ていきましょう。
1つ結びで忙しい朝もおまとめ簡単!
手軽さが特徴のワンレンボブの中でも、とくにシンプルにまとめることができる「ひとつ結びタイプ」はセットも簡単で、仕事や家事に忙しい朝でも時間をかけず仕上げられます。
結び方のバリエーションも幅広く、結び目を少し変えてみるだけで全体のボリュームが変わり、見た目の印象も劇的に違ってきます。
ハーフアップでふんわり可愛いスタイルに
画像引用元:latte
ワンレンボブにボリューム感をもたせたいのならハーフアップにすると印象ががらりと変わります。トータルのボリュームはそれほど変わらなくても、トップから後ろにかけてふんわりとさせることで髪色が地味でもやわらかい印象になり、初対面の人にも親しみやすいイメージをアピールすることができます。
シンプルながらもフォーマルな雰囲気があるため、結婚式などのおめでたいイベントでも違和感なくなじみますし、ちょっとしたオシャレデートでも普段とは違う大人の雰囲気を演出することが可能です。
分け目を変えれば雰囲気が簡単に変わる
ワンレンボブは、左右のバランスによってもトータルの印象が劇的に変わってきます。いわゆる「ハーフ&ハーフ」のスタイルで、左右のバランスをほぼ均等にすればフォーマルでアクティブな印象になりますし、どちらか一方を長くすればより女性らしい、落ち着いた清楚な印象になります。
可愛くしたいなら、低めツインテールアレンジもおすすめ
バランスのよいワンレンボブに低めのツインテールを合わせればさらにキュートな印象になり、女の子らしさをより強くアピールできます。
ただし、ツインテールのポジションがあまり高すぎると幼い印象になってしまい、年齢次第では見た目と不釣り合いなることも…。
ワンレンボブが似合う女性芸能人 3選
ワンレンボブがピッタリ似合う芸能人をご紹介。アレンジもしやすく参考になるのでぜひチェックしてみてくださいね。
笑顔が愛らしい「水原希子さん」
モデル水原希子さんの、愛らしく小悪魔的な存在感はあこがれる女性も多いですよね。明るく媚びないようなヘアスタイルは女性の好感度も◎。
キュートで魅惑的な「玉城ティナさん」
愛らしいけど、女性らしい色気を兼ね備えている「玉城ティナさん」。まるでフランス人形のような端正な顔立ちとフレンチボブがよく合います。
透き通るような透明感が魅力「吉岡里帆さん」
触ったら壊れてしまいそうな透明感のある吉岡里帆さん。幅広い年代の方からの好感度が高く、男性だけでなく女性からも支持の多い女優さんです。
ワンレンボブ+パーマアレンジで大人可愛く
ツインテール以上にワンレンボブのアレンジとして人気上昇中のパーマスタイル。シンプルになりがちなワンレンボブにパーマを合わせればワンポイントアクセントになり、どんなシチュエーションにも違和感なくなじませることができます。
ワンレンボブに合わせやすい、おすすめのパーマアレンジについてまとめました。
ワンカールパーマで清楚なスタイルが完成
画像引用元:latte
清楚な雰囲気をアピールしたいのなら、ワンカールパーマがおすすめ。
もともとふんわりした印象を与えられるワンカールパーマは、落ち着いた雰囲気をアピールするのに最適なアレンジで、大人っぽさを印象づけられるワンレンボブとの相性も抜群です。
波ウェーブでふんわりボリュームアップ!
画像引用元:latte
ワンカールパーマよりもさらに、ボリューム感たっぷりの波ウェーブアレンジ。シンプルなワンレンボブに上手に合わせれば波ウェーブの良さである、おっとり感をさりげなく演出でき、最近はやりの「大人キュート」をセルフデザインできます。
外ハネパーマで個性派スタイルに
画像引用元:latte
パーマをかけた毛先を外ハネにすればより軽やかなスタイルになり、休日にオシャレな街を歩けそうなキュートさに仕上がります。
パーマを外ハネか内ハネかにするだけでトータルの印象ががらりと変わり、デートでも会うたびに違う自分を見せることができます。
ミックス巻きで可愛くアレンジ
画像引用元:latte
内巻きと外巻きをうまく組み合わせることで、トータルの立体感とボリューム感をつくるボリューム巻き。髪の巻き方や毛先の処理の仕方などによって見た目の印象が変わり、なおかつ左右のバランスを微妙に工夫することで「見せたい自分」を自在に変えることもできます。
かっこいいワンレンボブアレンジ特集
ワンレンボブのアレンジパターンはひとつではありません。気分に合わせていろいろ試しながら、自分にぴったりのヘアアレンジを見つけてください。
かき上げ前髪でクールに決まる
画像引用元:latte
前髪のアレンジがキーポイントとなるワンレンボブ。前髪を思いきって後ろに流してしまうことで全体としてさっぱりした印象となり、大人にふさわしいクールさを演出できます。
センター分け+ふんわりパーマで外国人風スタイル完成
画像引用元:latte
ワンレンボブの定番、センター分けとパーマの組み合わせは見た目にもスタイリッシュ。
外国人風にアレンジすることができ、茶髪や金髪にすれば日本人では本来出せない華やかさや爽快感をアピールできます。
寝癖を生かして!躍動感のあるアレンジに
画像引用元:latte
やっかいな寝ぐせも、ワンレンボブのアレンジ次第ではオシャレなヘアスタイルに早変わり!ポイントはやはりパーマで、寝ぐせにさからわず、寝ぐせを残すかたちでパーマをアレンジすれば、スタイリッシュなファッションに仕上げることができます。
長めの前髪を編み込んで作る、大人華やかアレンジ
画像引用元:latte
ワンレンボブというと前髪を潔く切ってしまうイメージですが、前髪をあえて長めに残して編み込みのアレンジをすればシンプルなワンレンボブでは出せないワンランク上の華やかさがアピールできます。
まとめ
ワンレンボブはアレンジのバリエーションが幅広いヘアスタイルであり、パーマ・ツインテール・ゆるふわウェーブなどを組み合わせればオリジナリティあふれるパターンを編み出すことができます。自分にピッタリの、お気に入りのアレンジ方法を見つけてくださいね。