前髪ありのストレートボブがアレンジしやすい理由
手間をかけずにアレンジしやすく、それでいて見た目にもオシャレ度抜群のストレートボブはその手軽さから若い女性の間で人気急上昇中です。前髪を残したストレートボブがここまで人気になっている秘密についてくわしく掘り下げましたので、ストレートボブの特徴を知るためにもぜひとも参考になさってください。
量が多めの前髪ストレートボブは結ぶアレンジもしやすい
前髪ぱっつんのストレートボブはすっきりした印象を出すことができますが、反面、「前髪のアレンジで遊べない」という弱点があります。
その点、前髪をある程度残したストレートボブスタイルであれば前髪だけをさりげなくカラーリングしたりグラデーションをつけたり、よく見ないと気づかないレベルでシャギーを入れてみたりと、前髪だけでオリジナリティをアピールすることができ、自分なりのオシャレとして楽しむこともできます。
「シンプルなボブもいいけどやっぱりちょっと前髪で遊んでみたい!」というオシャレ意識の高い女性にはおすすめです。
ふんわり感を重視するなら、量が少なめのボブスタイルがおすすめ
ボリューミーな前髪ありボブスタイルでさらにふんわり感を出そうとすると全体的にぼわっとした印象になってしまい、下手をすると野暮ったい印象を与えがちです。
ふんわり感を優先させたいのであれば前髪の量をある程度少なくし、全体のボリュームを調整することで軽さが強調され、初心者によくありがちな「前髪のせいで重くなってしまう」という失敗が少なくなります。
ボブスタイルは前髪を少し調整するだけで野暮ったくもスタイリッシュにもなるデリケートな髪型ですが、だからこそオリジナリティをアピールしやすい、というメリットがあります。
ミディアムボブだと更にアレンジ幅が広がる
ショートボブからミディアムボブにすると髪の量が多くなり、アレンジのバリエーションが広がるというメリットがあります。ミディアムボブをさらに伸ばして毛先で遊んでみるのもいいですし、ボリューム感を活かしてハーフアップやシニヨンスタイルにチャレンジしてみるのも面白いかもしれません。
ただし、中途半端なアレンジで妥協してしまうとばらばらな毛先が無造作な印象を与えてしまい、かえって野暮ったい仕上がりになってしまうのでふんわり感を上手にコントロールし、ボリューミーな毛先をスッキリと見せられるスタイルを研究しましょう。
前髪を多めにすると、前髪アレンジもしやすい
オリジナリティのある髪型をめざす女性にとって、前髪もまた大切なオシャレアイテムのひとつです。前髪を思いきってすっきりさせてしまうのもオシャレなアレンジのひとつではありますが、せっかく前髪を伸ばすのであればオシャレポイントとしてアピールするための工夫をしましょう。
見た目にもわかりやすい前髪アレンジとしてはシャギーやグラデーションなどがあり、初心者でも手軽にワンランク上のオシャレスタイルを身につけることにもつながります。
前髪アレンジを考える際にはまず全体のボリュームバランスを考え、「カジュアルだけど軽すぎない」という絶妙なラインのアレンジを探してみましょう。
前髪ありの鉄板ストレートボブ髪型
ストレートボブは前髪のアレンジ次第でどんな風にも印象が変わります。あなたにぴったり似合う、あなただけのストレートボブスタイルのバリエーションについて掘り下げていきます。
清楚系、マッシュルームスタイル
「個性もきっちりアピールできて、そのうえ清楚な雰囲気を醸し出せる」アレンジとして定評のあるマッシュルームスタイル。見た目にもいかにもキュートですし、全体としてもすっきりして見えるのでシチュエーションを選ばずに合わせられるスタイルとしても人気があります。
シンプルなマッシュルームスタイルも立派なアレンジですが、前髪に軽くシャギーを入れてみると全体のトーンが変わり、いつものストレートボブよりもずっとスタイリッシュに見せることができます。
切りっぱなしの黒髪ストレートボブは、前髪ありで可愛く決まる
毛先をあえて無造作スタイルに見せる切りっぱなしアレンジは、前髪のアレンジと上手にバランスをとることで決して無造作に見えない、そして野暮ったくならない髪型に仕上がります。
ちょっぴり遊び心を付け加えたいのなら前髪部分に軽くカールをかけてみても面白いですし、前髪にだけハイライトカラーを入れてみても自分らしさが出せるかもしれません。
毛先ワンカールだけ入れるとふんわり可愛い
ストレートボブともともと相性の良いワンカールアレンジ。ワンカールはあくまでも「さりげなく」がポイントで、そのままだと無造作になりがちな切りっぱなしの毛先をくるりとワンカールさせることで女の子らしいキュートさを付け加えることができ、見慣れたストレートボブにちょっとしたオリジナリティを演出することもできます。
カラーコーディネートも重要なポイントで、ブラウンならブラウン、黒なら黒とワントーンでシンプルにまとめるのもひとつのスタイルですが、ワンポイントのハイライトカラーをうまく取り入れることで全体としてもメリハリがつき、決して飽きのこないアレンジに仕上がります。
前髪ありストレートボブ、大人可愛い人気アレンジ
キャップ+サイド三つ編み
イマドキ女子にとって、キャップもまた欠かせないオシャレアイテムのひとつです。つばの広いキャップにはサイドの三つ編みとの組み合わせがおすすめで、先にキャップをかぶり、落ちてきた毛先をさりげなくワンカールさせるだけでも手間のかからない大人オシャレに仕上がります。
キャップのバリエーションを工夫することでトータルコーディネートの幅が広がり、清楚系おしとやか風女子や休日のアクティブ女子風など、シチュエーションによって違った自分を見せることができます。
片側を耳にかけるだけで簡単アレンジ完成
ストレートボブのアレンジにあれこれ手間をかける時間がない、本当に似合うヘアアクセサリーがなかなか見つからない、という女性でもオシャレをあきらめることはありません。
片側の髪を耳にかけるだけでもぱっと見の印象がかなり違ってきますので、試す価値は大いにアリです。ふんわりワンカールの毛先が耳にかかるとそれだけでオシャレのワンポイントになり、女子力を見せつけるアピールポイントにもなります。
自分の髪の毛でリボンを作ってハーフアップ
オシャレなヘアアクセサリーを選ぶことももちろん楽しみのひとつですが、ワンランク上のテクニックを身につけたいのなら、自分の髪の毛でリボンをつくり、ハーフアップにしてみるのも面白いかもしれません。
髪の毛をリボンにすることでボリューム感を出せますし、ふんわりしたやわらかい雰囲気にもなりますので初対面の人に会う、というシチュエーションでも違和感がありません。
ハーフアップとお気に入りのキャップを合わせるだけでもさらにオシャレ度が上がり、組み合わせのバリエーションが広がるという楽しみ方があります。
たまねぎのようなおまとめヘア
ストレートボブにユニークさを追い求めるのなら、思いきってたまねぎヘアにしてみるのもおすすめです。
ヘアスタイルとしても個性が出せますし、ばらつきがちな前髪や毛先をすっきりとまとめられるので毎日のお手入れも楽になります。
たまねぎヘアというと個性的になりすぎるような気がするかもしれませんが、実際にはすっきりした見た目になり、休日のショッピングやちょっとしたピクニックにもなじむ定番の髪型にもなります。
まとめ
前髪を残したストレートボブはアレンジのバリエーションが広く、キャップやヘアアクセサリーと上手に組み合わせればオリジナリティをアピールすることができます。