前髪あり、なしの印象の違い
前髪があると、キュートで幼い印象になります。中でも毛先が揃えられたぱっつん前髪は、より個性を出せるスタイルです。
また、前髪なしだとアンニュイな印象に。おでこが出てすっきり見えるので、大人っぽさが出るスタイルになります。
詳しく見ていきましょう!
前髪ありはキュートなイメージ♡
前髪があると、キュートな印象に。目の上のラインで少しカールさせると、女の子らしいふんわりした雰囲気が出ます。
ガーリーなファッションとよく似合う、ふわふわ系のヘアスタイルに少しカールさせた横に流した前髪は、長い間トレンドです。
ぱっつんの短め前髪はガーリーな印象
前髪ありでも、ぱっつんの短め前髪にするとキュートでアクティブな印象に。少し毛先をカールさせてふんわり仕上げると、ガーリーな印象になります。
可愛らしい雰囲気を出したいなら、前髪の毛先を揃えたぱっつん前髪がおすすめです。
前髪なしで大人っぽい雰囲気に
前髪がない、つまりサイドや後ろの髪の毛の長さと同じくらい長いスタイルは、大人っぽさを印象付けるスタイルです。
前髪なしではない前髪をふわっとかきあげる仕草は、同じ女性から見ても魅力的。大人っぽさを演出できるほか、アレンジも色々できて様々なスタイルを楽しむことができます。
前髪なしでおでこを見せるとクールな印象
おでこが見える大人っぽい印象のスタイル。ショートでもセミロングでも、大人っぽい印象にできるのでオフィススタイルにもピッタリです。
ただ、きっちりおでこを出しすぎると、顔がより長く見えてしまうこともあります。前髪なしでも薄めに残したり、前髪をセンターパートではなく、サイドに寄せた状態で横に流すと顔の長さを隠すことができます。
【輪郭・顔タイプから選ぶ前髪】自分の悩みをカバーしてくれる前髪を知ろう♡
顔の形は人によって違いがあり、逆三角形の方、卵型、丸、それにホームベース型など様々。自分の輪郭をよく理解すれば、自分に合った前髪にしてアレンジも楽しむことができます。
輪郭ごとに合う前髪があるので、自分に似合うスタイルを探してみましょう。
自分の顔のタイプは?
自分の顔の形はどのような形なのか、鏡で真正面、横など角度を変えてじっくり見て輪郭を正確に判断してみましょう。
面長さんは「前髪あり」
面長さんは、顔の縦幅を短く見せることができる「前髪あり」がおすすめ。目の上までくらいの前髪を作れば、小顔効果を狙うことができます。
丸顔さんは「前髪あり」
丸顔さんは、前髪がないと顔が大きく見えてしまうため「前髪あり」がおすすめ。
注意したいのは、丸顔さんは幼くみられがち。ぱっつん前髪や重ための前髪は、さらに幼く見せてしまうので避けた方が良いでしょう。シースルーバングや横流し前髪など、少しおでこが見えるスタイルがおすすめです。
ベース顔さんは「前髪なし」
ベース顔は、エラが張っているのが特徴。前髪を作ると顔の横幅が強調されてしまい、余計にエラが目立つので「前髪なし」がおすすめです。
サイドの毛をゆるく巻いて、フェイスラインが隠れるようなヘアスタイルがベース顔さんの魅了を引き出すでしょう。
おでこが広い人は「前髪なし」
おでこが広いと前髪で隠したくなりますが、おでこを狭く見せたいなら「前髪なし」がおすすめです。
中でもボリュームが出るかきあげスタイルは、奥行きが出るためおでこの印象が弱くなります。いつもと違う分け目で、根本からかき上げてみましょう。前髪が目にかかるくらい、ふわっとボリュームを出すのがおすすめです。
卵型さんは「前髪あり・前髪なし」両方OK
卵型さんは顔の形のバランスが良いため、どんな髪型も似合います。そのため、前髪はなくてもあってもOK。
可愛らしい雰囲気が好みなら「前髪あり」を、大人っぽい雰囲気を演出したいなら「前髪なし」を選んでみて。
童顔さんは「前髪なし」
童顔さんは、前髪を作るとより幼く見えてしまうので「前髪なし」がおすすめ。または、前髪を目より下まで伸ばして横に流すスタイルが似合います。前髪で大人っぽさを演出してみましょう。
前髪あり、なしのアレンジ集6選
前髪あり、前髪なし、いずれもアレンジで印象を変えることができます。前髪なしのほうがアレンジも多くなりますが、前髪ありでもキュートなアレンジや大人っぽいアレンジが可能です。
前髪あり!重ためバングで女性らしい印象に
前髪の幅を広く、また眉の上でカットした重ためバング。個性的な印象ですが、女性らしさを全開にするスタイルです。
思い切ってサイドぎりぎりまで前髪の幅を広げ、眉上に切りそろえられた重たさのある前髪はクールなファッションも似合いますし、真逆のフェミニンなスタイルにしてもキュートになります。
程よく大人っぽい横流し前髪スタイル
前髪を横に流せば、重ための前髪でも可愛らしさを残しつつ、しっかりした雰囲気を出すことができます。
前髪を横に流すときは、眉の一番高いところ(=眉山)の上を分け目にすると、小顔効果があるのでおすすめ。
トレンドの前髪!シースルーバングで抜け感を演出
韓国から上陸したシースルーバングは、トレンドの前髪。横幅が狭く、少量の毛だけを残すのが特徴で、小顔効果と抜け感のある前髪です。
前髪として残す毛の量は調節できます。そのため、本当は「前髪なし」が似合うけど、前髪を作りたい……という方にもおすすめのスタイルです。
前髪なし!クールにかきあげた前髪にトライ
前髪をふんわりとかきあげたような印象の、クールで大人っぽいヘアスタイルです。ヘアオイルを利用して濡れ感を出してもいいですし、ワックスで強めにあげてもいいと思います。
ボブで印象がいつも同じになってしまうという人も、このスタイルなら一気に印象を変えることができます。オフィススタイルにもおすすめ。
カラーやアレンジで雰囲気が変わるセンター分け
「前髪なし」スタイルは、センター分けだけでもアレンジが多数。
センター分けをしてサイドの髪を外ハネにしてもよし、内巻きにしてもよし。巻けば華やかな印象になり、ストレートでもクールでお姉さんっぽい雰囲気になります。
前髪なしで全体をミックス巻き!
髪全体をミックス巻きすれば、簡単に華やかな雰囲気を演出できます。前髪をアレンジしなくていいのも「前髪なし」のメリット。サイドは顔に少しかかるように巻けば、小顔効果も狙えます。
まとめ
前髪次第で、見た目の印象はかなり変わります。前髪を自分の顔の形に似合うようイメージチェンジすれば、グッと垢抜けることも可能です。
自分の顔の形を正確に把握して、素敵にイメチェンしてみてくださいね!