束感で魅せる前髪のスタイル
束感のある前髪は印象的で大人っぽさをもたせることも、若々しく見せることもできます。年齢を重ねた人も若さを出すスタイルになるので、お手本を見本に作ってみるとまた違う自分を作ることができるのです。束感があるキュートなスタイルのお見本を紹介します。
オン眉前髪
前髪がギザギザなイメージで束感を持たせているキュートで自然なスタイルです。エアリー感もあるので年齢を問わず楽しめます。前髪を長めにしたり、眉の上にカットするなどいろいろなアレンジを楽しめるスタイルです。
おでこがギザギザにした前髪から透けて観えるのでスッキリした印象も作れます。
シースルーバング
よりシースルー感を出した束感のあるスタイルです。目の上きりきりの長さにしているので、大人っぽさも残り、なおかつシースルーバングとなっているので重たさがないスタイルになります。
ロングでもミディアムでもショートでもできるスタイルなので、長さに名系なく楽しめるヘアスタイルとして人気です。
フリンジバング
前髪を横に流すスタイルで束感を持たせている女の子らしい今どきのスタイルになります。前髪の長さがあり、くるっとカールしていても横に流している事、また束感を持たせておでこがほんのり見えるように作られていることで、すっきりさわやかな印象です。
作り込み過ぎていないので自然でキュートなファッションにもよく似合います。
斜め前髪
ななめの前髪に束感を持たせているスタイルになりますが、アシンメトリーっぽく仕上がっているので、個性がでてくるスタイルです。おだんごスタイルで前髪を残すとき、重さが出過ぎてしまうこともありますが、この束感のあるななめ前髪なら重さがなくスッキリしています。
こなれ感も勝手に出てくるので休日、彼とのデートにもお勧めのスタイルです。
パーマもかわいい
前髪にパーマがかかっているとおばちゃん雰囲気がでることが多く古臭いイメージになりがちですが、この束感があることでトレンドのヘアスタイルになっています。
くるっとパーマで毛先がカールしすぎても、束感がありえアリーナ雰囲気がでてくるので古くさいというイメージよりも新しい感覚のスタイルです。
束感のある前髪カットのしかた
束感のある前髪をセルフカットしたいという人も多いと思います。前髪だけをカットしに行くって面倒ですし、費用が掛かるのもばからしい気がするのです。セルフカットのコツを覚えてしまえば、かわいくキュートに束感のあるカットを楽しめます。
前髪を三角にわける
先ずは前髪カットの基本、前髪を三角形のように分けることからスタートです。サイドの髪の毛を除けて前髪を三角にとり、サイドの髪の毛をカットしてしまわないようにピンなどで止めてからカットです。前髪を前から見て三角形になるように引っ張って調整してからカットを始めます。
表側と内側とに前髪をわける
カットする前髪を表と内側、つまり上下に分けてまたブロッキングです。くしを利用して上部分の髪の毛を丁寧にとったら2段くらいに分けてピン、またクリップなどでとめておきます。内側からカットする事できれいな束感を持たせるシースルーバンクができるのです。
内側から斜めにカット
下に残った内側の髪の毛から斜めにカットしていきますが、髪の毛の1.5㎝から2㎝位上から斜めに鋏を入れてカットするとうまくいきます。ゆっくりと少しずつ間隔を置いて、カットしてから上に残した髪の毛のブロッキングをとって同じようにカットです。
表側を降ろし内側と合わせてカット
ブロッキングしていた上の段の髪の毛を、内側のカットに合わせてカットします。この時も同じように上から下に向けて鋏を入れて右行くとうまくいきます。内側の髪の毛と一緒に、おろした髪の毛を指でなじませてからカットするとより自然に仕上がるのです。
バランスをみて斜めに髪の毛をカット
最後にバランスをみながら斜めに髪の毛をカットしていきます。より束感を強く出したい部分は大きめにカットしますが、失敗することもあるので、少しずつ様子を見ながらカットするのがコツです。
焦らず少しずつカットして、鏡を離して遠目から見てみる、こうすることでバランスよく仕上がります。
束感のある前髪セット方法
束感のあるカットをしていても、そのままだと不自然になることもあるので、スタイリング方法も覚えておくと便利です。ワックス、ドライヤー、ストレートアイロン、くしがあれば楽々できるので、その方法を覚えておきます。
ドライヤーとクシで前髪をまっすぐ整える
束感のある髪の毛を作るスタイリング、まずはドライヤーを当てていくことから開始です。前髪が片方に偏ってしまう人は、くしで偏っている反対方向に動かしながらドライヤーを垂直にあてていくと癖が取れます。
真っ直ぐに整えてからストレートアイロンがあれば前髪が真っ直ぐなるように熱を加えてくしで解かすという事を繰り返してもいいです。
前髪の毛先にだけワックスをつける
根本にワックスをつけるとボリュームが無くなりふんわりした印象にならないので、ワックスは前髪の先だけにつけます。少量のワックスを指に少しだけとって、前髪の先に少しだけつけていくのです。
ワックスを付けてからとかして形を整えます。こうすることで髪の毛にワックスが付きすぎることもなく、キレイに束感のあるスタイルが作れるのです。
おすすめワックス5選
束感を出すのによく利用するのがワックスになりますが、使いやすいと評判のワックスがあります。人によって使いやすいと思うものに違いがあると思いますが、人気のワックスを使ってみるのもお勧めです。
束感のある前髪をうまく作ることのできるワックスでも人気のある代表ワックスを紹介します。
ミルボン ニゼル ドレシアコレクション ジェリー
ミルボンのニゼル ドレシアコレクション ジェリー、こちらは濡れ感を出すときにもよく利用されているワックスです。美しく濡れたような艶がでて、前髪の上部分から軽やかな束感を出すことができます。
パーマをかけている方が少し落ち着かせたいという時にも便利なワックスとしても、人気があるのです。
ロレッタ メイクアップワックス
ロレッタのメイクアップワックスも束感をうまく出せるとして人気があります。弾むようなキュートな毛先を出してくれるので、動きのある束感づくりが可能です。キープ力もあるので、崩れやすい髪質の方にもお勧めできるワックスといわれています。軽さが程よくツヤも出るので、理想的なワックスです。
アリミノ ピース フリーズキープワックス
キューブのような個性的なアリミノ ピース フリーズキープワックスは、ボックスもかわいいと評判でインテリア性のあるワックスとも言われています。アクアカシスの香りが好きという女性も多く、束感を作るほかに、軽さをもたせてキープしたいという方に人気です。軽さがあるけれど潤いもあり、強さもあるけどべたつきがない、非常に使い勝手のいいワックスとして注目されています。
マトメージュ まとめ髪スティック スーパーホールド
キレイなまとめ髪を作ってくれる、マトメージュ まとめ髪スティックスーパーホールドは、スティック状になっているので使いやすいと評判です。ワックスで手を汚したくない時、またアフターファイブにヘアスタイルをさくっと作り直したいというときいもお勧めの商品といわれています。スーパーホールドタイプとなっているので、まとめ髪の仕上げにスティックでなでつけるのみできれいにキープしてくれるのです。
短い髪の毛がでてきてだらしない雰囲気に困っている時、またパーティなどでしっかりアップしたい時などに利用する事ができます。束感のある前髪も髪の毛に直接スティックを少しつけてくしでとかせばスタイリングできるので楽に利用できるのです。
デミ ウェーボ ジュカーラ ヘアカスタ
かわいい猫ちゃんのボトルも人気のデミ ウェーボ ジュカーラ ヘアカスタは、程よいテクスチャーが人気で、むらなくスタイルを作ってくれる優れものといわれています。とろとろしたテクスチャーも人気で、ミルク?それともワックス?ちょうど中間のようなイメージです。スタイリングするときにはべたつき無、でもしっかりキープしてくれるのでショートでも楽にスタイリングできます。
まとめ
束感のあるヘアスタイルを作る時、重要になるのがワックスなどスタイリング剤の存在です。ヘアスタイルをいつもかわいく作っている人はこうしたワックスなどの情報にも長けています。束感のあるヘアスタイルはなれればきれいにカットできるようになりますし、実は時短でかわいいヘアを作るポイントにもなるのです。