記事の目次
お団子ヘアは前髪でこんなにも印象が変わる!
ヘアゴムと数本のヘアピンがあれば、手慣れてしまえばものの数分でできてしまうお団子ヘア。
髪の毛をまいたり、お団子を作る位置でイメージを少しずつ変えてみるものの前髪はいつもと同じ…なんてことありませんか?
前髪は、顔の額縁と例えられるほど人の印象を大きく左右する重要なポイントです。お気に入りの前髪のスタイルがあるのは素晴らしいことですが、それゆえにいつもと同じだとヘアスタイルにマンネリ感を感じてしまうことも少なくありません。
前髪のある・なしで、お団子ヘアは一体どのようなイメージの違いが現れるのでしょうか?
前髪ありのお団子ヘアはキュートなイメージ
前髪のあるお団子ヘアは、若々しくキュートなイメージになります。
前髪があることでヘアアレンジをしても自分自身のイメージが崩れにくいので、少し冒険したスタイルに挑戦しやすい面も。逆にそれは、前髪があることでヘアアレンジによる変身した感が得られにくい場合もあるといえるでしょう。
より女の子らしいイメージを作るには前髪はとても大切になります。くるんとカールさせたり、シースルーにしたりアレンジ方法も豊富な上、後れ毛の量を調節することで大人っぽくもかわいらしくもなる万能なスタイルです。
前髪なしのお団子ヘアは海外っぽいこなれた雰囲気に
前髪の長いヘアスタイルや前髪を伸ばしている最中の人におすすめなのが前髪なしのスタイルです。
すっきりとおでこを出した潔いヘアスタイルは、海外風のこなれ感を手に入れることができます。ここで気をつけたいのがお団子を作る際の崩し具合。いくら潔いといっても、全体的にタイトすぎるお団子ヘアは、いわゆるひっつめヘアとなってしまい老け見栄の原因に。
前髪なしのお団子ヘアをおしゃれに見せるためには、適度なゆるさが必要です。また、前髪が長いからこそできるアレンジもあります。上手に取り入れることで、簡単なのにおしゃれに見えるうれしいヘアスタイルにすることができます。
それでは、以下からお団子ヘアにおすすめな前髪のアレンジスタイルをご紹介していきましょう。
おすすめ前髪アレンジ① 流し前髪
前髪の定番スタイルの1つでもある流し前髪。
男女ともに人気が高く、流し方で大人っぽくもかわいらしくもできる汎用性の高いスタイルです。セルフでのスタイリングも簡単なので、すぐに取り入れられるのも魅力的。さらに前髪がある人はもちろん、前髪が長い人でも「なんちゃって前髪」としてスタイリングすることができるものもあるので、イメージチェンジにもうってつけです。
ヘアアイロンでワンカールの簡単スタイリング
まっすぐに下ろした前髪もかわいいけれど、お団子ヘアに合わせるとやや幼く見えすぎてしまうことも。そんな時は、毛先をヘアアイロンでワンカールさせてみましょう。ストレートアイロンでもカールアイロンでも、使用するのはお手持ちのもので結構です。そうすることで髪の毛に流れを作りやすくなり、まとまりやすさもアップします。
また、カールの強さを調整することで、ナチュラルなスタイルからアイドル風のくるりん前髪まで幅広くアレンジか可能になります。
お団子ヘアと合わせるだけに限らず、ぜひ覚えておいてほしい前髪のスタイルです。
長め前髪ならゆるく巻いて大人っぽく
前髪にある程度の長さがあるのなら、ゆるく巻いてみましょう。
カールアイロンを縦に持って前髪全体をさっと巻きます。ここで失敗しにくいポイントは、ヘアアイロンを必ず縦に持った状態で髪を巻くこと。ヘアアイロンを横に持って巻いてしまうとカールがきつくなってしまい収拾がつかなくなることも。また、じっくり巻きすぎてもカールが強くつきすぎてしまうため注意したいところ。
しっかりカールがつきすぎると老け見えの原因になります。くせ毛かな?と思うくらいのゆるさを目指して巻くとちょうどいいですよ。
なんちゃって前髪で清楚感もゲット
前髪が長くて普段は前髪なしのスタイルで過ごしているという方におすすめのアレンジ方法です。
いつもより多めに横から分けるだけで前髪っぽくスタイリングすることができるので、雰囲気を変えたい、もっと上品・清楚に見せたいというときにおすすめのアレンジ方法です。
おすすめ前髪アレンジ② 前髪アップ
長め前髪の人にとっては定番のスタイルであることも多い前髪アップのスタイル。
海外風なこなれ感が手に入るだけでなく、前髪が邪魔にならないので視界的にストレスのないアレンジです。
ひっつめのおばさんぽいお団子ヘアにならないように、適度な崩し方を覚えておくのがおすすめです。髪の毛全体をあらかじめ巻いておいたり、お団子を作る際に毛先を残した状態で止めると簡単にこなれ感を演出することができます。
ヘアターバンなどアクセサリーの力を借りるのもGOOD
前髪アップのお団子ヘアにおすすめなのが、ヘアターバンとの組み合わせ。
一気にいつものおしゃれが格上げされる上、アレンジの崩れにくさにも貢献してくれます。ヘアターバンのボリュームに負けないよう、お団子は高めの位置で大きめに作るのがおすすめです。
前髪をすっきりさせる分、ハーフアップのお団子スタイルで女性らしさをプラス
前髪を全部あげてしまうと強そうに見えて男ウケが悪くなる…なんていう心配をしている人には、ハーフアップのお団子スタイルで前髪をアップさせてみるのがおすすめです。
すっきりして見えるのに、ハーフアップならではの女性らしさが絶妙なバランス感あるアレンジは、女性ウケも男性ウケもバッチリなスタイルなのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
おすすめ前髪アレンジ③ 編み込み・ねじり前髪
前髪のイメージを変えるだけでなく、伸ばしかけの中途半端な時期もかわいく見せてくれるのにおすすめなアレンジといえば編み込みやねじりを取り入れたスタイルです。
デートにもぴったりな編み込み前髪
編み込みを取り入れた前髪アレンジは、女性らしい雰囲気がデートスタイルにもぴったりです。
お団子も編み込みに合わせて緩く低めに作るのがおしゃれに見えるポイント。編み込みに慣れてきたら、髪の毛全体を編み込みながらお団子を作ると手の込んだように見える格上げヘアアレンジになります。あらかじめ髪を巻いておくことで編み込みやすさやゆるい雰囲気を出しやすくなります。
ヘアピンの留め方に不安があるなら…アクセサリーをうまく活用して
ヘアアレンジ全般でよく聞くのが、ヘアピンを上手に留められないという悩み。何本も使う割にはすぐ崩れてしまったり、ヘアピンが丸見えでおしゃれが台無しになってしまったり…なかなか美容師さんのように上手に留められないという方は多いもの。
しかし、そんな時はアクセサリーをうまく活用することで解決することができるんです。ピンの留め方に不安があっても大丈夫。留めたピンの上からヘアターバンや飾りピンを重ねればおしゃれ見えはもちろん崩れにくさもバッチリです。上手にピンが止められなくてもお団子ヘアや前髪をかわいく仕上げることは可能なんですよ。
おすすめ前髪アレンジ④ シースルーバング
トレンドの前髪のスタイルといえば、シースルーバングは外せないスタイルの1つといえます。
透け感がある分長めの前髪スタイルでも軽く見えたり、メイクを含めた全体のスタイルに抜け感が出てくるおすすめのスタイルです。お団子ヘアにももちろん似合うので、ぜひ取り入れてみましょう。
くせ毛っぽい質感がキュートさを3割り増しに
シースルーに残した前髪を軽くヘアアイロンで巻くと、くせ毛っぽい質感を出すことができます。
ふんわりとした雰囲気が優しそうなイメージを作り上げてくれるので、春に向けてもおすすめのアレンジです。顔まわりはちょっと外巻き気味にするとトレンド感たっぷりになりますよ。
重め前髪さんも、ピンで上げればあっという間にシースルーバングになれる
美容院でシースルーバングにカットしてもらってないから私には無理かも…なんて思っている方はいませんか?
厚みのある前髪でも、必要ない部分をねじってピンで留めてしまえば簡単にシースルーバングにすることができるんです。シースルーバングにカットしたいけど勇気が出ないという方は、雰囲気を確かめるためにチャレンジしてもいいかもしれませんね。
のばしかけでもかわいく見える、それがシースルーバング
シースルーバングのいいところは、ただかわいいだけではなく伸ばしかけでもサマになるところ。本人的には目にかかってちょっと邪魔…なんていう時もありますが、他人から見ると儚げな雰囲気があってより魅力的に見えたりもするんです。
ただでさえ伸ばしかけの前髪は中途半端で、我慢できずにカットしてしまう人も少なくありません。少しでも伸ばしかけ前外のストレスを軽くするためにシースルーバングを取り入れてみるのはいかがでしょうか。
おすすめ前髪アレンジ⑤ ショートバング
お団子ヘアのキュートさに加えオリジナリティをプラスしたい時はショートバングがおすすめです。
前髪が短くてもアレンジは可能。ヘアアクセサリーとの相性もよく、女性らしさと幼さ、少年っぽさのギャップがとても素敵な前髪です。
おくれ毛との相性も抜群。強めのカールでもちょうどいい
お団子ヘアとショートヘアの組み合わせならおくれ毛をたっぷりとったバランスがキュートです。
思い切って強めにカールをつけることで、流し前髪の雰囲気もプラス。もちろんおくれ毛もしっかり巻くことで女性らしさを忘れないスタイルになります。
周りとの差をつけたいならランダム巻きでセンスを見せて
ショートバングならではのアレンジがこのランダム巻き。
一見ボサボサな寝癖のようにも見えますが、実際はセンスアップを約束してくれる格上げ前髪です。アートな雰囲気を感じさせるので、パーティースタイルや休日のお出かけの際におすすめの前髪です。
前髪がデザイン的な分、顔まわりのおくれ毛は引き算するのがおしゃれに見せるコツですよ。
さいごに
お団子ヘアに合わせたたくさんの前髪アレンジをご紹介してきました。
「かわいい!」「私にもできそう」そんな前髪はあったでしょうか。お団子ヘアをもっともっと楽しむために、ぜひ前髪アレンジを覚えて毎日のおしゃれを楽しんでくださいね。