横流し前髪のやり方

画像引用元:latte
横流し前髪を作る時には、いろいろなアイテムを使ってキープ力をアップさせる事がポイントです。綺麗な前髪を長時間キープするためにも、これから紹介するアイテムを使って横流し前髪を作りましょう。
ピンを使った横流し前髪の作り方
アメピンなど、ピンを使って横流し前髪を作るやり方は、一番簡単です。ピンの種類を可愛いピンにしても、素敵なヘアアレンジになるでしょう。ピンを使った横流し前髪の作り方を紹介していきます。
完成形はこちら!
前髪を分けて、ピンで留めておく
クシなどの先端を使って、前髪を中心より少し横で分け、片方の毛束をピンなどで留めておきましょう。
根元から髪にアイロンを当てる
適量の毛束をアイロンで挟み、根元から毛先に向かって、斜めに流すようにアイロンをかけていきます。おろしている前髪に全部アイロンをかけ終えたら、ピンで留めておきます。
熱が冷めたらピンを外してヘアスプレーで固める
髪に残っている熱が冷めたらピンを外します。
少しずつスプレーします。その際、スプレーが目にかからないように、左手で覆っておきましょう。
完成
スプレーで斜め前髪をしっかりキープしたら完成です。
ねじり前髪で横流しアレンジ
次に、前髪をねじって作る簡単横流しアレンジのやり方を紹介していきます。
完成形はこちら!
顔に沿って前髪を分け、髪をねじる
適量の毛束を掴み、おでこの生え際に沿って、くるくるとねじっていきます。途中でねじった髪の毛を引き出して、ルーズ感を出しておきましょう。
ねじった髪を毛先から根元に向かってピンで固定
耳の上の辺りまでねじったら、毛先のほうから根元に向かって、ピンで留めます。
完成
再度、ねじった毛束の髪の毛を少しずつ指でつまみ、引き出して整えたら、ねじり前髪の横流しアレンジの完成です。
ふんわりした横流し前髪を作る、ドライヤーでブローするやり方
女性らしいふんわりとした横流し前髪は、大人可愛いヘアアレンジをしたい方にピッタリのスタイル。ですが、自分でやろうとすると、なかなか綺麗にふんわり出来ないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
ふんわりした横流し前髪を作る為に、ドライヤーでブローするやり方をおすすめします。
完成形はこちら!
はじめは前髪を引っ張らず、根元をこするように乾かす
まずはじめは、根元を軽くこするようにして乾かしていきましょう。
髪を引っ張らず、ドライヤーの風の力だけで流す
次に、髪を引っ張らずに、ドライヤーの風の力だけでブローしていきます。
前髪を流す方向と逆に向かってブローするのがコツ
前髪を流したい方向ではなく、逆方向に向かって流すようにドライヤーをあてると、ふんわり仕上がります。
髪が乾いたら、髪を流したい方向に向かってブロー
髪が乾いてきたら、今度は流したい方向に向かって、ドライヤーをあてていきます。根元から毛先に向かって、手ぐしでとかすようにしてブローしましょう。
前髪全体がしっかり乾いて、斜めにきれいに整えたら完成です。
パッツン前髪をコテでふんわりさせるやり方
ぱっつん前髪を横流しにして、コテでふんわりさせるやり方の手順を紹介していきます。
完成形はこちら!
事前に髪をブローし、くしで整えておく
コテで巻く前にあらかじめブローし、クシでといてきれいに整えておきましょう。
髪を流したい方向とは逆方向にピンで留めておく
前髪を流したい方向とは逆方向に流し、ピンで留めておきます。
5分程度置いておく
ある程度クセがつくように、5分程度時間をおきましょう。
コテを170度にセットしておく
ピンを留めてクセがつくのを待っている間に、コテを170度に温めておきます。
ピンを外し、毛先だけをコテで巻く
留めていたピンを外して、適量の毛束をつかんでコテで挟み、毛先だけ内側にくるっと巻いて、数秒置いてしっかりと巻きグセをつけましょう。
バランスを整えて完成
前髪の毛先全体をしっかり巻いて、斜めに流して整えたら完成です。
使用したアイテムは「SALONIA 2WAYストレート&カール 32mm」
この1台で、ストレートもカールも思いのままにスタイリングできる、2WAYタイプのヘアアイロンです。プレートは、熱伝導性が高い特性を持つイオンセラミックで、素早く均等に熱が伝わるので、時短にもおすすめです。
アイロンで仕上げる流し前髪のやり方
アイロンを使うのも、横流し前髪を作るには最適です。コテを使うよりも簡単に横流し前髪を作れるので、初心者はこちらの方法を試してみると良いでしょう。アイロンで仕上げる横流し前髪の方法をご説明します。
前髪を横流しにするアイロンのやり方①
前髪を横流しにする、アイロンのやり方の手順を説明していきます。
完成形はこちら!
髪の分け目を決める
前髪を綺麗にブラッシングしたら、髪の分け目の位置を決めましょう。
ストレートアイロンを120度に設定する
あらかじめ、ストレートアイロンを120度に設定して温めておきます。
顔の表面から髪を浮かすように巻く
表面の髪の毛束を適量つかんで挟み、髪を浮かせるように、内側にくるっと回すように巻いていきましょう。
アイロンを斜めに入れ、髪の束を流す
アイロンを斜めに向けて、挟んだ毛束が斜めに流れるように手首を回しながら巻いていきます。
残りの髪も巻く
斜めに流したい前髪全体を、同じように巻いていきます。
髪のバランスを見ながら、必要に応じて巻き足す
前髪全体のバランスを見ながら、必要に応じて巻き足したら完成です。
使用したアイテムは「SALONIA 2WAYストレート&カール 32mm」
前髪を横流しにするアイロンのやり方②
完成形はこちら!
ピンで髪を二段に分けておく
前髪を上下2段に分割し、上段の髪をピンで留めておきます。
アイロンを150度~180度に設定する
アイロンをあらかじめ150度~180度に設定し、温めておきます。アイロンの扱いに慣れてない人は、火傷の原因にもなるので、最初は150度から始めましょう。慣れてきたら、180度くらいの設定温度がベストです。
髪を流したい方向に向かってアイロンを弧を描くように滑らせる
適量の毛束をつかんでアイロンで挟み、前髪を流したい方向に向かって、弧を描くように手首を内側にくるっと回し、滑らせていきましょう。
二段目の髪もアイロンで髪を流す
下段の前髪全体を横流しにしたら、上段の前髪も同じようにアイロンで横流しにしていきます。
コームで整えて完成
前髪全体をコテでしっかり横流しに出来たら、コームできれいに整えて完成です。
使用したアイテムは「SALONIA 2WAYストレート&カール 32mm」
ゆるふわの前髪の横流しもアイロンで仕上げる
完成形はこちら!
ふんわり可愛いゆるふわ横流し前髪も、アイロンを使って仕上げられます。詳しいやり方の手順を見ていきましょう。
前髪を濡らして、髪のクセをとる
あらかじめ前髪を塗らしてクシでとかし、髪の毛のくせを直しておきましょう。
交互にドライヤーを当ててブロー
まずは右向きに流してブローし、次に左向きに流してブローしていきます。このように交互に繰り返して乾かしていきましょう。
ピンで髪を二段に分けておく
前髪を上下2段に分割し、上段の髪をピンで留めておきます。
前髪をストレートアイロンで流したい方向に流す
適量の毛束をつかんでアイロンで挟み、前髪を流したい方向に向かって、滑らせていきましょう。ストレートアイロンは手首を返すように動かすのがコツ。おでこと髪の間に空間ができるように流すと、ふんわり可愛く仕上がります。
二段目の髪も流す
下段の前髪全体を横流しにしたら、上段の前髪も同じようにアイロンで横流しにしていきます。
バランスを整えて完成
前髪全体をコテでふんわり横流しにし、クシで丁寧といて整えたら完成です。
使用したアイテムはこちら
SALONIA 2WAYストレート&カール 32mm
ドライヤー Panasonic 品番:EH-NA9
ナノイーが髪の水分バランスを整えることでうねりやパサつきを抑制し、艶やかでスタイリングのしやすい髪へ導いてくれるドライヤーです。
短い前髪の流し方
短い前髪でも、上手に流す方法の詳しい手順を紹介していきます。
完成形はこちら!
髪を両サイドからブローする
あらかじめ塗らしておいた前髪を、まずは右向きに流してブローし、次に左向きに流してブローしていきます。このように交互に繰り返して乾かしていきましょう。その後、前髪をまっすぐに引っ張ってドライヤーをあて、クセをとっておきます。
髪をしっかりコームでとかします
前髪全体をしっかりコームでとかしましょう。
髪を二段に分ける
前髪を上下2段にブロッキングします。
ダッカールで二段目の髪を留める
ブロッキングした上段の髪の毛束を、ダッカールで留めておきましょう。
髪をアイロンで挟んで、流したい方向に流す
適量の毛束をつかんでアイロンで挟み、前髪を流したい方向に向かって、手首を内側にくるっと回し、滑らせていきましょう。
毛先を指で手に取り、流したい方向に向かってクセをつける
アイロンで流した前髪の毛束を少量指でつかみ、流したい方向に引っ張ってクセをつけます。下段の前髪全体を横流しにしたら、上段の前髪も同じようにアイロンで横流しにしていきます。
ワックスで髪をセット
適量のワックスを指に取りなじませ、髪をセットしていきます。
全体を立ち上げた後、指に残ったワックスを前髪につける
髪全体にワックスをもみこんで立ち上げたら、指に残ったワックスを、前髪をつまんで塗りこみセットしていきましょう。
バランスを整えて完成
髪の毛全体をワックスでセットし、きれいに前髪を流して整えたら完成です。
まとめ
横流し前髪を作る方法は色々ありますが、いずれも正しいやり方で行なえば、綺麗に理想の横流し前髪を作れます。横流し前髪にも、オフィス向けのぴしっとしたタイプと、ふんわり可愛いガーリーなタイプがあるので、作りたい雰囲気に合わせて、前髪を作っていきましょう。