記事の目次
髪色をキープするならカラーシャンプーが欠かせない
きれいなヘアカラーが維持できるのは2週間
美容院できれいにヘアカラーをしてもらったら、なるべく長く色をキープしたいですよね。けれども、時間が経つにつれて髪色がどんどん変わって「理想の色とは違うものになってしまった」ということも少なくないのではないでしょうか。
基本的に、きれいなヘアカラーを維持できるのは2週間程度と言われています。もっと維持できる期間をのばしたい場合は、カラーシャンプーを使うのがおすすめ。
色落ちを防ぐカラーシャンプーで長持ちさせよう
カラーシャンプーとは、色素が配合されたシャンプーのこと。このシャンプーを使うことで髪の毛に色素が入り込むので、髪色をキープしやすくなります。
カラーシャンプーには紫やピンクなど、さまざまな種類があるので髪色に合わせたものを選ぶのが大切。カラーシャンプーの使い方や選び方をチェックして、きれいなヘアカラーを長持ちさせていきましょう。
簡単にできる《カラーシャンプー》の使い方
5分ほど髪の毛を泡パックする
カラーシャンプーの使い方はとても簡単です。まずはカラーシャンプーを泡立てて髪の毛全体にいき渡るようにしましょう。カラーシャンプーの泡で髪をパックしたら、5分ほど放置します。5分経過し、髪の毛に色素が浸透したらOK。すすいでいきましょう。
キューティクルを開かないためにぬるま湯ですすぐ
カラーシャンプーをすすぐときは、35〜37℃くらいのぬるま湯を使います。温度が高すぎるとキューティクルが開き、髪の毛に浸透した色素も一緒に流れ落ちてしまうため気をつけましょう。
ぬるま湯を使いながら、丁寧にカラーシャンプーをすすいでいきます。泡をしっかりと落とすことができたら完了。簡単に行えるので、色持ちさせたいときに活用してみてくださいね。
ヘアケアも忘れずに
カラーシャンプーを使うときに気をつけておきたいのが、ヘアケア。カラーシャンプーは基本的に髪の毛のケアはできないものが多いので、カラーシャンプーを使った後はヘアケアをしっかり行っていきましょう。
また、カラーシャンプーは髪の毛がきしみやすいという特徴もあります。髪の毛が大きなダメージを受けている場合は、さらにダメージを重ねないように十分なケアをしていくように心がけてみてくださいね。
《紫系シャンプー》におすすめの髪色
ミルクティーやホワイト系のカラー
色別にぴったりなカラーシャンプーの選び方を見ていきましょう。ミルクティーやホワイト系のカラーを入れた場合におすすめなのが紫系のシャンプー。黄ばみをおさえてくれる効果があるので、きれいなミルクティーカラーやホワイトカラーをキープできます。
アッシュ系にもぴったり
紫系のカラーシャンプーはアッシュ系の髪色を維持させたいときにもぴったり。ニュアンスのあるきれいなアッシュカラーを長期間持たせることができます。
《ピンク系シャンプー》におすすめの髪色
レッド系やピンク系のカラーに最適
ピンク系のシャンプーは、見た目の通りレッド系やピンク系のカラーを維持したい場合に最適です。ピンク系のシャンプーは色素が入り込みやすいので、想像以上にピンクが強くなる場合があるため注意が必要。放置する時間を短めにしておくのがおすすめです。
アッシュカラーで使えばピンクアッシュになる
アッシュカラーにした状態でピンクのカラーシャンプーを使うとピンクアッシュになります。ちょっと雰囲気を変えたいときなどに使ってみると良いかもしれませんね。
《シルバー系シャンプー》はどう使う?
メタリックアッシュにしたいときに
シルバーのカラーシャンプーは、メタリックアッシュを長持ちさせたい場合におすすめ。アッシュカラーをメタリックアッシュにチェンジするのにも使えます。
《ブラウン系シャンプー》はどう使う?
ブラウンカラーを補うために活用
ブラウンのカラーシャンプーは、茶系の髪色の色素を補うのに使うことができます。自然なツヤ感が出て、きれいな仕上がり。ヘアカラーがすぐに抜けてしまう場合に活用してみましょう。
ぴったりの《カラーシャンプー》で色を長持ちさせよう
カラーシャンプーは、髪色に最適なものを選ぶことできれいな状態を長期間キープできます。使い方のポイントをおさえて使ってみてくださいね。