ドットネイルの簡単なやり方
ドットネイルを自分でやるとなると、ドットの大きさがまちまちになってしまったり、ドット同士が繋がったしまったりと、何だか難しいと思っている方も少なくありません。確かにドット柄は、正しいやり方で行わないと、案外難しい柄ですので、上手に活用できるようにすると良いでしょう。ドットネイルの簡単なやり方と、ドットネイルをする時のコツをご紹介します。
爪楊枝を使って細かいドットを作れる
爪楊枝の先にマニキュアを付けて、余分な液を落としたら、そのまま爪楊枝を指すように、ちょん、ちょんと、ドット柄を描いていくだけで、細かいドット柄が簡単に作れます。余分な液をきちんと落としてから描かないと、液がぼたっと垂れ落ちてしまいますので、ドット柄を描く際には注意が必要です。細々としたドット柄を作る時には、断然おすすめで、コスパも良いやり方といえるでしょう。
アメピンの後ろ側で中くらいのドット完成
こちらもドット柄を作る時におすすめなのが、アメピンの後ろ側を使った方法です。基本は爪楊枝と同じで、アメピンの後ろ側にマニキュアをつけて、余分な液を落としたら、とん、とん、と、ドット柄を描いていくだけでOKという簡単な方法になります。
アメピンの場合はすぐにふき取ればマニキュアも落ちますので、違うカラーのドットをそのまま作る事も簡単。除光液を使えば固まったマニキュアも綺麗さっぱり落とせますので、アメピンとしてまた活用できるのもうれしいポイントといえるでしょう。
アメピンの後ろ側は案外安定していますので、ドット柄を描きやすいのも魅力です。初心者にはおすすめのドット柄サイズですので、初めてドット柄ネイルに挑戦する方は、こちらから試してみると良いでしょう。
竹串で液多めに付けると、大きめドットが出来る
大きめドットを作りたいときにおすすめなのが、竹串です。今までの方法とは少し違い、竹串に多めに液を付けて、そのままぽたっと垂らしてドット柄を作る方法ですので、少し上級者向けになります。とはいえ、垂れる方向などは一定ですので、ある程度紙などで練習をすれば、慣れるでしょう。
液を多めに付ければ多めにつけるだけ、それだけ大きいドットが出来ますが、その分垂れやすいので、ネイルを傾けたりしないように、固定させておくことが大切です。必要以上に垂らすと時間経過とともに重力で垂れてきてしまいますので、垂らした後、ティッシュ等でこよりを作って、余分な液体を吸い取るのも1つの方法といえるでしょう。
シールを使ってドット柄を張る方法も
ドット柄を自分で作るのではなく、ネイルシールでぺたっと貼って作れるという、超簡単アイテムもあります。ベースのネイルを塗ったら、好みのドット柄シールを、貼りたい場所に貼って完成、という、セルフネイルの強い味方ですので、こうしたアイテムを取入れるのも、ドット柄ネイルを成功させるポイントです。時間が無いときなどにも、確実に綺麗に出来る方法といえるでしょう。
自分で出来る!簡単ドットネイルデザイン
ドットネイルは難しいと思われがちですが、そんな事は有りません。デザイン次第で初心者でも簡単に、おしゃれなドット柄ネイルを作れちゃいます。自分で出来る簡単ドットネイルデザインで、セルフネイルをより簡単に、より楽しくしちゃいましょう!
三色ドットネイルで華やか可愛い
ドットのカラーを変えて、3色にするだけで、とっても華やか可愛いネイルの完成。基本はドットを作るだけでOKですが、カラーやドットの大きさでも全く雰囲気を変えられる、初心者おすすめドット柄デザインになります。
大きめドットを合わせて
ポップな印象の大きめドット柄は、ネイルデザインとして取入れやすいのが魅力です。細かいドットと違って、慣れてしまえば簡単に出来るので、好みに合わせてドットのサイズを調整すると良いでしょう。
一粒星を混ぜたおしゃれドットネイル
よく見てみると、ただのドットだけじゃない!星柄を一粒混ぜた、遊び心満点のキュートネイルです!星柄は自分で描くも良し、シールを使うも良し、自分の好みやネイル技術に合わせて、好きなようにデザインしちゃいましょう。
ストーンでドットを作ると簡単可愛い
ドットを描く、ではなく、ストーンを散りばめてドットを作るという、斬新な発想が可愛いドット柄ネイル。簡単で可愛いのに、上級者感がある大人キュートネイルで、パーティーシーンにも最適な華やかネイルです。
大人可愛いトレンドドットネイルデザイン
ただのドット柄じゃ物足りない!大人可愛くてトレンドのドットネイルに挑戦したいなら、こんなネイルデザインがおすすめです。人気の大人可愛いトレンドドットネイルデザインをご紹介します。
イチゴのようなキュートドットネイル
遊び心満点なキュートドットネイル。まるでイチゴのような指元で、ついつい食べてしまいたくなる事間違いなし!ポップで大人可愛い、乙女心を忘れないキュートネイルです。
モノクロシックでクールなドットネイル
モノクロカラーで作られた、シックな印象が魅力のドットネイルです。ドットネイルなのに可愛すぎない、大人クールな印象を持つ、大人の可愛さを追求した人気デザインになります。
大人個性派には蛍光カラーがおすすめ
他の人とはかぶりたくない!そんな人におすすめなドットデザインが、蛍光カラーを合わせたファンシーはドット柄ネイルです。とにかく存在感がバツグンの蛍光カラーにドットを合わせれば、それだけで気分はパーティーピーポー。指先の個性を大切にしたい、ポップさや遊び心を上手に取入れたいという方に人気のデザインです。
フレンチドットでさりげなくドットを
定番フレンチにドット柄を合わせれば、お上品で清楚なキレイめネイルの完成。さり気なくドットを入れてトレンドをプラスした、非常におしゃれなトレンドネイルです。オフィスにも、パーティーにも最適な、洗練された印象のドット柄ネイルを楽しみたい方にピッタリといえるでしょう。
まとめ
ドット柄ネイルは意外と簡単に出来るからこそ、色々と試して見るのがおすすめです。大人可愛いドット柄デザインから、個性派デザイン、大人クールなデザインまで、ドットの大きさやカラーを変えるだけで、指先の印象を簡単に変えられます。セルフネイルも難しくないですが、シールやストーンなどの便利アイテムもたくさんありますので、上手に活用すると良いでしょう。
ドット柄デザインは、デザインによって、プライベートにも、オフィスにも最適なデザインです。非常にオールマイティーに、どんな場面でも溶け込める、定番の柄だからこそ、遊び心も上手に取入れやすいので、ネイルを楽しみたい初心者にもうってつけのデザインといえるでしょう。
セルフネイルの時に用意をしないといけないアイテムも少なく、コスパ良くチャレンジ出来るのも、ドット柄の魅力です。爪楊枝やアメピンなど、身近にあるアイテムを活用すれば、不器用さんでも意外と簡単にドット柄ネイルを楽しめますので、まずはチャレンジしてみると良いでしょう。