AB型女性の性格、8つのあるある
プライドが高い
AB型の女性の性格といえば、プライドの高さがあるでしょう。なかなか打ち解けることができないことも多く、警戒されていると実はAB型だったりします。
なかなか笑顔も見られないところがありますが、これはプライドの高さから本心を見せたくないという心理が働くからといわれています。
空気を読む
AB型の女性は、穏やかな状態を好むといわれています。劇的な変化などは好まず、人間関係においてもできるだけ争い事が起こらないように配慮するでしょう。そのためには自分の感情もコントロールすることができるところが、配慮できるといわれるゆえんです。
空気を読みながらも、ぎくしゃくするような関係になるぐらいであれば、自分が引いてしまおうとも考えます。それほどの空気を読む力を持っているため、恋愛でも自分が身を引けばみんなの関係は壊れないといった思考になったりもするでしょう。
プライベートを隠す
自分のことを知られるのは、あまり好まない性格といわれます。ミステリアスな部分を持っているといわれますが、単純にのぞかれたりするのが嫌なだけです。
自分の思考を一番に盛ってくることが多く、会うたびに別の方向性を見ていたりします。プライベートな部分は大切なことであり、質問されたりしても答えないことが多いでしょう。
単純に自分以外の人に興味がないことがあり、質問することもありませんので、質問されることも嫌うのです。
本当は寂しがり
自分のことは隠すことが多い反面で、なにもかまってもらえないのも寂しく思っています。本当に寂しがりであり、自分の心を開けないことを苦しく思っていることも多いでしょう。
自分で悪循環であることを理解していても、素直になることができずに寂しい思いを繰り返していきます。プライドの高さも邪魔してしまうため、なかなか抜け出すことができないのです。
実はあっさりした淡泊な性格
いろいろなことを考え、自分独自の答えを出していきますが、実はあっさりとした性格であり、無理に我慢をしたりしない淡白な部分を持っています。あまり強いこだわりを見せたりすることもありません。集団での行動も得意ではなく、人とのかかわりがうまくないのも、淡白な性格によるものでしょう。
それでも、プライドの高さから、自分だけがはじかれているような状況は許せません。でも、なにも変化もない時間を過ごすのも苦手です。
趣味がいっぱいある
才能が豊かなのは、自分の中でいろいろな答えを出し、素直に従って生きていくからでしょう。何でもそつなくこなせることによって、多くの趣味も持っていきます。
必要に応じて選んでいくことができ、知らなかったことでもそれなりにできるようになっていくため、多趣味に加速がつくでしょう。非常に高いレベルに至ることは難しくても、一定レベルはクリアできるというのも多趣味のきっかけになる部分です。
夢見がちでロマンティック
自分の思うところに従うのがAB型女性ですが、現実的で冷静なのにもかかわらず、恋愛には乙女心が勝ってしまいます。夢や妄想が大好きで、ロマンティックな状況も好むでしょう。
心が許せる相手を見つけたいと考えており、情熱的な自分自身を見せたいと考えていますが、もっともハードルが高いのが自分自身の考えであることも知っています。
なかなか突破できずに気持ちも伝えられないジレンマが、さらに夢見がちでロマンティックなかたちに走っていくでしょう。
興味は自分自身に向く
他人への興味が薄く、関心もほとんどないことから、自分自身に対する興味が高い傾向があります。他の人は自分ではないと割り切っており、プライベートに関しても興味がわかないことも多いでしょう。
自分自身の考えに従うところがあるからですが、それだけに他の人に対する興味を見せた時には、よほど関心があることになってきます。必死に行動しながら分析したりしているときに、やっと興味を抱くようになるからです。
AB型女性の恋愛、5つのあるある
自分だけに甘えてくれる
他人への興味が薄いことからも、自分自身も見せませんし、空気も読んで行動もします。ですが、本当はロマンティックな心を持っており、甘えられる人を見付ければ、とことんまで心を許したいと思っているのがAB型女性です。
気持ちを伝えるのは苦手ですが、本当に知ってもらえる相手にだけは、心を開きます。他の人とは明らかに差をつけているように見えるのも、やっと心を開ける相手を見つけたと思っているからです。
当然他の人には興味がわかないため、そこまでの行動をしないところが、メリハリがつく部分でしょう。
純情すぎて、付き合うまでに時間がかかる
純情と言い換えることができるAB型の女性ですが、心を開くまでにはどうしても時間がかかります。すぐに打ち解けたりすることはできないのは、気持ちを伝えるのも苦手だからです。自分の心をわかってほしいと思っていても、ほんの少しも伝えていないことが自分のジレンマになってしまうでしょう。
付き合うといった段階に至るまでも時間がかかってしまうことが多くなります。妄想するところも多いため、一歩が踏み出せないというジレンマも抱えているでしょう。そのようなことを考えると、AB型女性は慎重な人が多いと言えるでしょう。
気分がかわりやすいので男性が振り回される
自分の心の中でいろいろな考えを巡らし、そこから行動の判断をします。だれかの意見を聞いたりするよりも、自分自身に正直に行動するため、気分が変わりやすいところを持っているでしょう。
付き合っていても、突然これまでとは違った行動をしますが、自分の中ではそれが自然なようにまとまっています。伝えるのは苦手なので、なぜそうなったのかを説明するのは苦手なため、男性が振り回されてしまうこともあるでしょう。
AB型の女性の特徴を理解しておけば、振り回されても理解することができるはずです。
ナイーブすぎて一人で落ち込む
才能豊かであり、プライドも高いところを持っていますが、どうしてもナイーブな性格が前面に出てくることがあります。引っ込み思案なのであり、気分によっていろいろと思考も変わってきますが、自分の殻に閉じこもり落ち込んでしまうことも多くみられるのがAB型の女子です。
愛情表現も苦手なことから、自分自身に耐えられなくて落ち込んでしまうことも出てくるでしょう。
基本的に平和的、裏表がないので付き合いやすい
自己表現が得意ではない上に、争い事も嫌います。不器用なところもありますが、平和なことが一番と考えています。こうした性格からも、表裏がありません。
自分で作り上げるのも得意としていませんので、わかりやすい性格といってもいいでしょう。付き合いやすい性格であり、理解してあげることができれば、長い付き合いにもなっていくでしょう。
AB型女性と相性がいい血液型は?
AB型女性とA型:お互いに冷静でいられる
A型の人は、基本的にルールを守る倫理観を持っています。慎重な行動をとるタイプにもなってくるため、無理なことをしませんし、無茶なことを振りません。常識的な範囲での判断と行動になってくるため、お互い冷静な関係を続けていけるでしょう。
あまりに冷静な関係になることから、ワンパターンな付き合い方にもなってきます。理想はしっかりと持っていることから、どこかで不満が出てくる可能性もありますが、AB型の女性はこうしたことも伝えるのがうまくないため、関係を続けられなくなる瞬間が出てくるでしょう。少し気難しいのも特徴でしょう。
AB型女性とB型:B型をAB型が受け入れてくれる
AB型の女性は、自分の世界観を持っています。人の干渉を嫌うところがありますが、相手のことはよく観察しているでしょう。B型男性は、自由気ままなところもありますし、独自の社交性を発揮することもあって、相手を詮索したり束縛することもありません。
独占欲は強く持っていますが、だからといって心の中へ覗き込んでみたりもしないところが特徴です。AB型の女性から見ると、冷静な判断と態度で見守っていけることから、B型を受け入れることができるでしょう。
AB型女性とO型男性、打ち解ければ上手くいく
繊細なAB型女性から見ると、O型の男性の積極性はうらやましいところになるでしょう。自分の世界には触ってほしくもないと考えていますが、どこかでO型のようなおおらかな部分にあこがれもあります。
O型側から見れば、AB型の女性はどこか冷たい印象があるため、うまく接点ができなければいつまでたっても栓が交わることはありません。それでも、話ができるきっかけを持つことによって、大きく変わっていくことができ、長続きもできるようになるでしょう。
AB型女性とAB型男性:いちばんうまくいきやすい組み合わせ
もっともわかりやすい関係になるのは、AB型同士です。似たような発想を持っており、お互いを容易に理解することが可能です。安定した関係につながることが多いため、素晴らしい愛称を持っているでしょう。
ただし、強い刺激がなくなってしまうのは、大きなデメリットになってしまうかもしれません。
まとめ
AB型の女性は、プライドが高くても繊細で優しい人が多いといえるでしょう。恥ずかしがりで、なかなか自分が前面に出ていくこともできませんが、感受性も豊かで才能のある人が多くいます。
恋愛としてもおく手になりやすいところがありますが、本当に打ち解けることができれば、いいお付き合いができるようになることでしょう。