トイレの夢は心身共に「きれいにしたい」意味がある
夢にはいろいろな意味があると言われていますが、トイレの夢にはいったいどのような意味があるのでしょうか。夢の中にトイレが出てきた、トイレに行く夢を見たという経験がしたことのある方はたくさんおられるでしょうが、意味が分からず気にしなかった方も多いでしょう。ここでは、トイレの夢にどのような意味があるのかについてお伝えしますから、気になる方はぜひ最後まで目を通してください。
ストレスがたまっていてつらい
トイレの夢には心身ともにキレイにしたいという意味があると言われています。そのため、ストレスが溜まっていてツライという状況においてトイレの夢を見ることがあります。ストレス社会と言われる現代では多くの方が何かしらのストレスを抱えていると言われていますし、まったくのノーストレスで過ごしているという方は少ないでしょう。ストレスの理由が仕事なのかプライベートなことなのかは知る由もありませんが、トイレの夢を見たときにはストレスが溜まっているということが一つに考えられます。
現状に不満があって変えたい
現状に満足していない、不満があるという状態でもトイレの夢を見ることがあります。現状に満足していない方もたくさんおられるでしょうし、もっと今よりも状況を良くしたい、現状を打破したいと考えている方もおられるはずです。そのような方だとトイレの夢を見る傾向にあるようですね。現状に何か不満があるのかどうか自分に問いただしてみると良いかもしれません。
解決できない問題がある
解決できないような問題があるとメンタルにもさまざまな支障をきたしてしまいます。いつか解決できる問題や、解決の糸口が見えているような問題なら大したことではないかもしれませんが、解決できない問題を抱えているとなると精神的にもしんどくなってしまうでしょう。こうした状況においてもトイレの夢を見ることがあります。いらないものがどんどん溜まっていくという状態が、トイレを連想させるのかもしれません。
今の価値観を捨てたい
最初にお伝えしたように、トイレの夢は身も心もキレイにしたいという意味があります。そのため、今の価値観を捨てたいという状況においてもこうした夢を見ることがあると言われています。価値観を捨てたいと考える理由も人によってまちまちですが、新たな自分に生まれ変わるために価値観を再構築したいと考える方もおられるでしょう。そのような方だとこうしたトイレの夢を見ることがあるそうです。
汚れたトイレの夢は金運アップの吉夢!
さまざまな意味を持つトイレの夢ですが、実は金運アップの吉夢もあります。例えば、汚れたトイレの夢は金運アップの意味があると言われていますし、吉兆の印とも言われています。ここでは、具体的に汚れた夢の内容ごとに表している意味をご紹介したいと思います。
古くて汚いトイレは超ラッキー!な夢
夢の中に古くて汚いトイレが出てきた、という方もいるでしょう。汚いトイレなんて、良くない夢に決まっていると思うかもしれませんが、実はこれは超ラッキーな夢です。金運アップが見込める夢といわれていますし、吉兆の印であることは間違いないでしょう。もしかしたら近いうちに財を成す出来事があるかもしれません。
トイレに虫がいたら大金を手にするかも!
大金を手にしたいというのは誰しも思っていることですし、あぶく銭が手に入らないかと毎日のように考えている方もおられるでしょう。トイレに虫がいる夢を見たという場合だと、突然大金を手に入れる吉兆だと言われています。落ちているお金を拾う、誰かの支援によって大金を手にするチャンスを得るなどいろいろ考えることができますね。
最高に良い夢は、トイレに蛇がいる夢
汚いトイレに蛇がいるというのは想像しただけで気持ち悪いものがありますが、実はこれは最高に良い夢だと言われています。蛇は金運の象徴のように扱われていますし、蛇柄の財布はお金が貯まるとよく言われますよね。それにプラスして金運アップの意味を持つ汚いトイレの夢ですからこれはかなりイイ兆候と言えます。
とぐろを巻いた蛇が便器の中にいたら、明るい将来が待ってる
便器の中にとぐろを巻いた蛇がいるというのも想像しただけで身の毛がよだちそうな話ですが、これは明るい未来が待っている兆しです。一歩間違えれば悪夢のようにも思えますが、実は明るい未来を暗示している吉兆なのです。
吉夢だけではない!?汚れたトイレの夢が示すサイン
汚れたトイレは吉兆なのか!と大喜びした方もおられるでしょうが、実は汚れたトイレの夢は吉兆ばかりではありません。ここでは、吉兆ではない汚れたトイレの夢の持つ意味をお伝えします。
生活環境が乱れているサイン
生活環境が乱れているサインということもありますから注意が必要です。汚いトイレの夢、見るからに不快感を覚えるような汚いトイレの夢を見た場合だと一度身の回りを整理するべきという暗示です。生活環境が乱れていることに心当たりがあるのならまずはそこから改善するべきでしょう。また、清算したい過去があるのなら今がまさにそのタイミングであるということを暗示しています。この機会に過去もしっかり清算してはいかがでしょうか。
自分の中に焦りがあるサイン
自分の中に何かしらの焦りがある状態だと汚れたトイレの夢を見ることがあります。冷静に自分を見つめ、焦っていることがないか確認してください。仕事だけでなくプライベートにも目を向けてみましょう。
心身が疲れていないか自分を振り返ってみよう
心身が疲れている状態だと汚いトイレの夢を見ることがあります。身体だけでなくメンタル面もくたびれている可能性がありますから、一度メンタル面の疲弊具合も振り返ってみましょう。
そのほかのトイレの夢にはどんな意味がある?
ほかにもトイレの夢にはいろいろな意味がありますが、ここではそのほかのトイレの夢についてご説明したいと思います。人によって見る内容はまちまちだと思いますから、ここでは代表的な夢の内容をまとめてご紹介します。
トイレで用をたす夢は運気アップ
夢の中で用を足していた、という場合だと単純に運気がアップする兆しと言われています。今抱えている問題が解決されるという暗示ですし、運気が好調に向かっていくことを表しています。夢から覚めたあとにスッキリとした気持ちになっているのならよりその意味が強まると言われていますから、そこを判断基準にするのも良いでしょう。これまで頭を悩ませてきた問題もキレイに解決するかもしれません。
トイレに行けない夢は、隠れた本音があるというサイン
トイレに行けない夢は隠れた本音があるというサインといわれています。人は誰でも隠れた本音を持っているといわれていますが、こうした夢を見るときはそれが顕著です。本音を隠したまま、ごまかしたまま働いている、異性と交際しているといったこともあるかもしれません。この夢を見たときは一度自分自身を振り返ってみるといいかもしれませんね。
トイレを探す夢は人間関係に問題があるサイン
夢の中でトイレを探していた、という場合だと人間関係に何かしらの問題を抱えていることが考えられます。仕事なのかプライベートなのかは分かりませんが、何かしらの人間関係の悩み、問題を抱えていることを暗示しているのです。どの程度の悩みなのかは人によって異なると思いますが、夢で暗示されるくらいですからある程度重要な人間関係のひずみが生じているのではないでしょうか。改善に向かって努力してみましょう。
トイレに並んでいる夢は、我慢しすぎている自分を表している
トイレに並んでいる夢を見たという場合だと我慢しすぎている自分を暗示しています。トイレに並んでいるときは用を足したいのを我慢していることが多いですし、そのまんまですね。自分が何か我慢していないか、ストレスを抱えていないかと考えてみましょう。思い当たることがあるのなら改善するために行動を起こしてください。
他人が用をたしているのを見る夢は、財政面の不安
他人が用を足している夢を見た、という方もおられるでしょうが、これは財政面に不安を抱えていることを暗示しています。借金の返済が滞っている、今月の家賃が払えないなど、お金に関する不安を抱えているときにはこうした夢を見ることがあります。
トイレで用をたすのを見られる夢は、秘密がばれる恐怖
トイレで用を足していたのにそれを誰かに見られた、という夢は秘密がバレる恐怖を暗示しています。何か人に言えないような秘密を持っているときにこうした夢をよく見る傾向にあります。いつまでも秘密を隠しておくのがツラいのなら誰かに話して楽になるという方法もありますよ。
下痢をする夢はストレスのサイン
夢の中で下痢をしているという場合はストレスのサインです。いろいろなストレスを抱えている可能性がありますから、まずはストレスの原因を探って適切に解消しましょう。
便秘の夢は重責を背負っているため
重責を背負っているような状態だと便秘の夢を見ることがあります。仕事で新しいプロジェクトを任された、など重責を担っているときによく見る夢です。
トイレ掃除の夢を見たら自分自身を見直すサイン
トイレ掃除の夢は自分自身を見直したほうがいいことを暗示しています。今のままでいいのか、この先どうするのかといったことを一度見直してみましょう。そこから未来が見えてくるかもしれません。
まとめ
トイレの夢の内容や意味などについてお伝えしました。実際にはほかにもいろいろなパターンの夢があるようですが、ここでは代表的なものだけをピックアップしています。自分自身では気づいていなくても実は精神的な不安を抱えているようなこともありますから、夢の内容によっては客観的に自分を見つめなおしてみるのも良いでしょう。金運アップの夢なら吉兆の印ですが、だからといって散財してしまうようではいけません。あくまで夢は夢ですし、現実世界での堅実さも忘れないでくださいね。
関連記事


【夢占い】家が出てくる夢にはどんな意味がある?