記事の目次
写真を撮るだけで気になるあのアイテムが見つかる!?
雑誌に載っているアイテムや芸能人が着ている服が気になるけれど、どこで売っている商品なのか分からないから買えない…そんなときに活躍してくれるのが、このSHOPPING LENSです。
もちろんファッションだけではなく、インテリア、雑貨、コスメなどさまざまな商品をビジュアル検索できます。こんな商品が欲しい!と思ったときにおすすめの新機能、SHOPPING LENSをご紹介します。
使い方はとっても簡単!写真を撮るだけ
LINEアプリからLINEショッピングへ
まずはLINEアプリ内のウォレットタブにある、LINEショッピングをタップしましょう。LINEショッピングを開くと、画面上部に検索フォームがあります。
さらに、その右となりに四角いアイコンがありますので、そこをタップするとSHOPPING LENSスタートです。
利用方法は目的のアイテムを撮影するだけ
利用方法はスマホのカメラで撮影したり、画像をアップロードするだけ。アップロードすると自動で撮影した商品の色や形状を分析、LINEショッピングにある商品から同じもしくは似た商品を見つけてくれます。写真を撮るだけなので、簡単に目的のアイテムを探し出せます。
目的のアイテムを撮影・アップロードする方法
直接撮影する場合は「写真を撮る」もしくは「アルバムから選択」を選択します。
2018年6月28日現在は、Androidは「アルバムから選択」のみの利用になりますが、今後「写真を撮る」機能もリリース予定とのことで、早期のアップデートに期待です。
欲しいアイテムが見つかるまでどんどんタップ
検索結果の画像右下についている四角いアイコンをタップすると、その画像からさらに検索していけるようになっています。
1度の検索で欲しいアイテムが見つからないときは、その中から希望に近いアイテムのアイコンをタップしましょう。何度も繰り返すことで、目的のアイテムにたどり着けます。
複数の提携先から値段の比較ができる!最安値でお得にゲット
提携ショップはなんと250以上
LINEショッピングと提携しているショップは、大手モール系としては楽天市場やYahoo!ショッピングなどです。さらにドクターシーラボ、GAP、DHC、ディノスオンラインショップなど多数の有名店が提携しています。
似たデザインのアイテムを安く見つけられる
芸能人の着ているこの服が欲しいけれど、高すぎて手が出ない…そんなときにもSHOPPING LENSが活躍してくれます。同じ色、似たデザインでもっと安い商品を表示してくれるためです。
よく似た商品を一括で多数表示してくれるので、欲しいアイテムの値段を比べることもできます。
欲しいものが見つかったらタップするだけ
欲しいアイテムが決まったら、その画像をタップするだけでショッピングサイトに移動します。購入画面になりますので、そのまま購入するだけという簡単操作で目的のアイテムをゲットできます。
LINEポイントも貯まるから超おトク
LINEポイントとは?
LINEポイントはLINEの電子マネーである「LINE Pay」を通じて現金化もできますし、LINEスタンプ・LINEゲーム・LINEミュージックなどのLINEコンテンツで利用できます。
さらに、Amazonギフト券やnanacoポイント、JALマイレージなどへの交換もできますので、どんどん貯めるとお得です。
LINE Pay利用業者がさらに増加中!だから貯まる
これまでLINEショッピングの決済手段は、それぞれのECサイトによって異なっていました。しかし今回、EC事業者側がLINE Payを手軽に導入できる「LINE Pay for ID Payments」システムが開発されました。
そのため、LINE Pay を取り入れるEC事業者が増加し、LINEポイントがより貯まりやすくなっています。
6000万点以上のアイテムの中から即検索&ゲット
自分で欲しいアイテムを探すのはとても大変ですが、SHOPPING LENSを活用することで6000万点以上のアイテムの中から近い商品を簡単に検索できるようになります。検索した多数のショッピングサイトの商品の中から、最も低価格の商品を探せるうえLINEポイントも溜まるLINEショッピングのSHOPPING LENS。
とっても便利でコスパもいいので、ぜひ試してみてください!