記事の目次
《#ほぼ100均ネイル》とは?
セルフネイルの神と呼ばれるしずくさんの神テクニック
ダイソーやキャンドゥ、セリアといった100円でネイルグッズを購入できるお店で販売されているアイテムだけで、可愛いネイルをデザインしていたしずくさん。しずくさんのブログやTwitterは大人気で、Instagramでも《#ほぼ100均ネイル》タグで検索すると5万件以上がヒットします。
しずくさんの神テクニックを参考に、可愛い《#ほぼ100均ネイル》でおしゃれを楽しみましょう!
ほぼ100均なのにネイルサロン顔負けのハイクオリティ
鮮やかで爽やか!青空アートネイルや水面アートネイル
ブルーで塗った後、ホワイトで雲のようなふわふわを表現することで、まるで青空のような爽やかなアートネイルが完成します。
また、ジェルネイルを使ってシャボン玉のように涼しげなデザインを作り出せる水面アートネイルは、ドロップネイルとも呼ばれており夏ネイルとして人気があります。シェルやスターフィッシュの3Dチップをオンすると、ぐっと海らしさがアップするのでおすすめのテクニックです。なお、3Dチップも100均で手に入ります。
ナチュラルな乳白色マニキュアでシックなシーンにも
クリアカラーや乳白色などを使うことで、派手すぎないデザインネイルが楽しめます。ビジネスネイル、ママネイルとしてもおすすめで、シックなシーンにぴったりです。
《ほぼ100均ネイル》のポイント
かわいいシールネイルを活用!
100均ではとても多数のネイルシールが販売されています。貼るだけのものから、レースのようになっていて切って使うものなど、その種類も豊富です。
また、単色やグラデーションで塗ったネイルの上から、ブリオン、パール、ラインストーンがワンセットになっているシールを貼るのもおすすめ。貼るだけで簡単に、キラキラ美しいジュエリーネイルが完成します。
100均で売っている折り紙も使ってみる!
また、ほぼ100均ネイルでは100均で販売されているネイル関係ではないアイテムも活用します。おすすめは、折り紙やセロファンを使ったネイルです。オーロラ風のセロファンを使うと神秘的なアートネイルになりますし、パステルの折り紙を乗せるとキュートな仕上がりになります。
使いたい《ほぼ100均ネイル》アイテム
人気商品「クラッシュシェル」で輝く指先に
クラッシュシェルとは、砕いた貝をカラーリングしたキラキラ輝くネイルパーツです。塗ったネイルの上からクラッシュシェルを乗せて、トップコートを塗るだけ。控えめで上品な印象になります。
キャンドゥの「シュガーネイル」も話題
キャンドゥで販売されているシュガーネイルは、まるで甘い砂糖をまぶしたようなキュートなネイルです。シュガーパウダーを使ったネイルでは、ネイルを塗ってトップコートを塗り、シュガーパウダーをかけてまたトップコートを塗る…という手間がありました。
しかし、このシュガーネイルは塗るだけで簡単に可愛いネイルが完成します。
同じくキャンドゥの「しずくネイルシール」を活用しよう!
しずくさんがデザインしている「しずくネイルシール」も、同じくキャンドゥから販売されています。ウォーターネイルシールやネイルパーツシールなどが多数販売されており、中でもモロッコタイルやヴィンテージタイル、押し花畑などが人気です。
貼るだけで楽しくキュートな指先になりますので、ぜひチェックしてみてください。
誰でも真似してアレンジできるのが人気の秘密!
プロのネイリストでなくても可愛いセルフネイルが楽しめる、ほぼ100均ネイル。使うアイテムも100円のものばかりなので、気軽にトライできるのも人気の秘密です。
しずくさんのネイルテクニックはブログやTwitterだけでなく、本としても販売されています。コラボ商品のチェックもして、ほぼ100均ネイルで楽しくおしゃれを楽しみましょう!