冬のイベントにぴったりのシンプルネイル
イルミネーションを見るときにぴったりなオーロラネイル
オーロラを見にカナダへ。現実に見るオーロラは半端ないキレイさだと聞きますが、そのキレイなオーロラを指先にデザインしてみましょう。
オーロラは、夜空に広がる幻想的なきらめきに魅力があります。その美しさを実現させることができるオーロラネイルは、何となく難しいイメージですが、初心者でも簡単です。難しい作業はありませんので、ぜひ、挑戦してみてください。
方法は、至って簡単。少し薄めの淡い色をベースカラーにして、爪全体に塗っていきましょう。後は、適当な大きさにカットしたホログラムシートを爪全体に貼りつけるだけでOK。この時、隙間なく貼り付けるとキレイに仕上がります。最後に、トップコートを塗れば、できあがりです。
パーティーにピッタリのロングネイル
爪が短くて薄い。だから、ネイルを楽しめないと言う方におすすめのロングネイルは、パーティー等の華やかな場所へはもちろん、デートを楽しみたい時にも最適なネイルデザインになります。
ロングネイルにおすすめは、アクリルスカルプネイルです。取り外しのできるチップを使うスカルプネイルは、医療現場でも用いられている手法になりますので、安心して挑戦してみてください。ちなみに、方法は爪にハードジェル、もしくはアクリルリキッド・アクリルパウダーを混ぜたものを乗せて、長い爪をつくる技術になります。
自分自身の爪に合わせて一つずつつくっていきますので、自然な仕上がりになり、違和感もありません。
デートに最適!白シェル×キラキラホロ
デート・ブライダルにおすすめの白シェルネイルは、冬の真っ白な雪が想像できるデザインです。ホロでキラキラと輝きを見せつつ白シェルでもさらにキラキラ感をプラス。シンプルな白ですが、白シェルとホロで華やかな印象になります。
一見シンプルに見えるネイルですが、光が当たると輝く白シェルとホロが女性らしさを演出してくれそうですね。
ベーシック華やかな赤フレンチ
もっとも女性らしいカラーと言えば、赤ではないでしょうか。赤は勝負の色だと言われますが、見るだけで元気にしてくれる効果があるそうです。その赤を使ったフレンチネイルは、可愛いだけじゃない、少しお茶目な魅力をもつ女性にぴったりのネイルデザインになります。
フレンチネイルは、組み合わせるカラーが豊富で、ネイルを楽しむ女性に人気のデザインとなっておりますが、中でも、赤は今トレンドのカラーであると言っても過言ではありません。赤と言っても、いろいろな赤があります。深い赤、少しきつい印象を与えるシャープな赤、オレンジがかった赤、ローズが混じった柔らかいイメージをもつ赤等、様々です。
オフィス向け、冬のおすすめシンプルネイル
優しいニュアンスネイル
セルフネイルにおすすめのニュアンスネイルは、その意味合い通り、曖昧な色合いをもつネイルのことを言います。複数のカラーを白をベースにニュアンスネイルに仕上げたデザインは、暖かいニットやコートとの相性も良さそうです。
フレンチネイルやシェルネイルのような、このパーツを使うといった決まり事がありません。好きなカラーを使い、好きなアイテムを使ってデザインする、自由な発想でつくれるネイルになります。季節に合わせて、イベントに合わせて選べばOK。
シンプルストーンネイル
毎年、流行りのネイルデザインがどこかで発表されますが、仕事柄、その流行りを取り入れることができない場合は、シンプルなネイルデザインを楽しまなければなりません。シンプルなデザインに満足できない時は、ネイルストーンを付けて、華やかなデザインに変えてみましょう。
クールな大人マーブルネイル
単色でも大人の雰囲気に仕上がるネイルデザインに、マーブルネイルがあります。マーブルネイルは慣れてしまえば、そう難しい技術は要りません。マーブルネイルを塗る前に、ベースカラー、ラメ、ベースカラーより少し濃い目のカラー、マーブル模様を描きたいカラーを用意しましょう。まず、ベースカラーを塗って乾かせた後、少し濃い目のカラーを重ねて塗っていきます。乾ききらないうちにラメを落とし、マーブル模様を描きたいカラーを細めの筆に取り、S字を掻くように塗っていきます。最後に、トップコートを塗って完成です。キレイに仕上げるポイントは、濃い目のカラーを塗った後、乾ききらないうちにマーブル模様を描くこと。乾いてしまっては、流れるようなマーブル模様をつくることができません。
クリアベースのキラキラネイル
派手なカラーのネイルはできない。そんな時は、落ち着いた暖色系の色でネイルデザインを楽しみましょう。クリアな輝きをもつクリアベースネイルですが、暖色系を混ぜることによって冬でも楽しめるネイルデザインになります。
冬の季節であれば、キラキラとした輝きが雪の結晶を想像させ、冬コーディネートに透明感をプラスしてくれるアイテムとなります。クリアベースにはどんなパーツも似合いますが、シンプルなデザインを楽しみたい時はキラキラネイルをおすすめします。
シンプルだけど可愛い、冬の人気ネイルデザイン
ホワイトベースの雪ネイル
冬ならではのデザインと言えば、雪の結晶です。ネイルもファッション同様、季節感を出したいものですね。そんな時に活躍させたいのが、雪の結晶を描く雪ネイルになります。
用意するものは、ホワイト、もしくは乳白色のベースカラーに、雪の結晶を描くための細い筆になります。他に用意するものはありません。
まずはベースコートを塗りましょう。塗り残すことなく、甘皮までしっかりと塗っておきます。次に、ベースになるホワイト、もしくは乳白色を爪全体に塗っていきましょう。マットな色合いを希望される方は、二度塗りをおすすめします。そのベースカラーが乾いたら、細い筆にホワイトを付け、余分なマニキュアを落とした後、ゆっくりと丁寧に雪の結晶を描いていきます。空いたスペースに、ストーンやラメを落とすと、更にキラキラ感がアップします。最後に、トップコートを塗って完成です。
シックに華やかパープルネイル
冬こそチャレンジしたいカラーの一つが、パープルになります。パープルは一見すると派手な印象をもちますが、カラーの選び方、デザイン次第ではシックにもカジュアルにもフェミニンにもなるカラーになります。
華やかな指先にしたい時は、明るめのパープルを選びましょう。明るめのパープルと言えば、ラベンダーカラーがありますが、ラベンダーは今期のトレンドカラーとなっており、様々なネイルデザインが紹介されています。例えば、バルーンフレンチ、グラデーション、キラキラ等の大人可愛い系ネイルに、パールストーンとシェルを使ったフェミニンなパープルネイルはいかがでしょう。
雪の結晶×フラワーネイル
冬の定番の雪の結晶とフラワーを合わせたネイルは、もしかしたら最強のフェミニンネイルかもしれません。雪の結晶のみではカジュアルになり過ぎる傾向がありますが、フラワーを組み合わせる、もしくは1~2本の指だけをフラワーネイルにすれば、女性らしいエレガントな指先を演出することができます。
雪の白と、相性抜群のピンクのフラワーを組み合わせてみてはいかがでしょうか。ちなみに、フラワーには色彩がはっきりと出る押し花、可愛いナチュラルな印象を残すドライフラワー、白やパープル、ピンク等で描いた花柄ネイル等があります。白とカラフルな色で装う指先は見るだけで、気持ちを高揚させてくれる女性らしいネイルデザインと言っても過言ではありません。
リボンネイルも冬にぴったり
デートにおすすめしたいネイルデザインは、可愛いリボンを描いたリボンネイルになります。冬仕様にしたい場合は、リボンを白、もしくは乳白色で描きましょう。可愛く見せるポイントは、さりげなく描くこと。大きいリボンでも問題ありませんが、あまりにも大きいとリボンには見えないかもしれません。
ちなみに、リボンネイルでリボンを描く方法は、自分自身の手で描くほか、3D、ストーンやパール等のパーツを使って描く方法があります。取り入れ方は、お好み次第。ゴージャスな雰囲気を目指す場合はゴールドを合わせたスワロフスキーを、可愛い雰囲気を残したい場合はピンクやローズのリボンを、ガーリーなネイルなら、パステルカラーを使ってポップなリボンを描きましょう。
まとめ
寒くてついつい手抜きになってしまう冬ネイル。寒い季節だからこその季節感あふれるネイルデザインを取り入れて、冬ならではのおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。