ピーコックネイルはどんなネイル?
クジャクが羽を広げたようなデザインネイル
ピーコックネイルは、大人女性に似合うネイルデザイン、ネイル上級者のものと言われ、若い女性には敬遠されるネイルデザインとなっています。確かに、ピーコックネイルは、色合いが個性的なため、日本人には向かないとされてきました。
ですが、色をかえれば、そう難しいものではありません。例えば、乳白色や薄ピンクをベースにしたピーコックネイルはいかがでしょうか。淡い色であれば、ピーコックネイルとは気づかれにくく、派手な印象も残しません。
カラフルなピーコックネイルを楽しみたい方は、女性らしいピンクをベースにしたフレンチネイルはいかがでしょうか。ホワイトのピーコックネイルを加えれば、定番のフレンチネイルからおしゃれ感アップのデート仕様フレンチネイルへと変更。グレードアップできます。
フレンチやバタフライなど種類がたくさん
華やかで上品なピーコックネイルは、様々な色を組み合わせることができますが、もっとも一般的なピーコックネイルはフレンチになります。好みのベースネイルを塗った後、好みの色を2~3色選び、交互に色をボーダー状に細く入れていきます。続いて、ピーコックラインを入れます。細めの筆をもち、一気に端から端へ引いていきます。この作業を数回行いましょう。最後に、色の境い目となるラインにビジューやストーンを乗せ、トップコートを塗れば、フレンチピーコックネイルのできあがりです。
続いて、バタフライです。バタフライは、日本語に訳せば、蝶になります。蝶に見えるよう、中心は小さめに、両端にいくほど、太めになるよう、ボーダーを入れます。細い筆で上から中心へ数回、線を入れます。同じ要領で、下から中心へ数回、線を入れたら、中心になる部分にストーン、もしくはビジューを乗せます。これで、バタフライピーコックネイルの完成です。
セルフネイルに挑戦しやすいデザイン
ピーコックネイルは難しいデザインばかりではありません。難易度が低いのに可愛いと評判のハートピーコックネイルはいかがでしょうか。
ハートピーコックネイルは、交互に好みの色を点々と乗せたら、ハートができるように中央に線を入れるだけの簡単なピーコックネイルになります。まっすぐ描いても、丸く描いても、斜めに描いてもOK。ラブリーなピーコックネイルを描きたいあなたにおすすめします。
シンプルにも華やかにも出来る万能さが魅力
ハードルが高かったピーコックネイルは、様々なデザインが出てきたことによって、万能ネイルへと変貌を遂げていると言っても過言ではありません。
ベースネイルに単色カラーのピーコックネイルはシンプルに、2~5色の多色使いならゴージャスな雰囲気に、ベースに選ぶ色に合わせた模様をあしらえば、どんなシーンにでも合わせることができます。シンプルなネイルに飽きた時は、多色使いの大人仕様のピーコックネイルに挑戦してみてはいかがでしょうか。
大人可愛いピーコックネイルデザイン
カラフル華やかピーコックネイル
エスニックな雰囲気を残すピーコックネイルは、その名の通り、ターコイズやグリーン、ブルーといった強いカラーを選びがちですが、カラフルなピーコックネイルを目指す方には、オレンジやピンク、鮮やかなイエローをベースにしたピーコックネイルはいかがでしょうか。
ピーコックネイルの定番のベースネイルは秋冬カラーとなっていますが、カラフルさを前面に出したい時は、元気になれるイエロー、オレンジ系ベースを選びましょう。ピーコックデザインを描く色は、ホワイトを基調に、2~3色の反対カラーを選べばグッド。可愛いバタフライ、フレンチならば、派手になり過ぎる心配もありません。
シンプルなクリアベースのピーコックネイル
ヌーディーな指先を演出するには、クリアベースは欠かせません。明るく軽いイメージをもつクリアカラーは、上に乗せる色を選ばない万能カラーと言っても過言ではありません。
シンプルさにこだわり時は、赤、ワイン等の単色でもその色合いがはっきりとわかる色がおすすめです。ブルー系のピーコックデザインを入れたい時は、ホワイト、ブラック、ブラウンといった相性の良いカラーを選んでおきましょう。
乳白色のような淡い色を選びたい時は、光る素材のシルバー、ゴールドをプラスしましょう。大人しい印象の乳白色単色では、ピーコックデザインのもつ、可愛さ、華やかさが活かされません。ポイントになる色を選んでおくことを、お忘れなく。
アジアンテイストなVフレンチピーコック
爪が長くキレイに見えるVフレンチネイルは、爪の形、長さにコンプレックスをもつあなたにおすすめのデザインになります。
ピーコックネイルをVフレンチにする方法は、ベースネイルを塗った後、好きな色2~3色を爪の中央から先へ向かって交互に塗っていきます。爪の先中央から中心へ、同様に複数回、中心まで線を引きます。後は中心になる部分にビジュー、ストーン等を乗せれば、完成です。
アジアンテイストなVフレンチピーコックにしたい時は、淡いシックなグリーンにホワイト、ゴールドの3色を選び、斜めフレンチになるよう、色を乗せていきましょう。ポイントにゴールドをあしらえば、涼しい印象をもつアジアンテイストな指先がつくれます。
スタッズ+ピーコック
スクエアやリボン、三角、シェル、リーフ、星型等、ネイルに用いるスタッズは、バラエティ豊富です。ピーコックネイルは、どの形のスタッズを選んでも問題ありません。
ピーコックネイルの高いデザイン性を活かしたい時は、ゴールドのスタッズを選びましょう。リーフや星型のスタッズを選べば、かっこいいエスニックのできあがり。濃い目のベースネイルに、ゴールドのスタッズは一見すると派手な印象をもちがちですが、乗せてみると、そうでもありません。派手にしたくない時は、落ち着いたブラウン系のベースネイルを選ぶことをおすすめします。
簡単ピーコックネイルデザインでセルフネイルを!
一本だけピーコックネイルを入れるとおしゃれ
ピーコックネイルは、すべての指に入れてしまうと、派手さが強調され、下品なイメージになる恐れがあり、危険です。おしゃれ感アップのコツは、一本だけにピーコックネイルを入れること。入れる指は、お好みの指で構いません。
ですが、おすすめは中指になります。手の指の中でもっとも広い面積をもつ中指は、描きやすいだけではありません。中指を強調させるデザインを入れることで、指を細く長く見せてくれるメリットがあります。
意外と簡単、フレンチピーコック
大人女性の定番となりつつあるピーコックネイル。シンプルなヌーディーベースに赤、ピンク、ブラウン等の単色カラーでピーコックを描くだけでも十分おしゃれですが、フレンチピーコックにすると、更におしゃれ感がアップします。
フレンチピーコックは、線の入れ方で表情が変わります。同じ方向に引いた場合と交互に引いた場合では、色の出方に違いがあります。初めてピーコックネイルに挑戦する時は、まずは、同じ方向に線を入れる方法から試してみることをおすすめします。
シンプル華やか、レースピーコック
女性は何歳になっても、可憐で可愛いものが大好きですね。レースを嫌いな女性はいないのではないでしょうか。そのレースをピーコックネイルにプラスしたのが、レースピーコックになります。
レースピーコックの入れ方を説明します。まず、用意するものですが、お好みのカラージェル、ベースになる透明ジェル、つまようじ数本、華やかにしたい方はゴールドラメを少々。
ベースネイルを塗って、カラージェルでフレンチをつくります。
カラージェルをつまようじに取り、フレンチに合わせたラインを等間隔に2本入れます。つまようじを使って、ラインの中心から甘皮に向かって線を入れていきます。複数回、線を入れたら、UVライトを使って、完全に硬化させます。続いて、ピーコックの羽根になる部分に点を入れます。つまようじを使ってスカラップラインを描いてUVライトで仮止めし、スカラップラインの上にドットを描いたら、完成です。
スイートフレンチピーコック
大人可愛い系ネイルの定番であるフレンチネイルは、ピーコックと合わせることもできます。少し甘めのフレンチネイルを希望する時は、淡いピンク、乳白色をベースネイルに選びましょう。ちなみに、ピーコックはNフレンチでも、斜めフレンチでも、爪全体にあしらってもOKです。
バレンタインデー、クリスマス等、季節のイベント時には、ピンクブラウンのベースにローズのハートピーコック、乳白色ベースネイルにブラウンのハートピーコックはいかがでしょうか。ピーコックネイルは、デザイン豊富。カラーを間違えなければ、オフィスでも使用することができます。
まとめ
孔雀緑なる色があることをご存知でしょうか。クジャクのもつ美しい鮮やかな青緑色を言います。いわゆるピーコックグリーン、ピーコックブルーと呼ばれる色のことです。ちなみに、孔雀の羽根の色は、干渉色と呼ばれるものになります。
この色合いをそのままネイルで出すのは難しいですが、ピーコックネイルはそのクジャクのもつ羽根の色合いを再現したネイルデザインになります。塗り方のコツ、ポイントをつかみ、自分好みのピーコックネイルを手に入れてみてはいかがでしょうか。