Let’s♡ポンパドール!
ポンパドールとは?
前髪をふんわりアップさせ、後ろに流したヘアアレンジのこと。前髪をあげるので、顔の印象も明るくなります。
夏の暑い季節にもぴったりですし、家の中でもポンパドールで過ごす方は多く居ますね。ロングヘアだけではなくボブでも可能なヘアスタイルなので、前髪さえあれば誰でもアレンジ可能。少し長めの前髪の方が作りやすいですね。ノーバングの方には人気が高いアレンジです。
ポンパドールの作り方
まず、前髪を左右の《黒目の幅で》取ります。このとき、縦ラインは少し丸みをもたせて取ると綺麗な形になりますよ。
次に、前髪を少し前に突き出し、《ふんわりと》倒しながらねじります。根本5cmくらいからねじるのがポイント。
ねじった部分をピンで固定します。その際、横にピンを差し込むと”ボワッ”となってしまうので、《縦方向》にピンを指すのがポイントです。作った「ねじり」と交差するように、後ろから前にさすことが出来れば安定感が増します。
前髪が短い方のアレンジ方法
前髪が短い方でも可愛いヘアアレンジが可能です。
前髪が短い方の場合、ストレートアイロンで前髪を後ろへカールさせ、裏側に逆毛を入れます。その後、前髪の毛束を挟み、ピンで平留めさせます。逆毛を利用することで、うまくボリュームを出すのがポイント!
ポンパドールのヘアアレンジ《応用編》
『横向きポンパドール』は、今までと同様に前髪を手に取り、横のフェイスラインに沿ってくるくると巻いてピンで留めます。
また、『くるりんぱポンパドール』は、前髪をゴムで留めてから”くるりんぱ”して留める方法です。編み込みなどをするアレンジなど他のアレンジと組み合わせて使うと、より手の混んだアレンジに見えます。
※くるりんぱとは…毛束を取り、根元から離した部分をゴムで留める。留めた髪の上部を2つにわけ穴を空け、そこに結んだ毛先を入れ込む方法。
ポンパドールヘアが似合っている芸能人
佐々木希さんや安室奈美恵さんなど、人気芸能人もポンパドールの髪型をしています。簡単に真似ができるヘアスタイルとして、注目されていますよ。ボリュームを付けたポンパドールが、CMやポスターなどに使われています。ぜひマネしたいスタイルですね!
ポンパドールで簡単に夏ヘアに!
ポンパドールは特別なヘアアイテムなど必要なく、また髪の長さも関係なく作れるセルフヘアアレンジとして人気があります。少し崩しながら整えることもあるため、アレンジが苦手な方でも失敗しにくいという利点もあります。また、前髪を出すことで夏っぽさもでるので、夏のヘアアレンジにぴったり。誰でも簡単に数分で完成しますので、是非チャレンジしてみてください。