記事の目次
今年は透け感のあるクリアカラーがトレンド!
今年はバッグやアクセ、サンダルなど、さまざまなアイテムが透け感あるクリアカラーが人気です。そのため、ネイルも透け感のあるシロップネイルがおすすめ!
シロップネイルはセルフでも比較的簡単に、きれいに塗れるネイルテクニックの一つです。アイテムだけでなく、ネイルもトレンドのクリアカラーで仕上げましょう。
透明感が可愛い《シロップネイル》がトレンド
シロップネイルってどんな仕上がりなの?
シロップネイルは、まるでシロップのようにみずみずしい仕上がりのネイルです。ベースはクリアカラーにして、フレンチや丸フレンチ、逆フレンチにするとフルーツ感がアップしてジューシーさがアップします。
グラデーションにしても綺麗
ベースがクリアカラーなので、グラデーションにしても綺麗に仕上がりやすいのがシロップネイルです。少しくらいまだらになっても、まるで果物みたいでナチュラルに仕上がりますので、不器用さんにもおすすめしたいセルフネイルのひとつです。
ラメやラインストーン、オーロラシートを乗せても
単色でのグラデーションが難しいというかたにもおすすめなのが、ラメを使ったシロップネイルです。ラメネイルを使った方がグラデーションを作るのが簡単ですので、ぜひトライしてみてください。
発色&コスパ最高!プチプラシロップネイルアイテム
ダイソーの「サンリオネイル」はボトルも可愛くて透明度も高い!
ダイソーの人気アイテム、サンリオコラボネイルはベーシックカラーやシャイニー系カラーのほかに、シロップ系のカラーがあります。シロップ系ネイルのデザインはキキララ。ナンバーは31から35までの5色です。
31はシロップレッド、32はシロップピンクで、キュートなシロップネイルを作るためには欠かすことのできないカラーといえます。34はアクアで35はブルーなので、爽やか系のシロップネイルにおすすめです。そして33はイエローと、いずれも綺麗なシロップネイルを作る際にチェックしたいカラーばかりです。
キャンドゥの「リキュールネイルシリーズ」はクリアな発色が綺麗
キャンドゥのリキュールネイルシリーズは、全部で3シリーズも販売されている人気アイテムです。シロップネイルにおすすめなのは、クリアな発色が魅力のシリーズ1。カラーはフローズン、ベリー、ペパーミント、パイン、ディープブルー、そしてプラムの6色です。
セリアの「ACネイルエナメル」はツヤ感がポイント
セリアのACネイルエナメルシリーズは色の種類がとても豊富で、マットなカラーやユニコーンネイル、ラメ系ネイルもあります。シロップネイルに使えるのはクリア感のあるキャンディーシリーズは、108番から112番までです。
キャンディーオレンジ、キャンディーピーチ、キャンディーピンク、そしてキャンディーレッドとキャンディーブルーの5色で、いずれもクリアな塗り感が魅力です。
自分でできる簡単シロップネイルのやり方
準備するのはベースコートとクリアリキュール、そしてお気に入りカラーのクリアネイルとトップコートだけでOK。ベースコートをしっかり塗ってから、全体をクリアカラーのリキュールで塗り、その上からお気に入りのクリアカラーを乗せるだけ。
グラデーションにしたい場合はクリアカラーで全体を塗った後、半分までをカラーで1度塗り、さらにその半分にあたる4分の1を2度塗りすることで簡単にグラデーションシロップネイルになります。
クリアカラーでみずみずしいシロップネイルにトライ
100均以外のショップでも、プチプラネイルブランドからクリアカラーのネイルが販売されています。スウィーツスウィーツやちふれのネイルは300円台で購入できますので、ぜひチェックしてみてください。
とても簡単なのにキュートで魅力的な指先になるシロップネイル。爽やかで華やかな指先を作りたい方におすすめです。