記事の目次
簡単におしゃれヘアに!《マジェステ》とは?
バレッタとかんざしが一体化したようなもの
最近、ヘアアレンジのアイテムとして人気を集めているマジェステをご存知ですか?ヘアアクセサリーの人気ブランド「アネモネ」から発売されると瞬く間にソールドアウト。その後は、さまざまなブランドからバリエーション豊かなデザインのマジェステが展開されています。
マジェステとは、バレッタとかんざしを組み合わせたようなもののこと。簡単にこなれ感のあるヘアアレンジをすることができると評判になっています。
いろいろなヘアアレンジに活用してみよう
メタルゴールドやべっ甲、マーブルなど、さまざまな素材のマジェステが出ているので、好みに合わせて選べるのが嬉しいポイント。簡単な使い方で取り入れられるため、不器用さんでもおしゃれなヘアアレンジを楽しめます。マジェステの素敵なヘアアレンジを参考にしながら、おしゃれに仕上げてみませんか?
《マジェステ》の基本的な使い方
バレッタ部分をかぶせてピンをさせばOK
まずは、マジェステの基本的な使い方からチェックしていきましょう。髪の毛をお好みの形にまとめます。まとめた部分にマジェステのバレッタ部分をかぶせ、ピンをさして固定したらできあがり。
ピンでさすことによって、しっかりと固定できるので崩れにくいのが魅力です。簡単なヘアアクセサリーとして取り入れてみてはいかがですか。
普通のポニーテールも素敵な雰囲気に
マジェステを使えば、いつものポニーテールも一気におしゃれな印象にできます。ゴムでポニーテールにしたら、結び目の部分にマジェステをつけましょう。
ひとつ結びにする前に軽く巻いておくと、こなれ感が出ます。後毛も適度に出してゆるふわな雰囲気を出すのがおすすめ。普段の簡単なアレンジに使ってみてくださいね。
ハーフアップについてキュートな雰囲気
マジェステはハーフアップとの相性もぴったり。ハーフアップにした部分にマジェステを取り付ければ、人目をひくキュートなヘアスタイルに仕上がります。
1つのマジェステだけでなく、複数のマジェステを取り付けるのも良いですね。ハーフアップであれば、ボブの人もマジェステを活用することができます。
編み込みを組み合わせた簡単おしゃれヘア
ざっくりと編み込んだヘアにマジェステをつければ、簡単なのに手が込んだように見えるアレンジのできあがり。しっかりと編み込まず、あえてラフに仕上げていくのがポイント。マジェステがほど良いアクセントになっています。
三つ編みと組み合わせてもかわいい
マジェステは三つ編みと組み合わせるのも人気。三つ編みはきつく編まずに、ゆるく編んでいくとこなれ感のあるヘアスタイルになります。三つ編みを作ってから指でつまんで適度にゆるめていきましょう。
編みおろしのアクセントに使う
もっとゴージャスな雰囲気にしたいときは、編みおろしにマジェステをつけるのがおすすめ。ゴールドのマジェステが上品なアクセントになっています。
お団子ヘアに斜めづけ
簡単なお団子ヘアも、マジェステをつけるだけで素敵な雰囲気に。斜め付けにすれば、サイドから見たときに魅力的なヘアスタイルになります。大きめのお団子に負けない大ぶりのマジェステをつけるとバランスがとれるのではないでしょうか。
高めのお団子ヘアの飾り付けに
高めのお団子にもマジェステは相性ぴったり。お団子にしてからマジェステをピンで固定するだけで、いつものヘアスタイルよりもワンランクアップ。浴衣用のアレンジとしてもおすすめです。
フォーマルシーンのヘアアレンジにもぴったり
マジェステはフォーマルシーンのヘアアクセサリーとしても人気です。編み込みやシニヨンなどを組み合わせたおしゃれなヘアスタイルのアクセントとして、マジェステを使ってみてはいかがですか。
《マジェステ》で簡単アレンジを楽しもう
マジェステの使い方はバリエーション豊か。簡単なひとつ結びやハーフアップでも、マジェステが1つあるだけでおしゃれ感がアップします。好みのマジェステでヘアアレンジを満喫してくださいね。