パーティーにおすすめのヘアアップスタイル
人が多く集まるパーティーシーンでは、華やかな印象が必要になりますが、その時にヘアスタイルもドレスに合った感じで華やかさを持たせることが必要になります。表情が明るくフェミニンに見えながらも、すっきりした雰囲気に慣れるのがヘアアップスタイルです。アップにすれば顔全体が明るく見えるのでパーティーシーンでは特におすすめしたいアレンジです。
パーティーの時にしたいヘアアップスタイルは何となく自分ではできないのでは、と思われがちです。しかしコツを覚えれば簡単にできるものもありますし、あまりアップにしたことがない方でもスムーズにアレンジができるものもあります。そこで誰でも気軽にアレンジが可能なヘアアップスタイルをご紹介してみたいと思います。
ふんわり華やか!バタフライアレンジ
パーティーシーンでは人とちょっと違った、凝ったヘアアレンジをしたいという方もいることでしょう。ヘアアップスタイルの中でおしゃれ感を強く引き出せるのがバタフライアレンジです。バタフライリボンのように見せるスタイルで、ふんわりとゴージャスな感じに見えるため、パーティーでは特におすすめしたいアレンジです。
難しいように思えるこのスタイルですが、アレンジスティックを使うなどすれば、気軽にセルフでも十分にチャレンジできます。毛束を取って少しずつアレンジしていくため、多少時間がかかりますが、その分個性的で素敵なバタフライアレンジにすることができます。
編みおろしからのサイドアップ
バタフライアレンジと同様に、ふんわりとゴージャスな印象を引き出せるヘアアレンジがサイドアップです。顔の表情もすっきりした印象とフェミニンで華やかな雰囲気にすることができるため、特にパーティーの時にはお勧めです。難しいように思われますが、編み込みをして、その後にくるりんぱをすることで比較的誰でも簡単に仕上げることができます。
編み込みからくるりんぱまでは丁寧に行いますが、その後の仕上げまではドレスや顔とのバランスを考えながら、アレンジをしていくといいでしょう。動かす毛先の持っていき方で、自在に素敵なサイドアップにしていくことができます。
くるりんぱで作る簡単華やかアレンジ
パーティーシーンでは華やかで凝った感じのヘアアレンジにしたい、でもバタフライアレンジやサイドアップは少し難しいという方にお勧めしたいのが、もっと気軽にアレンジできるくるりんぱを利用した方法です。くるりんぱは誰でも簡単で時間をかけずにできますが、くるりんぱで作ったヘアアレンジで、おしゃれ感を出すことができます。
くるりんぱは毛束を取ってからアレンジしていきますが、基本に忠実にやっていけば簡単にできるようになります。くるりんぱをした後にアレンジを加えていけば、ゴージャス感を出していくことができます。またもう少し華やかさが欲しい時にはバレッタなどの大きめなアイテムを活用するといいでしょう。
ボリューミーなハーフアップアレンジ
パーティーシーンではヘアアレンジに華やかさや凝った感じを見せることが欠かせませんが、中でもよりボリューム感があってゴージャスな雰囲気を出せるのがハーフアップアレンジです。難しいそうに思われますが、実はくるりんぱを活用して簡単にアレンジすることができます。また小顔効果もあるため、顔がすっきり可愛く見せるメリットもあります。
くるりんぱでアレンジした後ねじったりしながらより複雑な見た目にしていきます。くるりんぱがきれいにできれば、仕上げまでは比較的簡単にできます。ファッションや顔の雰囲気との調和を考えつつ、最終的な仕上げをしていくといいでしょう。
自分で出来る簡単ヘアアップスタイル
ヘアスタイルの中でも顔の表情がはっきりすることで明るく見えたり、華やかな印象を抱かせられるなどメリットが大きいのがヘアアップスタイルです。髪が伸びてしまったときなどはアップにすることで、まとまりやすくなります。ただアップにしようと思ってもなかなか自分でアレンジができないという方もいることでしょう。
ヘアアレンジは自分でできるものでなければなりません。そこでいろんなスタイルがある中で、誰でも自分だけで簡単にチャレンジできるヘアアップスタイルをご紹介してみたいと思います。基本を覚えてしまえば簡単です。是非一度試してみてほしいと思います。
巻かずに出来る、ゆるふわお団子
お団子ヘアは誰でも簡単にできますし、おしゃれな感じにも見せてくれます。また髪の長さに関係なくできるため、万能なヘアアレンジだといえます。そんな団子ヘアもゆるふわな感じにすることで、フェミニンで優しい雰囲気を作ることができます。巻かずにゆるふわにできるため、忙しい朝でも簡単です。
巻かずに後ろを結び、アレンジをしていきます。最後にピンで固定させればあっという間にゆるふわお団子ヘアの完成です。顔の表情もすっきり見えるため、小顔効果がある点も嬉しいポイントです。
簡単可愛い、ふかふかポニーテール
キュートな感じの後が見にしたい方にピッタリなのがふかふかポニーテールです。ふんわりとしてフェミニンな印象を感じさせ、また上品ですっきりした見た目が魅力です。アレンジ難しそうに見えるかもしれませんが、時間をかけずに誰でも気軽にできます。このヘアアレンジではテールを2つのパーツに分け、両方の毛束を三つ編みにすればすぐに仕上げられます。
三つ編みにした後はほぐし、重ねてゴムで結ぶだけで仕上げられます。朝の忙しい時間帯でも簡単にアレンジできます。また自分なりに崩してアレンジすることができますし、小顔に見せるようなアレンジにすることも可能です。
和装にもぴったりのアップアレンジ
ヘアアップスタイルは女性的でエレガントな印象を与える点が魅力ですが、うなじを見せるセクシーなヘアアップアレンジは特に和装をしたときに取り入れてほしいスタイルです。すっきりとしながらもデザイン性があるようなヘアアップアレンジなら、和のファッションを着ているときでも全体の調和がうまく取れて、とてもバランスがいい感じになれます。
くるりんぱ&シニヨンおまとめアレンジ
後頭部をすっきりと見せることができ、うなじを見せるためにセクシーさも感じさせる素敵なスタイルがくるりんぱとシニヨンの組み合わせです。シニヨンは束ねた髪を後頭部でまとめたヘアスタイルのことですが、ポニーテールを丸くまとめた感じと言っていいでしょう。くるりんぱを活用するため、誰でも簡単に仕上げることができます。
くるりんぱをする際には斜めを意識してみるとこのアップスタイルが上手にできます。最後の仕上げで自分の雰囲気に合ったアレンジを少し加えれば全体の統一感もきれいにできます。おしゃれに見せながらも実際には簡単にできるので、忙しい朝でもあっという間に仕上げられます。
トレンドヘアアップスタイル一覧
自分でできるアップスタイルの中には最新の流行を自然と取り入れたおしゃれなスタイルもあります。しかしトレンドのヘアスタイルは自分ではなかなかチャレンジできないのではないかと思われがちです。しかし中には簡単に誰でも素敵なヘアアップスタイルにすることができるものもあります。そこでトレンドのヘアアップスタイルの中で、気軽に仕上げられるものをご紹介していきたいと思います。
夏にぴったり!波ウェーブのお下げ三つ編み
ヘアアップスタイルの中でもちょっとセクシーで夏の浴衣などにピッタリなのが波ウェーブのお下げ三つ編みです。単にお下げ三つ編みは幼い印象になってしまいますが、そこに波ウェーブを加えることでガラッと印象が変わります。どんな年齢層の方でも素敵に見せてくれますし、首筋をセクシーに見せる効果も期待できます。
全角度からみて可愛い!クラシックアレンジ
どの方向から見てもおしゃれで可愛く見え、また立体的で動きが感じられるヘアスタイルがクラシックアレンジです。ゴージャス感がありますし、また大人っぽい印象を持たせることもできます。いろんな雰囲気を自分なりにアレンジして作れる点が魅力だと言えるでしょう。このアレンジはくるりんぱを基本とし、ねじったりして最後にピンで留めれば簡単に仕上げることができます。ヘアアップスタイルが苦手に感じる方でも気軽にチャレンジできます。
編み下ろしで作るボリュームヘアアップ
ヘアアップスタイルの中でもボリューム感と動きのある点が大きな特徴としてあげられるのが編み下ろしで作るボリュームアップスタイルです。編み下ろしを行っていくため、多少時間を要しますが、その分仕上がりがゴージャスになります。カジュアルだけではなく、パーティーシーンでもドレスに負けない存在感を持っています。より素敵なアレンジとしては髪に飾るアイテムがお勧めです。
ワンランク上の簡単ポニテアップ
年齢を比較的問わず、清楚で落ち着いた印象を与えるのがポニーテールです。ただシンプルさにアレンジを加えたい方にはワンランク上の簡単ポニテアップがお勧めです。このヘアスタイルは毛束を通したりするだけでとても簡単で、時間をかけずにアレンジができます。また全体的にボリューム感を出すように仕上げると小顔効果も期待できます。
短め髪でもできるヘアアップスタイル
ヘアアップアレンジのイメージとして長い髪の方にしか向いていないというものがあります。しかし短めの髪でも自在に自分に合ったヘアアップアレンジにすることができます。今現在髪が短い方、また長くするために中途半端な髪になっている方にピッタリ合うスタイルがあります。そこで短めの髪でもできるアレンジ方法についてご紹介していきたいと思います。
きちんとおまとめ、ハーフアップアレンジ
ボブヘアなど短めの髪をしている方はなかなかいつもとは違ったスタイルにしようと思っても、素敵なスタイルが見つからないと悩むものです。短めの髪の方はハーフアップアレンジが気軽にできますし、いつもとは違った印象になるため、イメージチェンジにはピッタリです。ハーフアップアレンジをしたらヘアアクセサリーを活用するとよりおしゃれ感やゴージャスな印象を抱かせることができます。短すぎてしっかりとまとめられない方は、目立たないカラーのピンを活用してみるといいでしょう。
編み込みやギブソンタックを合わせておまとめ
短めのヘアスタイルはボリューム感や動きがあまりないものですが、アップにする際に編み込みをしてみることで、ボリュームもしっかりと出すことができます。また同時に動きも出てくるため、いつもとは大きく印象を変えることが可能です。ボリュームが出ることで小顔効果も期待でき、すっきりとした顔立ちに見せることができます。
金魚のようなカジュアルアップ
短めのヘアスタイルは動きがある感じに仕上げることで、いつもと大きく違ったイメージを持たせることができます。金魚のようなカジュアルアップは編み込みをすることで、短めの髪でも動きが出せます。またこのヘアアップスタイルではヘアアクセサリーを複数活用することで、よりおしゃれでエレガントな印象を持たせることができます。
ポニテと三つ編みのふんわりアップ
ポニーテールと三つ編みは簡単にできるヘアアレンジですが、少しシンプルすぎる面もあります。そこでポニーテールと三つ編みをミックスすることで、立体的でおしゃれな感じのヘアアップスタイルに変身させることができます。このヘアスタイルではポニーテールを三つ編みにし、最後にピンなどでまとめるだけで仕上げられます。アップのアレンジが苦手な方でも気軽にチャレンジできます。
仕上げていく際には少しボリューム感が出るように手で修正をしていってください。動きを出すような感じで仕上げるとふんわりとしてフェミニンな印象を作っていくことができますし、シンプルにならずおしゃれな雰囲気を出すことができます。
まとめ
いかがだったでしょうか。ヘアアップアレンジは髪にボリューム感を出したり動きが出るため、いつもとは大きく違った雰囲気を作り出すことができます。またヘアアクセサリーを活用することで、よりゴージャスな印象にしていくことができます。ヘアアップアレンジは髪が長くなくても仕上げていくことができますし、ご紹介したように自分でチャレンジできるものも多くあります。いつもとは違ったヘアスタイルにしてみたい方は、是非アップのアレンジを試してみてください。