セミロングパーマ+前髪なしスタイルの魅力は?
セミロングパーマスタイルの最大の魅力は何と言っても、大人の女性らしい色気を誰でも手にいれることが出来る事です。ショートスタイルは活発や若々しさを出すことが出来ますが、セミロングは色気を出すことが出来るスタイルの一つであり、手入れもロングスタイルよりも簡単に行えるので人気が高まっています。また前髪を作らないセミロングパーマスタイルはスタイリング次第で様々な表情を出すことも可能です。
大人クールな雰囲気が魅力
セミロングパーマスタイルは、パーマの強さにより様々な表情を出すことの出来るスタイルですが、大人のクールな雰囲気を出したい人に特におすすめです。ただセミロングなスタイルにするよりも、パーマをあてることにより、知的な雰囲気を簡単に出すことが出来て、カラーのトーンによっては更に表情を変えることが簡単に出来ます。また、前髪をあげることにより、普段と表情を簡単にかえられるので、2WAYスタイルを楽しみたい人にもおすすめです。
抜け感がバツグン
パーマを強くかけるのではなく、ワンカールや毛先~中間ぐらいまで軽くパーマをすることにより、セミロングパーマスタイルは抜け感抜群スタイルになります。最近流行っているゆわふるウェーブをすることにより、大人のクールな雰囲気ではなく、誰からも愛されるような髪型を表現できるので、髪型に抜け感を求めている人にもおすすめです。
男性受け、女性受け共に良い
セミロングパーマスタイルは、男性のうけはもちろんですが、女性の目線から見てもうけがいいので、万人受けをする髪型を求めているのであればおすすめスタイルの一つです。ショートスタイルやロングスタイルも両方良いところはありますが、人によっては好みが別れてしまうことも事実です。しかし、万人受けをしやすいセミロングパーマスタイルは整髪料の量や種類を変えることにより表情を変えるので、万人受けをしやすいスタイルを作りやすいです。
毎日のスタイリングが意外と簡単?
パーマスタイルはセットが難しいと思っている人も多くいるかと思いますが、セミロングパーマスタイルのセットはそれほど難しい事はなく、特に緩めなパーマの場合には、朝のお手入れは一番簡単かもしれません。寝癖を直してドライヤーで根本をしっかりと乾かしたら、毛先と中間はムースやワックスをくしゅくしゅっとつけてあげれば終了です。ウェットワックスや毛先が濡れている状態で整髪料をつけても問題ないので一番楽なスタイルです。
前髪なしセミロングパーマ、人気ヘアスタイル
お手入れが簡単で朝のスタイリングもそれほど難しくないセミロングパーマスタイルですが、セミロングの長さが現在あってもパーマをかけたことがない人は不安を感じることもあるかと思います。しかし、最近な美容師さん達の技術スキルは大きく進化しており、めちゃくちゃなスタイルを作られてしまうことはほとんどありません。人気のセミロングパーマスタイルを紹介していきます。
ふんわりフェミニンスタイル
ふんわりとしたフェミニンスタイルを求めているのであれば、毛先を軽く巻き込んだセミロングパーマスタイルがおすすめです。自分でスタイリングするときも毛先を軽く巻き込みドライヤーを使い髪の毛を内に入れ込めば、毛先が跳ねることがないフェミニンスタイルを作れます。何かつけてあげればそれだけでも表情を変えられるのでおすすめです。
大人ガーリースタイル
カラーをしなくても大人ガーリースタイルを目指すのなら、セミロングパーマスタイルはおすすめスタイルの一つです。パーマをしなくても、アイロンを利用すればスタイルを再現する事は可能なのですが、毎朝アイロンを使うのは面倒ではないでしょうか。
しかし、軽くパーマをかけることにより簡単にガーリースタイルを手にいれることが出来ます。もちろん髪の毛のダメージも最小限なのでチャレンジする価値は十分にあります。
毛先カラーと合わせて
セミロングパーマスタイルは、黒髪に行えば、クール系の表現やフェミニン系の表現を出すことが出来ますが、ただパーマをするのではなく、人よりも個性を出したいという人は毛先にカラーリングをしても面白いです。パーマをしている状態でカラーを行えば、黒髪の時とは違った表現をすることが出来るので、髪の毛で遊びたい人は毛先にカラーをやってみてもいいと思います。
波ウェーブパーマでカジュアルに
ワンカールの様なリッチ感のあるセミロングパーマスタイルではなく、波ウェーブを当てるセミロングパーマスタイルの人も多く増えています。毛先が内巻きの従来のパーマではなく、中間から毛先まで波をうったようなスタイルになるので、普段のスタイルとは違った表現をすることが出来ます。
そして何より、波ウェーブパーマスタイルは朝のお手入れが楽です。一度波ウェーブパーマをかければアイロンを使う必要がなくなり、朝起きて寝癖を直したら乾かすだけでスタイルを完成させることが出来ますし、強く波ウェーブを出したいのであれば、ウェット系のムースやワックスをつければスタイルを完成させることが出来るのも魅力の一つです。
大人かっこいい、前髪なしセミロングパーマスタイル
セミロングパーマスタイルは様々な表情を出すことの出来るヘアスタイルですが、大人のクール系の雰囲気を出したいのであれば、美容師さんに相談をしてパーマの強さを変えてもらえば表現することは難しくありません。毛先に軽くワンカールで巻き込めばフェミニン系の可愛らしい雰囲気を出せますが、少し巻き方を変えれば、面白いぐらいに髪型を変化させることが可能です。
クールなかき上げスタイル
前髪を前に垂らすのではなく、サイドに軽く流しながらその流れにそってパーマをかけると、大人のクール系のセミロングパーマスタイルを作ることが可能です。前髪を作らないで、サイドに流すことにより、ビジネスマンの様な清潔感も出すことが出来ますし、簡単に束感も出せるのでセットの作り込みもそれほど難しくはありません。
ハイトーンのカラーをいれることにより、軽さも動きも表現出来ますし、黒髪の人でもボリュームを出しながら、動きを出せるので、カラーをしてない人でも一度は試してもらいたいヘアスタイルの一つです。
オールバッグなふんわりスタイル
サイドに流すことにより、クール系の表現をすることが出来ますが、セミロングパーマスタイルをオールバックに軽くセットすることにより、ふんわりとしたスタイルを作る事が出来ます。オールバックのイメージはどうしても固いスタイルのイメージを持つ人が多いと思いますが、セミロングパーマスタイルでのオールバックはふんわりとした雰囲気を出せますし、誰でも簡単にスタイルを作れるというメリットもあります。
カラーと合わせて抜け感アップ!
セミロングパーマスタイルは、パーマの強さにより様々な雰囲気を出すことが出来ますが、パーマの強さによっては軽さが出ないので抜け感をあまり感じることが出来ない時もあります。そんなときにカラーリングを行うことにより、軽さと抜け感を表現することが出来ます。
髪の毛を軽く見せたいのであれば、ハイトーンカラーを行うことにより、髪の毛を軽く見せることが出来ますし、カラー剤自体の性能も一昔前と比べると格段に進化しているので、ダメージもそれほど激しくなく事もありません。カラーをすることにより、様々な表情をセミロングパーマスタイルですることが出来るので、パーマスタイルに飽きたのであれば、カラーの事を担当美容師さんに相談してもいいかと思います。
ゆるめのパーマと合わせて
セミロングパーマスタイルをずっと続けているとどうしても飽きてしまいスタイルチェンジを考える場合も多くあります。しかし、ヘアスタイルをチェンジすることはなかなか勇気がいることであり、髪の毛は切りたくないがイメージを変えたい人も多いのではないでしょうか?そんな人にはカラーでメッシュをしてみることをおすすめします。
ふんわりとしているセミロングパーマスタイルにメッシュをいれることにより、髪の毛に立体感が出やすくなり、雰囲気を大きく変えることが出来ます。メッシュの色により様々な表現をすることが出来ますし、最近ではほとんどの色を出すことも出来るようになってきたので、興味がある人は美容師さんに相談してみてはどうでしょうか。
まとめ
セミロングパーマスタイルは、パーマの強さやカラーの入れ方により様々な表現をすることが出来るスタイルです。朝の手入れもそれほど難しくありませんし、髪の毛長さがあれば誰でも出来て、誰でも似合わせる事が出来るスタイルですので、興味があるのなら一度チャレンジしてみましょう。