記事の目次
質感で楽しむ《マットネイル》
普段のネイルとは異なる質感が魅力の艶なし《マットネイル》。
艶感+マット感をミックスした、異なる質感で楽しむネイルデザインも人気です。
セルフネイルで行う場合は、質感を消してくれるトップコートが登場。
お手持ちのカラーネイルにプラスすることで、マットネイルに早変わり。
今回はデザインだけではなく質感でも楽しめるマットネイルデザインの紹介。
ワインカラーがオトナな《ワンカラーネイル》
シンプルなワインカラーのマットネイル。
マットな質感と色味がマッチしていますね。
落ち着いた印象を与えるので、オトナっぽさを感じさせます。
異質感をミックスした《クリア+マットネイル》
軽やかな印象を与えるクリアネイルに、重みのあるデザインのマットネイル。
異なる質感を上手に組み合わせたデザイン。
絶妙なバランス感がクセになりますね。
立体感もプラスした《レリーフネイル》
マットな質感に立体感を取り入れたネイルデザイン。
ワンカラーで塗られた指先が、まるでアート作品のようです。
シンプルでありながらも存在感のある指先に。
控えめで清楚感ありな《手書きアートネイル》
ラメ入りのクリアネイルにマットネイルを組み合わせたデザイン。
凹凸のあるデザインが特徴的ですね。
クリアネイルと色使いの組み合わせから、清楚な雰囲気を感じさせます。
アクセントに3色使い《ラインネイル》
ライン状のデザインを取り入れたネイルデザイン。
白・青・黒の異なるカラーをアクセントとして取り入れています。
お洒落で斬新なデザインは、参考になりますね。
マットな質感をプラスした《大理石ネイル》
柔らかいサーモンピンクをベースカラーにした大理石ネイル。
デザインの中にゴールドを上手く取り入れて、ゴージャスな印象に。
異なる要素を取り入れつつも、まとまりのあるデザインですね。
スポーティーな服装にも《モノトーンネイル》
オフホワイトやブラックを取り入れたモノトーンネイル。
マットな質感とモノトーンの組み合わせは最高!
ワンポイントにキュートなハート柄、ココがポイントです。
フットネイルにも活用《2トーンカラーネイル》
夏場のサンダルにも映える、2トーンをミックスしたネイルデザイン。
足元を見せる機会が多い季節は、フットネイルが大活躍。
サンダルと合わせた時を想定して、デザインを選ぶのがいいですね。
ワンカラーに変化を《艶ありなしネイル》
肌馴染みのいい上品なベージュのワンカラーネイル。
艶感と艶なしのマット感を上手くミックスしたデザイン。
フレンチネイル風に仕上がっていますね。
マットな質感が引き立てる《ビジューネイル》
マットな質感がデザインを引き立てている印象のネイル。
ワンポイントにブラック系のビジューをプラス。
対照的な色で組み合わせることで、引き立て合うような関係に。
マットだからいいんです《リゾートネイル》
マットな質感が埋め込んだクリアストーンのパーツが引き立ちます。
艶感があるorないだけでも、デザインの印象が異なります。
ラメ感や艶感のあるアイテムに、あえてマットを組み合わせるのがポイント。
異なる質感がデザインに変化を与える
マットな質感はデザインに、少し取り入れるだけでも変化をプラスしてくれます。
また輝きのあるアイテムとマットネイルを組み合わせることで、お互いに引き立て合うだけではなく、そのギャップが惹きつけられるポイントでもあります。
マットな質感は、どんなカラーとも合わせることが可能です。
お手持ちのネイルカラーに飽きてきた人には、マットなトップコートをプラスしてあげるだけでも、十分新たなネイルデザインを楽しめるかと思います。
さまざまなデザインにマット感をプラスして楽しんでみて下さいね。