既読スルーをする彼氏の本音:セーフ編
既読スルーにもさまざまな背景が考えられます。一概に、恋愛トラブルに発展するほどに深刻なものではない可能性もあります。まずは、そんな簡単な理由から紹介しましょう。
彼女を信用しきっている
彼女のことを完全に信用しきっているようなケースだと既読スルーしてしまうことがあります。既読スルーしたとしても問題ないと考えてのことですし、この行動自体には深い意味はありません。
興味のない話題だった
LINEで送られてきた内容がまったく興味のない内容だった、という場合に既読スルーしてしまうことはあります。サッカーにまったく興味がないのにサッカーの話題を振られた、サッカー関連のニュースのURLが送られてきたとなるとスルーしてしまう気持ちは十分理解できます。これも別にアナタのことが嫌いなわけではありませんからセーフです。
うっかり返信を忘れた
うっかり返信することを忘れていた、というケースも珍しくありません。これも別に気持ちが離れたとか嫌いになったという理由ではありませんから気にすることはないでしょう。LINE不精な男性だとこうしたことは意外と多いです。
返信に困っている
いつもすぐにパパっと返事を返せてしまう方からすると理解できないかもしれませんが、返信に困ってしまう方もいます。どんな内容で返せばいいのか、なんて返せばいいのか悩んでしまうという方は実際少なくありません。
仕事が忙しい
仕事が忙しいからという理由でLINEを返せないケースもあります。とりあえず送られてきたLINEの中身だけ確認し、緊急性がない内容なら後で返信しようとするケースもあるでしょう。これも別に嫌われているわけではありませんし、単純に返信する暇がないだけのことです。
疲れている
疲れていてもLINEくらい返せるはず、と思ってしまうかもしれませんが、心身共に疲れているときは何もしたくないものです。ベッドに転がってゴロゴロしていたい、スマホにも触りたくないというときは誰にでもあるでしょう。これも疲れているから返信できないだけであって嫌っているから既読スルーになるわけではありません。気にすることはまったくないでしょう。
既読スルーをする彼氏の本音:アウト編
既読スルーしてしまう理由もいろいろありますし、別にまったく気にすることのないことも多いです。先ほどご紹介したのはまさにセーフな状態の既読スルーですからまったく気にしなくてもいいのですが、ここでご紹介するのはアウトのケースです。このような状態での既読スルーはもう末期かもしれません。
嫌いになった
分かりやすいですね。嫌いになった相手とLINEのやり取りをしたいとは思わないでしょうし、とりあえず内容だけ確認して放置ということはよくあります。
嫌いになってしまうと相手とちょっとしたやり取りもしたくないと考えるものですし、LINEが来てもとりあえず既読だけつけてスルーしてしまうというのはよくあることでしょう。このような状態だとまず返事は返ってこないと考えられます。
しばらく距離を置きたい
しばらく距離を置きたいという場合にも既読スルーになってしまうことがあります。付き合っていることに疲れてしまった、ほかに気になる異性ができてしまったなど理由はいろいろと考えられますが、とにかく距離を置きたくなったときにLINEの既読スルーをしてしまう方は少なくありません。
このような時にしつこく連続でLINEを送っても逆効果ですから、しつこくLINEを送るといったことはしないほうがイイでしょう。
別れたい
もうすでに気持ちが離れてしまっている状態だとLINEも既読スルーになってしまうかもしれません。まだ悩んでいる状態かもしれませんが、完全に気持ちが離れている場合でも既読スルーしてしまうことは考えられるでしょう。
浮気相手に夢中
あまり考えたくないかもしれませんが、浮気相手とのLINEや電話などに夢中になってLINEが既読スルーになってしまうこともあります。浮気相手に夢中になってしまい、アナタとのLINEどころではないのです。それでも既読にはしないと面倒くさそうなのでとりあえず既読だけつけ、返信はしないというパターンですね。
既読スルーされたときの対処法
既読スルーされたときにどのような対処をしたらいいのかで悩んでいる方もおられると思います。状況によって対処の仕方はまちまちだと思いますが、ここではいくつかの対処法についてアドバイスします。どの方法を採用するにしても限度はありますからそのあたりは注意してください。
しばらく待ってみる
LINEを送ってあまり時間が経っていないのに返信がない、既読スルーされたと騒ぐような方もいますが、LINEを返すタイミングは人それぞれです。返せないような状態にあるのかもしれませんから、まずは少し待ってみましょう。連続で送るよりもまずはしばらく待っていたほうが後でケンカにならずに済みます。
「どうしたの?」と聞く
もしかすると仕事が忙しいなどの理由でとりあえず既読だけつけているかもしれませんから、どうしたの?と聞いてみるのもいいかもしれません。ちょっと手が空いたときなどにパパっと返信してくれるかもしれませんし、これは有効な方法です。
ただ、返信がないからと連続で「どうしたの?」「大丈夫?」「何してるの?」などと送ってしまうのはNGです。人によっては精神的なプレッシャーも感じてしまうでしょうからこれはやめてあげましょう。
別の話題をふってみる
もしかすると送った内容に興味がないことも考えられますから、違う内容を振ってみるといいかもしれません。それで普通に返ってきたら先ほどの内容は相手にとって興味がなかったと判断できます。
愉快なスタンプを連打する
LINEスタンプの種類は実に豊富ですし、ユニークなスタンプを持っている方も多いことでしょう。愉快なスタンプを連打することで角を立てずに返信を催促することもできます。ただ、こちらもあまりにも度が過ぎてしまうと嫌悪感を示されてしまうでしょうから注意が必要です。
面白い画像や動画を送る
面白い画像や動画を送って反応を見るのもおススメです。もしかするとすぐに返事が返ってくるかもしれません。とりあえず相手の反応を確認するのにも使える方法です。
電話してみる
何をしてもうんともすんとも言わない、という場合だともうLINEは諦めて電話してしまうという手もあります。電話に出てくれるかどうかは分かりませんが、もし手が空いていたら出てくれるかもしれません。ただ、LINE以上に電話を嫌っている方もいますからそこは注意が必要です。特に、電話に出ないからといって何度もしつこく慣らしてしまうのはやめておきましょう。
まとめ
彼氏に既読スルーされてしまうといろいろ考えこんでしまいますし、別れたいのではないか、浮気をしているのではないかと思い込んでしまうこともあるでしょう。ただ、LINEやメールがとてもマメな人もいればそうでない人もいますし、どうしても返せないような状況になってしまうこともあります。そうした事実も理解しておきましょう。LINEはあくまでコミュニケーションツールの一つですから、既読スルーになったからといってすぐに大騒ぎするのも控えたほうがイイですね。