川越氷川神社とは
今から1500年前に創建された川越氷川神社には、5柱の神様である二組の夫婦神と子供の三世代の神様が祀られています。「家族円満の神さま」、またご祭神に二組のご夫婦神様が含まれていることから、「夫婦円満・縁結びの神様」として信仰されています。
特に女性の間では、「縁結びのパワースポット」として注目を集めている神社。ご祈祷も良縁祈願祭を始め、安産祈願、お宮参り、七五三…と、人生儀礼に伴うご祈祷も行っています。
縁結び風鈴イベント・6つのみどころ
縁結び風鈴回廊
11色の鮮やかな風鈴が多数吊り下げられており、聞いているだけで涼しくなる音色のの下を通って、境内へと向かうことができる回廊です。
初穂料は500円。願いごと短冊を書いて、風鈴に結ぶこともできます。拝観時間は9時~21時となっています。
恋はなび
7月14日~29日と、9月3日~9月9日の間、初穂料300円で特製の線香花火「恋はなび」を限定頒布します。
恋人や夫婦、二人でひとつの線香花火を灯せるように、 持ち手が二本になっている形状をしているなんともロマンチックな花火。
「恋はなび」は、お互いの小指に紙縒りを結んでいただけるように作られており、川越氷川神社の結婚式における独自の誓いの儀式「結い紐の儀」と同じ意味を持ちます。
恋あかり
恋あかりは8月1日~9月2日まで特別良縁祈願祭として行われているイベントであり、毎日18時30分から、初穂料一人1,500円で祈祷が行なえます。
その際、恋灯のぼんぼりと飴を一緒に受け取ることができ、それぞれの想いをぼんぼりに託し、夕暮れを楽しむことができます。祈祷を行わない場合には、17時より社務所にて1,500円でぼんぼりだけを頂くことも可能です。
光る川
19時~21時の間、夏空の天の川に見立てて川越氷川神社の境内を流れる御神水をライトアップします。
古い文書に「光る川の伝説」があり、その光を辿ったところに氷川神社が建てられたという言い伝えがあります。風鈴の音色と共に楽しめる爽やかな光の瞬きは必見です。
縁むすび風鈴 お守り
7月7日より、縁結び風鈴の期間限定お守りが頒布されています。数量限定なので、気になる方はお早めに購入されるのがおすすめ!
期間限定朱印付
縁結び風鈴の期間中は、御朱印をお受けになる方がとても多くなることから、期間限定の朱印符を頒布しています。いつもとは異なる風鈴の絵が記載された御朱印は期間限定なので必見ですよ。
川越氷川神社は夕涼みにもぴったり◎
友達同士で良縁を求めて浴衣で訪れても良いですし、恋人や夫婦で恋花火を楽しんだり、家族と一緒に光る川を楽しむなど、どんな世代でも楽しめる素敵なイベントとなっています。美しい風鈴の音色と共に、夏の風物詩を是非楽しんでみてくださいね。