子供と海水浴に行くときに用意しておくもの
紫外線・暑さ対策アイテム
海水浴ではさまざまなアクシンデントが考えられます。対策グッズを予め用意していくのは、保護者のセキニン!熱さ対策や紫外線対策、怪我などの対策には、以下のようなアイテムを持っていくと便利ですよ◎
- UVカット素材の水着
私たちが子どものときよりも、日差しが協力になっている昨今。紫外線から子どもたちをしっかりガードしましょう!
- 日焼け止めクリーム
お肌への刺激が少ない子供用の日焼け止めクリームを選びましょう。
- 帽子
頭への直射日光を防ぐためには、やはり帽子が一番です。
- ラッシュガード
海に入っていない時や休憩時間は、ラッシュガードを着せておくとよいでしょう。
- 日傘
お母さんが使う日傘に一緒に入るのもよいでしょう。
- うちわや扇子
原始的ですが、電源の無い浜辺では持っていると重宝するアイテム。持ち運びを考えれば扇子がおすすめです。
その他の必要なアイテム
- レジャーシート
砂浜の熱で熱くなる恐れがありますので、断熱性のものがおすすめです。
- 保冷ボックス
冷たい飲み物を用意しておくためには必需品です。
- ビニール袋
濡れたものを持ち帰る際に必要。ゴミの分別などのため、何枚か持っておくと便利ですよ。
- ジップロックなどの防水袋
濡れたものを入れるだけじゃなく、スマホなどを入れておけば濡れる心配がありません。
- ペットボトルに水を入れたもの
近くに水道のあるポジションを陣取れなかったときに便利。食事の際など手や足の砂を洗い流すのに使えますよ。
- 消毒液や絆創膏など
怪我に備えておくことは必要なことです。特に海水は傷に沁みますし、感染症の予防にも。
子供と海水浴に行くときの注意点
子供と一緒に海水浴に行くときの一番の注意点は、やはり【子供から目を離さないこと】です。大人からすれば誰がどう見ても危険だとわかっていることでも、子供にはそれがわからないという場面はたくさんあります。
また、こまめな水分補給も忘れないようにしましょう。とくに小さなお子さんと一緒にはじめて海に行くのであれば、できればワンタッチ式の簡易テントや、海の家を利用するのもおすすめです。
楽しい海水浴にするために
子供と一緒の海水浴を楽しいものにするためには、やはり事前の準備が大切。海に行く前に、近くにコンビニ等はあるか、トイレやシャワーなどがあるか、さらには小児科が近くにあるか…ということも事前に調べておくことのは大事なことですね!