記事の目次
意外と緊張する《バーべーキュー》
夏と言えば海に山にと、アウトドアを最大限に楽しめるシーズンの到来。
また多くの人がバーベキューを楽しむ姿が見られる時期ですね。
彼氏のお友達を含めたバーベキューであったり、顔見知りではない人もその場にいることの多いバーべーキュー。
実際にお呼ばれした人も中にはいるのでは?
多くの人が集まり一緒に共同作業することが多くことから「何をしていいのか分からない」「人見知りで緊張してしまう」なんて人も多い様子。
今回は、夏のイベントバーべーキューで好感度アップの行動について紹介。
お洒落よりも《動きやすい服装》がマスト
常にお洒落を楽しみたいという女性の気持ちもわかりますが、やはり時と場合に合わせた服装選びは重要です。
バーべーキューは準備などの作業で動くことも多く、また服が汚れる可能性も。
あまりきれいな格好で行くのは避けた方がいいでしょう。
周りが遠慮してしまって、食べる専門の立ち位置になることも…
またスカートや肌の露出が多い服装は、多くの人が集まる場所でもあるので、目のやり場に困らない服装でいくのがマナーです。
紫外線や虫刺され予防に、軽く羽織れるものを持っていくと便利。
動きやすいスタイル例
・スカートよりパンツ
・スポーツサンダルやシューズ
・髪はまとめるのがベスト
・食事をするので強い香水は△
「ありがとう」と言われる《持ち物の準備がいい女》
バーべーキューなどをするとありがちなのが「あれ、持ってきておけば良かった」なんてシーンが多くあります。
そんな時に「私、持ってきたので使って下さい」なんて言われた時には、かなり好感度アップで周りの人たちも非常に助かります。
ティッシュよりもウェットティッシュが、特に汚れやすいバーべーキューでは、持っていると喜ばれるアイテムです。
準備しておくと喜ばれるリスト
・ウェットティッシュ
・絆創膏や消毒液
・虫刺され、虫よけアイテム
・消臭スプレー(匂いが服につくため)
・レジャーシート
・ゴミ袋
・うちわ
などが女性が持っているとポイントアップと言われている持ち物。
自分なりに必要になりそうなアイテムと組み合わせて準備してみて下さいね。
女子力アピールしたいなら《手作りスイーツの差し入れ》
彼氏の彼女として好感度を上げたい、お目当ての彼に女子力をアピールしたい時にオススメなのが手作りスイーツの差し入れ。
こってりとしたバーべーキューの後に、さっぱりとしたスイーツは◎
ゼリーやアイスクリームなど、甘すぎないスイーツが喜ばれます。
評判のいいスイーツを持参する女性もいる様子。
その場に応じて、手作りor購入持参するといいですね。
喜ばれる差し入れ
・ゼリー
・アイス
・ドリンク
・果物
避けた方がいいNG差し入れ
こってり系のスイーツ、またはお腹に溜まりやすいもの。
みんなが嫌がりそうなことを率先して動く《テキパキ女》
お腹もいっぱいになり、お酒も入りほろ酔い気分。
バーべーキューで大変なのが後片付け。
気づいたときに使ったモノを、ささっと綺麗にまとめてくれたり片づけを率先してする男性から見ても魅力的に映ります。
間違っても飲み過ぎて、動けない状態にならないように注意したいですね。
ちょっとした気遣いが、男心をくすぐります!
率先して動く際の具体例
・食べた後のものをまとめる
・使い終わったものを片付ける
・ごみをまとめる
・洗い物をする など
仕切り過ぎずにあくまでも《さり気ない女》が1番モテる
気合を入れすぎて仕切ったり、男性に対して支持をだすような行為はNG。
あくまでも《さり気ない》行動が、男性受けがいい様子。
汗をかいているときにタオルを渡したり、うちわであおいであげたり。
何か作業しているときに、必要なものを取ってあげたりなど、本当に小さなことでもいいのです。
あまり肩の力を入れすぎずに、自分ができることをやってみましょう。
さり気ない女の行動の具体例
・あるものでおつまみを作る
・必要なものを用意する
・作業の手伝いをする
・暑そうな人にタオルやうちわ、飲み物を渡す など
自分ができることをすれば《バーべーキュー》もこわくない!
人が多く集まるバーべーキューに苦手意識を持っている人も多いことでしょう。
張り切りず、気張りすぎずに、自分ができることをすればOK。
みんなで楽しく過ごせるように、気遣うと男性だけではなく同性からも好感を得られることでしょう。
第一印象の見た目は大切なので、バーべーキューに合った服装で「ちゃんと手伝う気持ちあります」というところを見せてあげるといいですね。
素敵なバーべーキューの思い出を作っちゃいましょう!