気があるとはどのような心理?
相手の方が自分に気があるかどうかは気になってしまうものです。まったく気がないのに一生懸命尽くしたとしても時間を無駄にしてしまうでしょうし、気があるのならアプローチの仕方もありますよね。気があるってどういう心理なの?と思った方もおられるでしょうが、気があるというのはお付き合いしてもいい、好意を持っているという状態です。このような状況にある男性だと交際に発展する可能性は十分ありますし、告白したらうまくいくかもしれません。
好意のサイン
先ほども少しお話しましたが、気があるというのは好意があるサインです。気があるのならちょっとしたアプローチで落とせる可能性もあるでしょうし、タイミングやシチュエーション次第では向こうから告白してくれるかもしれません。相手が自分に気があるかどうかを見抜くことができれば攻略もしやすくなるでしょう。
バレてよいと思っている人も多い
気があることがバレてもイイと考えている方も少なくありません。これは男女関係なくそうだと思いますし、男性でも女性でも相手に気があることをわざとちらつかせるようなこともあります。少し上級な恋愛テクニックかもしれませんが、気があることをさりげなくアピールするような方もいますね。
気がある男性が見せるサイン
気がある男性はいろいろなサインを出すことが多いです。それをきちんと見極めることができれば今後の恋愛において大きな武器となるでしょう。では、具体的に男性が気があるときにはどのようなサインを出しているのでしょうか。
目を合わせない
気があるとなかなか目を合わせようとしません。女性からすると「目も合わせてくれないなんて、もしかして嫌われている?」と思ってしまうかもしれませんが、そんなことはありません。好意があるからこそ恥ずかしくて目を合わすことができないのです。これはかなり分かりやすいサインですから見逃さないようにしてくださいね。
声のトーンが変化
なぜか私と話しているときには声のトーンが変わる、という経験をしたことがある方もおられるのではないでしょうか。このような場合もあなたに気がある可能性があります。もしかすると単純に風邪など喉の調子がおかしいのかもしれませんが、明らかに声のトーンが上ずっている、おかしいという場合には気がある可能性が高いです。
気遣いが多くなる
やたらと気遣いが多い男性だとアナタに気があるのかもしれません。好意を持っている女性に対して気遣いをするのは当然のことですし、相手に良く思われたいからこそ気遣いも多くなるものです。このような行動が見てとれたときには「私に気があるのかも」と考えて差し支えないでしょう。
緊張している
見るからに緊張している場合もアナタに気がある可能性大です。何とも思っていない女性と一緒にいて緊張することはまずありませんし、緊張するということは何らかの気持ちがあるからです。好意を持っているときは特に緊張しやすいものですから、相手の男性が緊張しているときは自分に気があると思って大丈夫でしょう。わかりやすいことが多いので気にかけてみましょう。
レディファースト
日本ではあまり普及していないレディーファーストですが、常にレディーファーストに気を遣ってくれるような男性だと気があるかもしれません。何とも思っていない女性にそこまでするのは恐らくイタリア人かイギリス人くらいのものでしょうし、日本男性でレディーファーストに気を遣ってくれるのは高い確率で好意の表れだと考えられます。
連絡がまめになる
連絡がまめになるのも気があると考えて差し支えないでしょう。特に何とも思っていない女性に連絡がマメになるということはまずありません。もちろん、友だちとして連絡をマメにするということも考えられますが、いずれにせよあなたに対して好意に近い気持ちを持っているからこそ連絡もマメになるのです。何も思っていないのならそこまでマメに連絡するようなことはまずありません。連絡が頻繁にくるようでしたら脈があると言えるでしょう。
相談に乗ってくれる
親身になって相談に乗ってくれるような場合だと好意を持っていると考えられます。男性としては好意を持っている人から相談されるのは嬉しいものですし、親身になろうとします。
こんなLINEが来たら脈あり?
最近ではLINEでやり取りする方が多いと思います。手軽に利用できますし、相手が内容を読んだかどうかも確認できますから便利ですよね。ここでは、こんなLINEが来たら脈アリだという内容をお伝えしますからぜひ参考にしてください。
ご飯に誘ってくる
これはかなり分かりやすいサインですね。男性が女性をご飯に誘うというのは明らかに好意を持っていると考えられます。もちろん、性的な対象としてではなく友人として誘うということも考えられますが、やはり好意を持っているというのは確かでしょう。好意も何も持っていない女性を気軽に食事に誘うということは考えられませんし、何かしらの感情があるからこそご飯に誘っています。
元気?と一言
これもよくあるパターンですね。これは要するに会話のきっかけを作りたくて「元気?」と聞いているだけです。実際には相手の女性が元気であることを知っていたとしても恐らくこのような内容で送ってくると思います。ここから会話に繋げたい、食事やデートに誘いたいときのとっかかりとしてこうしたLINEを男性は送りがちです。
何してる?と聞かれる
好意を持っている女性が今何をしているかは男性として気になるところ。ほかの男性と遊んだりしていないかどうかを確認する意味でこうしたLINEを送る方もいますね。シンプルに好きな人、気になっている女性が何をしているかを知りたいという理由でこうしたLINEを送ることもあります。いずれにせよ好意を持たれている可能性は高いと言えるでしょう。
何気ない報告
どうでもいいような情報を伝えてくる男性はいませんか?そんな情報はいらない、という内容のLINEを送ってこられた経験のある方もいると思いますが、これもアナタに好意を持っているからこその行動です。基本的にこうした中身のないLINEを送ってくるときにはそれをとっかかりにしてLINEでやり取りしたいケースが多いです。脈あり行為と言えるでしょう。
べた褒め
かなり分かりやすいサインですが、べた褒めしてくるような男性もアナタに脈アリだと考えられます。LINEで服装や髪型、性格、趣味などをひたすら褒めてくる場合だと明らかに気があると考えられるでしょう。いきなりべた褒めされるようになったら好意を持たれていると考えて間違いありません。
ハートが入ったスタンプや絵文字
正直これは人によって違いがあると思いますが、ハートのスタンプや絵文字を使ってくる場合も好意がある可能性は高いです。特に、普段あまりスタンプや絵文字を使わない人が使ってきた場合には何かしらの感情が芽生えていると考えられます。ただ、人によっては普段から当たり前のようにスタンプや絵文字を使っていることもありますから、これだけで判断するのは難しいでしょう。トータルで判断するようにしてください。
まとめ
相手の男性が自分に気があるのならチャンスはありますし、そこから一気に攻めることもできます。上手く相手が出しているサインを見抜くことで恋愛をスムーズに進展させることもできるでしょう。気があるような感じはするもののやっぱりよくわからない、という場合にはストレートに聞いてみるのもいいかもしれませんね。男性は女性よりも単純な一面がありますから、自分では隠しているつもりでもしっかりとサインを出しています。それをきちんと見抜いてあげてください。