見ると嬉しくなるモテる夢!
とても現実味を帯びている夢。目覚めた時に、ドキドキしたり涙が流れていたりすると言った経験がある方も、少なくないのかもしれません。モテる夢であれば嬉しくなってしまいそうですよね。こういった夢を見た時に、不快な思いになる人はあまりいないのではないでしょうか?しかしながら、モテる夢であっても、良い意味がある場合と、残念な意味がある場合とがあります。あなたが見たその夢は、どんな意味があるのでしょうか?
夢には大きく分けて2つの意味が
良くも悪くも印象に残る夢を見たときは、どんな意味があるのかちょっと調べてみるのも面白いかもしれません。
吉夢
吉夢とは、良いことが訪れる前触れとしての意味を持っている夢です。たとえば、人間関係が良くなるとか、金運アップ、仕事運アップ、飛躍、夢が叶う、嬉しいアイデアが浮かぶなど良いことばかりです。また、長く抱えていた問題が解決したり、素晴らしい出会いがあったりするなど、前向きな意味を持つ場合もあります。吉夢は、良いことの前触れと言った嬉しい意味を持つので、良い感情を味わう夢ばかりを想像しがちですが、実は一見良くないように思われる夢であっても、幸せの前触れである場合もあります。
反対に、嬉しくなるような内容の夢であっても、吉夢でないこともあります。中には、警告夢である場合もあります。
警告夢
警告夢とは、ちょっと注意した方が良いですよと言った意味を持つ夢です。トラブル注意、健康に注意など警告する夢です。嬉しくなるような夢であっても、警告夢であることもあります。
見ると嬉しいモテる夢・吉夢の場合
一見良いように思われるモテる夢には、実は吉夢と警告夢があります。吉夢にはどのようなものがあるのでしょうか?
異性からモテる夢
異性からモテる夢を見たら、それは吉夢だと思って良いでしょう。但し、現実の世界では、異性からモテモテというよりは、コミュニケーションが上手く行き、多くの方と良い関係を築けるといった意味合いの方が強そうです。現在、なかなか人間関係が上手く行かないと思っている方なら、そろそろ良い方向に行きそうな気配です。
同性からモテる夢
同棲からモテる夢もまた、良い意味を持つ夢です。今仲良くしている友達と、更に良い関係を築ける気配です。友達のふりをしている関係も多い中、本当に信頼し合える関係を築けるということは、とても素敵なことだと言えるでしょう。
多くの異性からチヤホヤされる夢
たくさんの異性からモテモテの夢を見たら、嬉しくなる方も多いのではないでしょうか?こういった夢を見た時は、素敵な出会いがある気配。実際に、長く付き合っていけるような相手と出会ったり、今いる恋人と更に素敵な関係になったりできそうです。
好きな人からモテる夢
好きな人からモテる夢。最高に嬉しい夢かもしれません。こういった夢を見た時は、そろそろ好きな人に気持ちを伝えてみても良いかもしれません。
イケメン/美女からモテる夢
素敵な男性からモテる夢を見たり、綺麗な女性からモテたりする夢を見た時もまた吉夢だと思って良いでしょう。この場合は、あなたのことを密かに好きな人がいる可能性があります。ちょっと思い出してみてください。心当たりがありませんか?
浅い関係の人からモテる夢
え?どうしてこの人からモテる夢を見たのだろうか?そんな風に思う夢もあるかもしれません。顔は知っているけれど、それほど知らない人からモテるような夢を見た時は、その夢に登場した人があなたのことを好きなのかもしれません。自分では気が付いていないかもしれませんが、心のどこかで微妙な雰囲気をキャッチしているために、このような夢を見たのかもしれません。
モテている自分が理想の自分になっている夢
誰でも理想の自分像があるものです。もっとスタイルが良かったら、もっと美人だったら、もっと背が高くてセンスが良かったら、もっとバリバリ仕事ができる人であったらなど、色々な理想が想像できます。もし、夢の中でモテている自分の姿が、まさしく自分が願う理想の姿だった時は、エネルギーが高く夢を叶えやすいといった意味もあります。
見たら要注意なモテる夢・警告夢の場合
モテる夢の中には、少々注意した方が良いものもあります。幸せを感じる夢であっても、警告夢であることもあります。
芸能人からモテる夢
憧れのアイドルなど芸能人にモテる夢を見た場合、とても嬉しく思うかもしれませんがこれは警告夢です。あなたに近づいてくる異性の中には、少々曲者がいる可能性もありますので、注意して対応することをオススメします。あなたの魅力が上がっていることは間違いないのですが、それは同時に色々な異性を引き寄せてしまうことでもあります。口先だけの異性に騙されないようにしたいものです。また、悩みがある時にこういった夢を見ることもあります。
モテているけど違和感がある
モテることは嬉しいことなのですが、どういうわけかあまり嬉しく感じない。こういう夢を見た時も、要注意です。
凄く沢山の異性からモテる夢
多くの異性からモテる夢を見た時も、少々注意した方が良いかもしれません。この夢が示すのは、あまり調子に乗らないように注意という意味です。これは、誰でも陥りやすいことかもしれませんが、突然モテ始めるとつい調子に乗って良くない縁を作ってしまったりリスキーな恋に足を踏み入れてしまったりしがちです。このようなことがないように、気を付けなさいという意味です。
凄く沢山の同性からモテる夢
たくさんの同性からモテる夢を見た場合は、あなたの言動が悪い意味で気になっている人がいるといった意味もあります。
動物から好かれる夢
動物から好かれるような夢を見た時は、孤立していたり孤独を感じていたりしている場合もあるようです。寂しさや不安を、動物たちに癒して欲しいと思っているから、こういった夢を見るのかもしれません。
学校や職場でモテる夢
学校や職場でモテる夢を見た時は、本来すべきことをまじめにやっていないと言うことを教えてくれています。
自分に恋人がいる状態でラブレターをもらう夢を見る
彼氏や彼女がいるのに、ラブレターをもらう夢を見た時は、今後現状をキープしつつ新しい恋に溺れてしまう可能性があると言った意味があります。
見た夢の意味を知って活かそう
夢を見た時は、その意味を知りちょっとだけ注意してみるのがオススメです。あまり深刻に考えるのはオススメできませんが、心の片隅に置いて慎重に生活することができれば、無駄なトラブルに巻き込まれることがなくなるかもしれません。
吉夢を見た人は調子が上がっている証拠
誰でもバイオリオズムがあり、良い時とそうでない時とがあるものです。吉夢を見た時は、調子が良い状態です。
警告夢を見た人は一度立ち止まって自分を顧みてみるチャンス
警告夢を見た時は、注意してみることをオススメします。自分で気が付いていない改善点などがあるかもしれませんので、じっくりと自分と向き合ってみてはいかがでしょうか?
まとめ
モテる夢には色々な意味があります。気になる夢を見た時は、意味を調べてみるのも面白いものです。
関連記事


【夢占い】デートをする夢が示す未来とは?恋愛運との関係は