記事の目次
告白されないのは「相手が自分のことを好きじゃない」から?
そろそろ告白のタイミングだと思ったけれど、なかなか告白してくれない彼。嫌われているとは思えないけど……
やはり、告白されない=「自分を好きじゃないから」なのでしょうか?
デートをした後に次の約束をしてくれるなら、あなたのことが「嫌い」ということはあり得ないでしょう。でも、それは必ずしも「付き合いたい」という感情とは別かもしれません。
付き合う気はないけれど「女友達」として好き、という場合でも、男女2人で遊ぶことは充分にあり得る話だからです。
告白されないのは「遊び」の証拠?
デートはするけど付き合っていない期間が長いと「もしかして遊ばれているかも?」と思う女性もいるでしょう。いわゆる自分を“キープ”して、他にも会っている女性がいるんじゃないか……
実際、その可能性は捨てきれません。しかし、男性が女性のことを好きでも、告白まで時間をかけてしまうケースがあります。
だから、告白されなくても諦めるのは早いかも。彼がどんな気持ちなのか、なかなか告白してこない男性の心理を見ていきましょう!
デートをしたのに告白しない男性心理とは?
お互いに両思いだと思えるような状況でも、女性は男性からの告白を待ってしまいがち。では、デートをしたのに告白しない男性の心理とはいったいどういったものなのでしょうか。
確信が持てない
男性がデートをしたにもかかわらず、告白してこないのにはさまざまな理由が考えられますが、一つには確信が持てないことが挙げられます。
誰でも傷つくのは嫌に決まっています。あえて玉砕するようなことはできるだけしたくありませんよね。絶対にうまくいくという確信があるのなら告白もするでしょうが、確信が持てないために告白しないということは十分考えられます。
告白する勇気が出ない
単純に告白する勇気が出ないということも考えられます。いざというとき、男性よりも女性のほうが腹が据わっていると言います。こうした重要な場面で告白できないという男性は少なくありません。
勇気が出ない、怖い、フラれてしまったらとネガティブなことを考えてしまい、告白できずにそのままデートを終えてしまうというパターンですね。
告白するタイミングがわからない
恋愛経験が少ない男性だと、告白するタイミングが分からないということも考えられます。いつどのようなタイミングで告白をすればいいのか分からず、結局そのままデートが終わってしまうというケースです。
こうしたことは実際よくありますし、タイミングを掴めぬままデートが終了することはよくあります。
既成事実が欲しい
まずは何かしらの既成事実が欲しいという男性もいます。例えば、キスをした、性交渉をしたといった既成事実があってから告白したいという男性もいるでしょう。これは人によってまちまちだとは思いますが、そのような男性がいるのも事実です。
付き合う相手ではないと思ったかも?
その男性からするとアナタは付き合う相手ではないと思われてしまったかもしれません。デートをしてみて、あなたのことをよりよく知ることができ、その結果お付き合いをする相手には選べないと思った可能性もあります。
都合よいキープかも?
本命ではなく、都合の良いキープにされている可能性も否めません。本命の女性がほかにいる、本命はいないけど、とりあえずキープする、という男性がいるのも、悲しいですが事実です。
女性側にも原因?告白されない女性の特徴
デート後に告白してこないのは、何も男性ばかりに問題があるとは限りません。
女性側にも原因があるケースもありますし、告白されない女性の特徴などもあります。もし該当していると思ったら要注意かも。
興味がないフリをしている
相手の男性にガツガツしていると思われたくない、肉食女子だと思われたくないと思って、興味がないフリをしていると告白されないかもしれません。
男性としてはできるだけ確信が持ててから告白したいと考えて、自分に興味がなさそうな女性に告白しようとは思いません。もしそのような態度を取っていたとしたら要注意でしょう。
スキがないと思われている
生まれつき男性に対して隙を見せない女性もいますが、敢えて隙のない女性を演じていることもあると思います。
そのほうが堅い、しっかりしている女性のイメージがあると考えている方もいますし、隙のない女性を演じてしまうことがあるのです。この場合もやはり男性としては告白しにくいです。
わがままな印象を与えている
少しくらいのワガママなら可愛いものですが、度が過ぎたワガママはやはり腹立たしいもの。男性にワガママな印象を与えている場合だとやはり告白はされないでしょう。
自分がワガママかどうかは客観的にわからないことが多いので、一度信頼できる親友や身内などに相談してみると良いかもしれません。
デートでメイクやファッションの手を抜いたかも?
デートのときには、めいっぱいオシャレするという女性がいる一方、手を抜いてしまう女性もいます。手を抜く理由はいろいろ考えられますが、とりあえず初デートだしそこまで気負う必要はないかなと手を抜くケースもあります。
しかし男性からすると、メイクやファッションがあからさまに手抜きされているのを感じると「自分に興味がない」と捉えられて、告白しても無駄かなと思ってしまうものです。
また、単純にメイクやファッションに手を抜いたことで、女子力がないと思われ告白されないということもあるでしょう。女性はメイクやファッションで印象がガラッと変わってしまうので、手抜きしたことでビジュアルのレベルがガッツリ下がってしまったのかもしれません。
告白されないと冷める女性も多い
告白のタイミングが遅いと、最初は好意を抱いていたとしても気持ちが冷めてしまう女性もいるようです。

このように、なかなか告白されないと「遊ばれている」「キープされている」と思い、気持ちが冷めていく女性もいます。
特に、20代後半〜30代の女性は結婚を考えることが多くなることから「告白してこない男性を待つより、新しい人に出会いたい」と切り替えるパターンもあるようです。
告白されないなら距離を置くべき?
なかなか告白してこない男性と距離を置くべきかどうかは、男性のタイプにもよります。
自信や確信が持てず「告白したいけどできない」タイプなら、女性からアプローチすれば付き合える可能性が高いです。女性がその男性と「本当に付き合いたい」と思うなら、自分から告白するのもアリでしょう。
しかし、中には遊びやキープ目的で女性に会う男性もいます。そのような男性からの告白を待っても、将来付き合える可能性は低いです。彼のことをよく見て、他にも女性がいそうな場合や、自分に対して真剣ではないようだったら、新しい恋愛のために距離を置いた方が良いでしょう。
ただ、男性を見極めるのはなかなか難しいもの。
これからご紹介する「男性から告白させる方法」を実践してみて、それでも告白されなければ距離を置くことにしてみては?
男性から告白させる方法
「やっぱり、告白は男性からしてほしい」そんな女性のために、男性から告白されるためにできることをご紹介します!
まずは自分の原因を見直す
もし告白されない原因が自分にあるなら、その原因を見直すことから始めましょう。先ほどご紹介した「告白されにくい女性の特徴」に該当しているものがあれば、自分を改善することからスタート。
自分に原因がある場合だと、いつまで経っても告白してもらえないかもしれません。まずは自分の原因を見直してみましょう。
相手に自信を持たせる
男性は意外と臆病な生き物。自信ありげに見えても、本当は臆病な男性もいます。だから、自信を持たせてあげることも大切です。
相手の男性のことを好きだという気持ちが伝わるように、さりげなくアピールしてみましょう。男性が告白しようと決断できるほど自信を持たせてあげてください。
積極的に「好き」アピール
積極的に好きアピールをすることで、相手の男性も確信を持つことができます。
絶対にフラれるはずがない、うまくいくと確信したら男性も告白してくるでしょう。アグレッシブに好きアピールをしてみてください。
価値観が似ているアピール
男性は、価値観が少しでもマッチする相手を選びたいと考えています。
価値観が似ているアピールをするのは効果的と言えるでしょう。会話の中から共通点を探してみてください。
スキンシップをする
女性から積極的にスキンシップされて喜ばない男性はまずいません。こちらもやりすぎてしまうと「誰にでもこんなことしているのかな?」と思われてしまうため注意が必要ですが、適度なスキンシップは相手との距離を詰める効果が期待できます。
適度なスキンシップで相手に自信を持たせ、その流れで告白してもらいましょう。
まとめ
男性から告白されない理由や、告白してもらう方法についてご紹介しました。
やはり男性から告白してもらうというのは女性にとって特別なことですし、なるべくなら自分からでなく男性に告白してほしいですよね。ここでお話したように、告白してもらえない原因が自分にある可能性もありますから、まずは自分に原因がないかどうか探ってみましょう。
自分に原因があるのならそれを改善すれば男性から告白されるようになるはずです。頑張ってくださいね。