記事の目次
女性憧れの《デパコス》に偽モノが流出
デパートのカウンターで販売されている「デパコス」は、女性にとって憧れるブランドですよね。
普段ドラックストアなどで販売されているコスメに比べて高価なものが多く、そのことからフリマアプリやオークションなどのネットで購入する人も。
新品・未使用だから、使用状態が綺麗だからなどの理由で購入したのはいいものの、あとから実は偽モノコスメだということに気づく人も。
そういった悲しい事態を避けるために、現在情報が取り上げられている有名コスメの本物と偽モノの見分け方のポイントをまとめました。
こちらの記事でデパコスアイシャドウについて詳しく紹介しています。
>>>アイシャドウはデパコスに決まり♡人気ブランド別おすすめ紹介!
偽モノがフリマサイトで出回ってる《MAC》
現在フリマサイトなどで《MAC》の偽物のアイテムが出回っています。
複数の新品未使用のメイクアイテムを販売している場合は注意が必要。
現在挙げられている情報は「リップ」「ファンデーション」「メイク筆」「チーク」などの偽モノ製品の情報が確認あり。
偽物のメイク筆の場合は、文字が記入されている部分がすぐに消え使い心地が異なるのですぐに気づく人が多いようです。
《MAC》本物と偽モノの見分け方
・ファンデーション以外は「色番号はなくカラー名のみが特徴」
・MACのロゴの周りには「何もないロゴデザイン」
・チップやブラシは付属していないのが通常
・リップが本物と違い「バニラの香りがしない」
・パッケージが安っぽい
春にメルカリで買ったMACの筆、偽物なんだけど?文字消えてもうただの黒の持ち手になっちゃったよ。本物と毛質が全然違ったよ?半年後に気づくとかあんたバカァ??
— せせり(痩せよう日本) (@seritakn) January 9, 2017
ラクマで買ったmacのリップ偽物だったわ〜クソムカつくーーー。macリップ初だったんだけど、めちゃくちゃ軽くて疑問だったっけ調べたら案の定ですよ。。。
— バスキア (@aimai3m) July 16, 2018
フリルでMACの偽物買っちゃった?大きくて重さ違うし匂いもココナッツっぽいしマットじゃないしオモチャっぽいし正規品と比べると発色良くないし最悪や?いい勉強になった、ネットでばかばか買い物するのやめよ?
今まで愛用してきたの使お、、 pic.twitter.com/aOmP24zQnL— ☺︎ (@momokastyle) August 28, 2016
韓国コスメの偽モノコスメ多し《3CE》
女性にも人気がある韓国コスメ《3CE》の偽モノも多く出回っています。
正規店以外で購入するのは、正規品でない可能性も高くなっています。
現在、「リップ」「ポーチ」「キーホルダー」など幅広いアイテムの偽モノ情報の発見情報の確認アリ。
ロゴが違うものが多く存在するので、もう一度正規品のロゴ確認を。
《3CE》本物と偽モノの見分け方
・ロゴが「反転している」偽モノ
・ロゴに「△マークがない」
・TATTOO LIP TINTは「棒の部分が本物は黒い」
・3CE EUNHYE HOUSEのロゴは分かりやす偽物
3CEのレッドレシピシリーズが欲しいけど日が経った今じゃ偽物が出回ってるから簡単に手が出せない…でもリップめちゃくちゃ可愛いんだよなー?韓国コスメは偽物が出回りすぎて… pic.twitter.com/QQ6D3lp04J
— mちゃん?コスメ垢 (@mmmranmm) June 30, 2018
こないだ買った3CEのリップ3本中2本本物そっくりの偽物だった…
1枚目右2つ偽物
2枚目下が偽物
ブラシ部分が全く違うんだよなー pic.twitter.com/GIo4lQaKqK— ひつじちゃん (@hituji_cosme) June 13, 2018
メルカリでスタイルナンダの3ceだと思って購入したら、偽物だった。。。eunhyehouseってなに。笑 名前までエチュードハウスのパクリかよ?みなさま偽物にお気を付けください。#3ce #eunhyehouse #スタイルナンダ #韓国コスメ pic.twitter.com/6IpjEgeS0S
— pooh? (@mame6002) March 29, 2018
本物に見えるモノも実は偽モノ《NARS》
発色もいいと評判の《NARS》のメイクアイテムですが、手に取って見ると発色も悪く何だかロゴがズレているような気がしたら偽モノの可能性は高いです。
現在、「チーク」「リップ」「ファンデーション」などのアイテムの偽モノ情報の確認アリ。
明らかに価格が安いものや違う色合いを複数販売している場合も疑った方が◎。
怪しい点が複数揃う場合は、クロと言えます。
《NARS》の本物と偽モノの見分け方
・パレット内に「NARSの文字が入っている」
・パレットの囲い部分に「丸みがある」
・パッケージ後ろにある「謎の3桁の番号」
・アイシャドウ・リップ・チークが一緒に存在するアイテムはない
NARSのコンシーラーが安くて嬉しくて買ったらね、偽物っぽいしレビューもそんな感じが多い。
匂いも違うよ!
安すぎだと思ったんだよなー。w(◎_☆)wガーン
— anji (@91shiChiyo) October 18, 2017
NARS集めはじめてすぐの頃、廃番になったHULAHULAがどうしても欲しくてメルカリで買ったのですが、偽物でした。後で気づいたのでどうにもできないし、恥ずかしくて言えなかったけどこの機会に載せてみる。
上が偽物。色味が全然違うのになんで買っちゃったのか…? pic.twitter.com/ghaRH1vyup— まゆ (@mayusor_) November 27, 2016
NARSのチーク、4016が気になっててでもお金ないから通販かメルカリで買おうとしてるんだけど、偽物多いらしくて…メルカリでとりあえずいいねした人は同じ商品いっぱい出品してて業者か??って感じだし…
— まの (@MANOkirakira) June 14, 2018
偽モノは成分も危険《Kylie Cosmetics》
偽物の製品は、見た目は近しい部分があるのかもしれません。
しかし使用されている成分や作られている環境は大きく異なるもの。
衛生上の悪い場所で作られているとの噂もあります。
現在「リップ」系の偽モノ情報が多く報告されているのが《Kylie Cosmetics》
クオリティが高い偽モノが多く注意が必要です。
《Kylie Cosmetics》の本物と偽モノの見分け方
・パッケージデザインの「フォントが微妙に黒く太め」
・偽モノはグロスの「棒の部分が白い」
・リップの底シールを剥がした部分に「アルファベット表示がない」
・イラストやロゴが異なる
・ボトルの「高さが異なる」
はー、わかるどー
カイリーやばいよなまじで笑
でも高いし偽物多いし
偽物ガソリンとか入ってるからこわいさ笑— rii (@beetokashiki) September 14, 2017
カイリーの偽物で満足している人が現にいるわけで。それで良いと思います。
でもやっぱり偽物の何の成分か分からないような物を使っても耐えられる肌は10代だろうな〜逆に羨ましいよ^o^ pic.twitter.com/RPiZZAbbwC— ♡LOVE♡Cyrus♡ (@e_miley) February 23, 2017
先程カイリーの偽物を捕まされたと言う方のツイートを見ていたら、偽物にも関わらず1本6,500円程で販売されていたものだそうです。
(ちなみに当店は正規で¥5,200)定価より高いからと言って確実に本物ではないものも届くようなので、購入する方は本当に気をつけてください??
— Select Shop #MICKY (@Micky_s_select) January 31, 2017
《人気メイクブランド》怪しいサイトや販売者にはご注意
実際に最近多くフリマサイトやオークションサイトで出回っている印象の高い人気ブランドからピックアップしてご紹介しました。
所有していること自体がステータスにもなる人気コスメブランド。
こちらでは紹介できないほど、多くの偽物コスメが存在するのだとか。
どんなに巧妙に作られたコピー品でも、使用してみると本物とは段違い。
本物か偽モノか心配したり下調べする時間を考えると、正規店できちんとした商品を購入する方がいいように思いますね。
安く手に入る代わりに本物かどうかのリスクを取るのか、値段を払って安心して購入するのかはあなた次第と言えそうです。