プロポーズされる夢は恋愛運向上の証
プロポーズされる夢を見るとそれだけでテンションが上がってしまうものですが、夢だと分かってガッカリしてしまうこともあるかもしれません。特に彼氏からのプロポーズが夢だったとなるとこれは結構ガッカリしてしまいますよね。しかし、プロポーズされる夢というのは恋愛運が向上している証と言われています。決してガッカリする必要はありませんし、むしろ喜ぶべき吉兆の印なのです。
誰からのプロポーズ?
プロポーズの夢を見たときにまず思い出すべきは「誰からプロポーズされたか」ということです。プロポーズされる夢ではここがもっとも重要となりますから、そこをきちんと覚えておく必要があります。ここでは、プロポーズされる夢でよく出てくる人を順番にご紹介しますから、その意味も併せてチェックしてください。
彼氏から:結婚を考えているとき
彼氏からプロポーズされる夢はたとえそれが夢だと分かっていてもドキドキしてしまうものです。いつか結婚したいと考えている方だとなおさらドキドキしてしまうでしょうし、何かの前触れかな、正夢かなと思ってしまいますよね。では、彼氏からプロポーズされる夢にはいったいどのような意味があるのかというと、これはアナタが結婚を考えていることを暗示しています。彼氏と結婚したい、そろそろ結婚のタイミングでは、と考えているときにこうした夢を見がちです。
好きな人から:期待が高すぎる
好きな人からプロポーズされる夢はどうでしょうか。お付き合いはしておらず、一方的に片思いしているという相手、一方的に好きな人からプロポーズされる夢は期待が高すぎることを表しています。このような言い方はあまり良くないかもしれませんが、アナタとは今一つつり合いの取れない人、期待が高すぎる人だということを暗示しているのです。
元彼から:今の恋人との関係が悪い
元カレからプロポーズされる夢は今の恋人との関係が悪いことを表しています。最近彼氏とケンカばかりしている、うまくいかなくなったというケースだとこうした夢を見てしまうことが多いですね。また、表面上はうまくいっていても何かしらの不満がある場合や、別れてもいいかもと思っているようなときにはこうした夢を見ることがあります。
友達から:受け身なあなたへの忠告
友だちからプロポーズされる夢ですが、これは受け身すぎるアナタへの忠告の意味があります。恋愛に対して受け身の傾向にある方がこうした夢を見てしまうことがありますから、該当すると思った方は受け身の姿勢を変えてみてはどうでしょうか。時には自ら積極的になることも恋愛では必要です。いきなりイケイケのアグレッシブな攻め方になるのも周りからするとびっくりしてしまいますから、少しずつ受け身の姿勢を改善してみてはいかがでしょうか。
知らない人から:結婚願望の向上
まったく知らない人からプロポーズされる夢を見ることもあります。このような夢を見てしまうと起きてから「あれはいったい誰だったのだろう」と悶々としてしまいますよね。もしかしてまだ会っていない運命の相手なのではないかといろいろ想像を巡らせてしまいますが、知らない人からプロポーズされる夢は結婚願望が向上していることを暗示しています。結婚したいという気持ちがどんどん膨らんできている最中ということですね。特定の彼氏がいる場合、いない場合でもこうした夢を見ることはあります。
芸能人から:誰かに思われている
芸能人からプロポーズされる夢を見た場合は誰かに思われているということを暗示しています。アナタに好意を抱いている人、アナタとお付き合いしたい、結婚したいと考えている人がいることを示しているのです。このような夢を見たときには自分の周りに自分に好意を持ってくれているような人に心当たりがないかどうか確認してみましょう。もし心当たりがある人がいればその人に思い切ってアプローチしてみるのもいいかもしれません。
プロポーズで指輪をもらう夢だったら?
プロポーズと言えば指輪ですよね。プロポーズの言葉と一緒に指輪を指にはめてもらうというのは女性なら誰もが憧れてしまうシチュエーションではないでしょうか。夢の中でプロポーズと一緒に指輪をもらった、という方もいるかもしれませんが、もちろんこれにも意味があります。では、プロポーズで指輪をもらう夢にはいったいどのような意味が隠されているのでしょうか。
素敵な指輪に喜ぶ:あなたのわがままへの忠告
素敵な指輪をもらって喜んでいるような夢の場合、これはアナタのワガママへの忠告を示しています。最近自分でもワガママだと思うような行動をとっていませんか?一方的に彼氏に当たり散らしたり、自分勝手な行動をとっていないかどうか再確認してみましょう。ワガママは自分で気づかないことも多いですし、周りに指摘されないと分からないことも多々あります。どうしても自分ではワガママと思えない、心当たりがないという場合は身近で信頼できる人に直接質問してみるのも良いでしょう。身内や親友なら素直に答えてくれるかもしれません。
嫌な指輪だった:あなたのこだわりの強さへの忠告
もらった指輪があまり好みじゃなかった、どちらかというと嫌な指輪だったという場合にはどうでしょうか。現実世界で嫌な指輪をプロポーズでもらってしまうとへこんでしまうでしょうが、このような夢を見た場合はアナタのこだわりの強さへの忠告を暗示しています。さまざまなこだわりを持っている人がこのような夢を見てしまう傾向にありますし、特に恋愛に関して強いこだわりがある方はこのような夢を見ることがあります。結婚相手に望んでいる理想が高すぎる、相手の職業や年収などに強くこだわっているという方だとそれに対する忠告かもしれません。
指輪が大きい:あなたの自己中心的な姿勢への忠告
大きな指輪をもらう夢ではどうなのでしょうか。夢の中でプロポーズの言葉と一緒にもらった指輪のサイズが大きい、ブカブカだというケースだとアナタの自己中心的な姿勢への忠告の意味を示しています。最近の振る舞いを思い出してみましょう。自己中心的な振る舞いをしていませんでしたか?もし心当たりがあるのならさっそく今日からでも改善するようにしてみましょう。
指輪が小さい:あなたの理想の高さへの忠告
小さい指輪をもらったという場合だと男性への理想の高さへの忠告を示しています。女性によっては理想の高い男性ばかりを求めている方もいますし、結婚する相手にも強くこだわっている方もいます。明らかに自分とは不釣り合いなほど理想の高い相手を望んでいるというケースもありますが、この夢はそんなあなたへの忠告の意味を表しています。今のまま高い理想を掲げ続けても幸せになることはできない、理想の相手が現れることはないという暗示かもしれません。
まとめ
プロポーズされる夢というのは意外にたくさんの方がみているようですし、しっかりと覚えているケースが多いようです。まだ一度も見たことがないという方もいると思いますが、今後こうした夢を見てしまうこともあるかもしれません。その時にはぜひここでお話したことを思い出してください。プロポーズされる夢というのは吉兆の証だと言われていますが、誰にどのようなプロポーズをされるかによって意味も大きく変わってきます。そのことも覚えておきましょう。
関連記事


【夢占い】結婚する夢は願望の表れ?結婚の夢が意味するものとは