『すごくおいしかった』という意見 (^∀^)b◎
Twitterなどにも、おからクッキー体験談がたくさん載っています。
そんな中、おからクッキーを美味しく食べる方法として投稿されていた意見は、
「バターを多めに入れて」
「パルスイートで甘みを付ける」
というもの。
うまみの元ともいえる動物性油脂、”バター”を多く入れることで、美味しさを実現しているんですね!
またパルスイートとはゼロカロリーの人工甘味料ですが、非常に安全性が高いことで知られています。甘みが最も砂糖と近い味わいで、お菓子作りとも非常に相性が良いといわれています。
しかし、本来おからクッキーは「ダイエット食品」として作るお菓子。あくまでカロリーの高いバターはほどほどにしたいところ…。
気になるようでしたら、バターよりも低カロリーなマーガリンで代用してもいいかもしれませんね!
『おいしくない』という意見 ( – д-)p×
ネット上では、
「固くて食感が”ザリッ”としてる。」
「味がしない」
…などといった意見もちらほら。
確かにおからクッキーを作るのであれば、砂糖やアーモンドプードルで味付けをしたいところ。焼いたそのままだと、当然おからなので味なんてしないようです。
そんなときは、レーズンやアーモンドスライスなどを生地に加えることで、罪悪感少なく風味をプラスできますよ!
焼き立てはすごくおいしい!
おからクッキーを一番美味しく食べる方法。それは、焼き立てを食べることです。
作り置きした場合は、食べる前に少しだけオーブントースターで熱を加えてみましょう。10秒~20秒程度温めるだけで、まるで焼き立てのような食感に近づきますよ。
ただし、電子レンジで温めないこと。電子レンジで温めると、クッキー本来の「サクっ」とした食感が失われてしまいます。
ダイエット中の強い味方《おからクッキー》。アレンジ次第で美味しくいただけるので、ぜひトライしてみて!