遠距離恋愛カップルの長続きの秘訣
FaceTimeやSkypeなどでビデオ通話
FaceTimeとは、スマホでできるテレビ電話のことです。LINEやSkypeでもビデオ通話の機能がありますね。これらの機能を活用して、会えなくてもお互いを身近に感じながらコミュニケーションを取っているというカップルは多いようです。
これは遠距離恋愛カップルに限らず、忙しくてなかなかデートの時間を合わせられないカップルにもおすすめの連絡手段かもしれませんね。
SNSに注意する
遠距離恋愛は、些細な誤解で破局しやすいのが残念ながらよくある傾向です。特にTwitterやFacebookでパートナー以外の異性と交流がある方は要注意。
異性とのツーショット写真などを例に、例え浮気のような悪意がないとしても、相手がどう思うかを常に考えて行動する必要があります。
相手を疑わない
カップルとは言えど、24時間ずっと一緒にいられるものではありません。しかし、だからと言って相手を”監視”するようなことはやめたほうが良いでしょう。
「前に親しくしていた女性とはどういう関係なんだろう」
「最近、◯◯とよくLINEしてるっぽいけど気があるのかな…」
そんな不穏な疑念が生じることは、長く付き合っていれば多少なりともあるはずです。そんな時に、いちいち相手をきつく疑っていては、疑う側も疑われる側もカップル関係に疲れてしまいますよね。
気持ちに余裕を持って、お互いの心理的なプライベートスペースを尊重できれば、穏やかに付き合えることでしょう。
遠距離でも出来る、共通の趣味を持つ
ネットが普及している現代だからこそ、離れていても一緒にできる趣味もあります。
ネット対戦・協力ができるゲームなど、初めは興味がなかったとしても、一緒にやってみれば結構ハマるなんてことも。
スポーツ派のカップルなら、ランニングの距離を共有して競い合うなんてのもアリですね!
遠距離恋愛はお互いの思いやり度が試される!
遠距離恋愛の時期を乗り切れるか否かは、こうしたお互いへの思いやりや、余裕を持った関わり方が重要になってくるでしょう。遠距離恋愛で互いに会えず、寂しい思いをしてきた分、それを乗り切れた時には普通のカップル以上の信頼関係に繋がるはず。
遠距離だからこそ得られるカップルとしての成長のチャンスを、どうか逃さないで!