抜き襟を上品に着こなしたい!
一歩間違えるとだらしなくなりがち
トレンドの着こなしとして定着してきた抜き襟ですが、少し間違えるとだらしなく見えてしまうことがありますよね。だらっとした印象になると、せっかくの抜き襟でもおしゃれ感がなくなってしまいます。
上品に抜き襟を取り入れたい場合は、ポイントをおさえることが大切。「あれ、もしかしてだらしくなってる?」と慌てないためにも印象が良い抜き襟の方法をチェックしておきましょう。
上品でおしゃれな着こなしポイントをおさえよう
抜き襟を上品に活用することできれば、大人の女性にふさわしい色気も演出することができます。「あの人の着こなし方、素敵だな」と周囲から思ってもらえるような抜き襟コーディネートにしていきませんか?
ボトムスにタックインしてきっちり感を出す
タックインすればメリハリができる
抜き襟をしたときに、どうしてもだらっとした印象になってしまう場合はボトムスにタックインする方法がおすすめ。タックインをした状態で抜き襟にしていきましょう。
タックインすることで抜き襟とのバランスがとれてメリハリのあるコーディネートに仕上げることができます。脚が長く見えやすくなるので、簡単にスタイルアップしたい場合にもおすすめ。
ふんわり感を出して抜き襟を生かす
タックインするときに気をつけておきたいのが、トップスをボトムスに入れ込みすぎないこと。タックインをしてから適度にトップスを引き出して、ふんわりとしたシルエットができるようにしましょう。こうすることで抜き襟ならではのこなれ感を演出することができます。
パンツですっきりとスタイリッシュに
ストレートパンツでバランスをとる
大人の女性にふさわしいコーディネートを楽しみたいときは、ストレートパンツと合わせてみてはいかがですか。抜き襟のセクシー感とパンツのカジュアル感が大人の余裕を感じさせます。
トップスの表側はインして、後ろ側はアウトしているのがポイント。シンプルなアイテムでも十分におしゃれな着こなしになっています。
ジーンズと合わせて大人の女性らしく
大人の女性にぴったりなスタイリッシュ感を出したい場合は、抜き襟をしたシャツとジーンズを合わせてみましょう。カジュアルなのにきっちり感もある魅力的なコーディネートに仕上げることができます。ベルトをつけてアクセントにするのもおしゃれですね。
上品なインナーでおしゃれ感アップ
インナーを工夫すれば露出をおさえられる
抜き襟にしたときに気になるのが露出。露出が過ぎるとだらしなく、下品な印象になってしまうことがあります。そうならないために役立つのがおしゃれなインナー。
抜き襟をするトップスに合うインナーを入れてみましょう。着こなしのアクセントにもなるので、ぜひ活用してみてはいかがですか。
バックスタイルも素敵な印象に
上品なインナーを入れておけば、後ろから見たときもおしゃれな印象を与えることができます。レース柄など、抜け感のあるデザインだとさらに素敵。トップスとのバランスも考えながら、抜き襟にインナーを合わせてみてくださいね。
髪型はアップスタイルで
抜き襟にする場合はアップスタイルにするのがおすすめ。抜き襟にした状態でダウンスタイルの髪型にすると、だらしない印象になりがちです。アップスタイルにすれば清潔感が出て、上品な着こなしになるのではないでしょうか。
アップスタイルにすることで、抜き襟にした部分のうなじがきれいに見えるのもポイント。ポニーテールやシニヨンなど、お好みのアップスタイルを取り入れてみましょう。
上品に抜き襟を楽しもう
抜き襟をおしゃれに着こなすには、ポイントをおさえておくことが大切。メリハリを効かせて、上品な抜き襟コーディネートを楽しんでみてくださいね。