生涯未婚率の割合と傾向
一度も結婚しないまま人生を終えるという女性も少なからずいます。生涯未婚率の割合や傾向は気になるところだと思いますが、まずはそこをチェックしてみましょう。
男性は23.6%・女性14.1%
生涯未婚率の数字はこのようになっています。これを見ると男性のほうが未婚率は高いようです。しかし、女性でもこれくらいの割合で生涯未婚という方がいるのも事実です。
生涯未婚率は今もなお上昇中
生涯未婚率は今なお上昇中と言われています。ただでさえ少子高齢化と言われている日本ですが、このままだとこの先日本はどうなってしまうのか、そっちも心配になってきますよね。
結婚は女性にとって一番の幸せなどとかつては言われていましたが、どうして現在では生涯独身を貫くような女性が増えてしまったのでしょうか。
生涯未婚率が増える原因
ここでは生涯未婚率が増える原因についても検証してみました。自分にも当てはまっている、というケースがあるかもしれませんからぜひ目を通してください。
経済的な理由
結婚はお金がかかる、と考えている方は多いですし、経済的な理由で結婚をしないという女性が増えているのは事実です。確かに、結婚するとなると夫婦で生活することになりますし、子供ができれば当然子供も交えた家族での生活を送るようになります。子供を一人育てるのに相当な費用がかかるのは何となく理解できるでしょうし、とても子供を育てていけるような経済的余裕が見込めない、という理由で結婚をしないという選択をする方が増えています。
結婚をすると最初は夫婦での生活となりますが、稼ぎも二人分ということになります。もちろん、専業主婦ではなく奥さんも働くことを前提としていますが、この場合だとそれなりの収入にはなるでしょう。つまり、結婚したほうが経済的には恵まれた環境になるということです。もちろんケースバイケースではありますが、経済的な理由だけで結婚しないというのはどうかなといった気がします。
出会いがない
出会いがないため生涯未婚というケースもあります。毎日仕事場と自宅を往復するだけの生活を送っているという方もおられるでしょうし、そのような方だと男性と出会うことがありません。しかも職場はほとんど女性という場合だと男性とコミュニケーションをとることもなくなりますよね。次第に男性が遠ざかってしまいますし、誰とも出会うことなく婚期を逃してしまうという女性もいるのです。
出会いは自ら積極的に求めないことには向こうからやってきません。もちろん、向こうから出会いがやってくることもあるでしょうが、それは確率としては低いものとなるでしょう。結婚している方はたいてい自ら出会いの場に足を運んだり、出会いを増やすための努力などもしています。出会いがないから未婚、独身という理由も理解はできますが、これは本人がその気になればなんとかなる問題とも考えられます。
単純に結婚したくない
単純に結婚したくないと考えるような女性も増えているのではないでしょうか。かつては結婚こそ女性の幸せ、結婚して子供を産むことが女性として最大の喜びなどと言われていた時代もありました。
しかし、現在ではそのような声はあまり聞かれなくなりましたし、無理に結婚する必要はないと考える女性が増えているのも事実です。結婚したくない理由はいろいろと考えられますが、今の生活に満足している、子供が嫌い、相手の両親とうまくやっていく自信がないといった理由が考えられます。
「結婚するより働きたい」という女性の気持ち
男性は外で働き女性は家を守る、というのがかつての考え方でした。しかし、今の時代それではやっていけないという家庭が多いですし、女性も外に働きに出ることが多くなりました。女性の社会進出も著しいですし、仕事が楽しいから結婚するよりも働きたいと考える女性も増えてしまったのです。
仕事が生きがいのようになっている女性もいますし、結婚して安定した生活、幸せな家庭を求めるより仕事をしていたほうが楽しいという方も実際います。
子育て環境の不安
結婚するとなると当然子供のことも考えなくてはなりません。自分はあまり子供を作りたいと思っていなくても、相手の親からのプレッシャーもあるでしょうし、自分の両親に孫の顔を見せてあげたいという想いもあるでしょう。
しかし、子育て環境への不安から結婚を現実的に考えることができないという女性もいます。今住んでいる場所や取り巻く環境が子育てには向いていないと思っている方もおられるでしょうし、そのようなケースだと結婚などなかなか考えられないのではないでしょうか。
一生独身の女性にある特徴
結婚に見向きもせず一生独身のままでいいと考える女性も増えています。また、結婚したいと考えているものの結婚できずに結局独身で過ごしてしまうという女性もいるのですが、ここでは一生独身で終えてしまう女性にある特徴をまとめてみました。
自分を中心に考えてしまう
一生独身のままという女性だと自分を中心に考えてしまう傾向にあります。我が強く、自分中心でないと嫌だと考えてしまう方が多いのです。これだと当然男性も嫌になってしまうでしょうし、うまくいくはずはありません。
どこかで妥協する、折れるということができればいいのですが、それができないためにパートナーともうまくいかず結局結婚には至らない、というケースは非常に多いですね。
仕事を大事にしている
仕事を大事にしている女性だと生涯独身のままになってしまうことが多いです。もちろん、仕事を大切にしながら家庭も両立できているというスーパーウーマンもいますが、そのような方は稀ではないでしょうか。
仕事に没頭してしまい、男性との甘く幸せな生活や子供を持つ夢などを見られなくなってしまう女性がいるのも事実です。仕事を大事にしているととにかく仕事が最優先という考え方になってしまうでしょうし、とても結婚どころではありません。
ハイスペックすぎる
自分自身がハイスペックすぎるゆえに結婚できないというケースもあります。この場合だと、お相手となる男性がすべてポンコツに見えてしまい結婚する気が失せるというケースと、相手の男性が女性のあまりものハイスペックぶりにコンプレックスを抱いてしまいお付き合いがうまくいかないというケースが考えられます。いずれにせよ女性がハイスペックすぎると結婚できないことが多いですね。
経済的に不満がない
経済的に不満がないという女性だとわざわざ結婚しようと思わない傾向にあります。女性によっては男性と結婚したほうが経済的に恵まれると考え、それで結婚を急ぐ方がいるのも事実です。
しかし、独身で働いている女性だとある程度の稼ぎもあるでしょうし、スキルやキャリアがある女性だとなおさら今の収入には満足できているでしょう。そのため、経済的に不満がなく結婚という考えに至らないことがあります。
自立している
完全に自立している女性だと生涯独身となってしまうことがあります。自立しているため一人で生きていくことができますし、結婚することに意味を見出せないという女性も少なくありません。
男性に養ってもらうという感覚もこのようなタイプの女性には理解しがたい事でしょうし、結婚ということを現実的に考えることができないのです。
小さい頃に両親が不仲だった
小さなころの記憶でも鮮明に残っている記憶はあると思います。特に嫌な思いをした記憶などはしっかりと残っているものですよね。小さい頃に両親が不仲だったという記憶がある女性だと結婚に対して嫌悪感を抱いてしまうこともありますし、それが理由で結婚しないまま生涯独身を貫いてしまうということもあります。
自分たちも結婚してあんなふうになってしまうのでは、と思ってしまい結婚できないわけですね。
女性が原因の不妊
女性側に問題があって子供が作れない場合、生涯独身になってしまうこともあります。こうしたケースだと一度結婚していてもうまくいかなくなることがありますし、その後も結局出会いに恵まれず独身のまま人生を終えてしまうというケースがあるのです。
本当は結婚したいのに未婚のあなたが出会う方法
結婚したいと考えているもののまだ未婚、という方が出会うにはどのような方法があるのでしょうか。ここでいくつかご紹介したいと思います。
新しい趣味を始める
新しく何か趣味を見つけるのはおススメです。以前から興味を持っていたもの、何となく楽しそうなものを趣味にしてみましょう。そこから共通の友人や知人なども見つかるでしょうし、人脈が広がれば新たな出会いも増えるでしょう。結婚するためにはとにかく出会いを増やすことが大切ですから、できるだけたくさんの男性と出会うことが重要です。
若いうちから婚活を開始する
結婚なんていつでもできる、と思っているとできないまま人生を終えてしまいます。できるだけ若いうちから婚活を始めたほうが結婚もしやすいでしょうから、早い段階から婚活をスタートさせるということを覚えておきましょう。
ジムで身体を鍛える
ジムで体を鍛えましょう。身体を鍛えることで心身ともに強くなれますし、自分に自信も持てるようになります。いざ出会いが見つかったときに備えるためにも今から心身を鍛えておくのはおススメですよ。
ジムでの出会いにも期待できますね。
早寝早起きを習慣付ける
早寝早起きを習慣づけましょう。早く起きる癖をつければ朝の時間を有効に活用できますし、散歩などをすれば新たな出会いも見つかるかもしれません。
まとめ
独身や未婚女性の特徴、結婚するためのアドバイスなどをお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか。独身でもまったく問題ないし結婚もしたくないというのなら別ですが、結婚したいのならそれなりに考えることはたくさんあります。ここでご紹介したことを参考に、ぜひ今後の婚活にも役立ててくださいね。