婚活疲れの原因
婚活疲れにはさまざまな原因が考えられます。婚活そのものが今までの人生で初めてのことでしょうし、うまくいかずに疲れてしまうということもあるでしょう。人によって婚活に疲れてしまう理由はいろいろ挙げられますが、ここでは代表的な婚活疲れの原因についてまとめてみました。
眼中にない相手からアプローチされるストレス
婚活パーティーのような婚活イベントに参加している方も多いでしょうが、このような婚活イベントに参加すると眼中にない相手からアプローチされることも多々あります。婚活イベントに参加していない場合でも婚活しているときにはさまざまな男性からアプローチされることがありますし、それにイライラしてしまうこともあります。自分にとってまったく興味のない男性、眼中にない男性からアプローチされるというのは想像以上にストレスです。
初対面の人との出会いの繰り返しに神経を使う
婚活ではとにかく出会いを増やしていきますから、毎回初対面の人と出会うことを繰り返します。毎回初対面となるため神経も使いますし、それが原因で婚活疲れになってしまうということは珍しくありません。初対面の人との出会いの繰り返しは精神的にハードですし、だんだんしんどくなってしまうのです。
ほかの女性と常に比較されるため精神的につらい
婚活イベントには当然ほかの女性も参加しています。参加している男性は多くの女性参加者を比較しながら相性のイイ相手を見つけていきますから、ほかの女性参加者と比べられることが精神的につらいと感じてしまうこともあるのです。美人な人やスタイルの良い人などもたくさん参加していますから、そのような人たちと比べられてしまうのは嫌なものですよね。
断られてばかりで自分が否定されている気がする
うまくマッチングできればいいですが、婚活イベント参加者すべてがマッチングできるわけではありません。断られてばかりという方もいますし、そのような方だと自分が否定されているような気持になってしまうのではないでしょうか。断られてばかりだと女性としての自分に自信が持てなくなってしまいますし、婚活そのものにも疲れてしまいます。
積極的になり過ぎて空回りしている
婚活ではできるだけ積極的になったほうが成功しやすいと言われていますが、積極的になりすぎて空回りしているというケースもあります。それで失敗しているような女性も実際多いですし、こうしたことが何度もあってしんどくなってしまうこともあるでしょう。
婚活にかかる費用の負担が大きい
費用的な負担が大きくて疲れてしまうということもあります。婚活イベントに参加するにも費用がかかりますし、何度も参加するとなると当然金銭的な負担は大きくなってしまうでしょう。婚活パーティーなどは主催者によって参加費も違ってきますし、高い参加費が必要になることもあります。
婚活に割いている時間が長い
婚活に割いている時間が長くなると疲れてしまいます。ほかのことを考える余裕がなくなってしまいますし、寝ても覚めても結婚のことばかりを考えるようになってしまうでしょう。仕事が手につかなくなるということも考えられますし、周りからのプレッシャーも感じて精神的に疲れてしまうのです。
親に結婚を急かされるけれどうまくいかない
親に結婚を急かされているという方もいます。早く孫の顔が見たい、早く嫁いでほしいと親から言われ続けている場合だとそれだけで負担ですし、そんなときに限ってうまくいきません。結婚を急かされているにも関わらず婚活がまったくうまくいかないとなるとこれもかなりのストレスになってしまうでしょう。
婚活疲れの8つの解消法
ここからは具体的な婚活疲れの解消法についてお話したいと思います。婚活疲れになってしまうと視野が狭くなったり、精神的に病んでくることも考えられますから婚活疲れとならないよう婚活を続ける必要があります。ぜひここでご紹介する解消法も参考にしてください。
独身の良さを再確認して楽しむ
結婚ばかりが人生ではありません。独身には独身の魅力がありますし、独身貴族を羨ましがっている既婚者がたくさんいるのも事実です。結婚はタイミング的な問題もありますから、今は独身の良さを再確認して楽しむ時期だと割り切るのもアリではないでしょうか。
高スペックの男性より自分と相性が良い相手を探す
婚活している女性だと常にハイスペックな男性ばかりを追い求めてしまうことも少なくありません。高収入でルックスも良い男性がイイ、と考えるのはすべての女性に共通する思いかもしれませんが、ハイスペックな男性は当然ライバルも多いです。なかなかうまくいかないことも多いですし、自分自身に相当な魅力がないとそのような男性を落とすことはできないでしょう。ハイスペックな男性ばかりを狙うのではなく、自分と相性がイイ相手を見つけたほうがイイですよ。
旅行に出かける
ずっと婚活ばかりしていると気がめいってしまいますし、婚活疲れの原因にもなってしまいます。時にはストレス解消やリフレッシュも必要ですから、旅行にでも出かけてみましょう。一人での旅行などはまさに独身だからこそできる贅沢でもあります。国内の旅行でも楽しいでしょうし、一人海外旅行というのもいいかもしれません。しっかりリフレッシュして、気分新たに婚活に挑んでみましょう。
友人と遊ぶ
友人と遊ぶのもおススメです。婚活に力を入れている場合だと友人との付き合いが疎かになってしまうこともあります。だんだん婚活にも疲れてきたなぁ、と思ったら友人と遊んでリフレッシュするのもアリです。婚活に関する悩みを打ち明けて相談に乗ってもらうのも良いでしょうし、友人に話すだけで気が楽になることもあるでしょう。
婚活パーティーや街コンにも参加する
婚活パーティーや街コンなどのイベントにはできるだけ積極的に参加することをおススメします。こうした婚活イベントは全国各地で行われていますし、開催頻度も高いです。たくさんの男女が参加していますし、出会いの場を増やすことにもなりますからおススメですよ。
お金と時間はかかるものと割り切る
婚活疲れになってしまう原因の一つに時間とお金がかかりすぎてしまうことが挙げられますが、婚活にはお金と時間がかかるものだと認識しておきましょう。どうしても時間は取られてしまいますし、婚活イベントに参加するとなると費用もかかります。このあたりは割り切る必要がありますね。
自分自身をダメな女だと思わない
婚活がうまくいかないと自分をダメな女だと思ってしまう方もいるでしょう。自分がダメな女だから結婚できないんだと思ってしま方もいるでしょうが、そのように思ってしまうと悪循環です。もっと自分に自信を持って婚活に挑むことが大切です。
婚活をしばらくやめてみる
婚活をしばらくやめてみるというのも良いでしょう。婚活ばかりに力を入れすぎてしまうと視野も狭くなってしまいますし精神的にも荒んできます。うまくいっていない状態だとどんどん追い込まれてしまいますから精神衛生上も良くありません。一度婚活をストップし、また始めたくなってから始めるというやり方でもイイと思いますよ。
まとめ
婚活疲れになってしまう原因や対処法についてご紹介しました。婚活がすんなりうまくいく方もいればなかなかうまくいかずに悩んでいる方も確かにいます。結婚はタイミングと縁ですから、うまくいかないのもある意味仕方ありません。時間はどうしてもかかってしまいますから、婚活疲れにならないよううまく自分をコントロールしながら婚活に励んでみましょう。お金のかからない出会いの場に足を運ぶのも婚活にはおススメですよ。