女性と男性が好む体形の違い
まず女性の勘違いのひとつが、痩せすぎ問題。女性はモデルのようなスラっとした体形を好みます。それに比べて男性は、少し肉付きのよいふっくらとした女性を好みます。もちろん太りすぎでは逆効果ですが…。
女性から見てスラっとした素敵なプロポーションは、実は多くの男性から見ると「ガリガリ」に見えるのです。「女性の憧れを得るためにスラっとしたプロポーションを目指す」これは間違いではありません。でも、「男性からモテるためにスラっとしたプロポーションを目指す」これは間違いだと言えます。
もちろんスラっとした女性が好きだという男性はいます。ただ、多くの男性はガリガリの女性よりも、少しふくよかな女性に魅力を感じている方の方が多いものです。
そもそも女性と男性の好みが違う
ファッションや髪型にもそれは当てはまります。そもそも女性の間の流行などに詳しい男性は一握りです。そのため、いくら流行ってるからといって、男性にそれを理解してもらおうとしても無理な話。
例えば男性が和柄のTシャツを着ている場合、男性同士であれば、一緒に歩いててもなんとも思わないことが多いもの。しかし女性の中には「和柄」をダサい、一緒に歩きたくないと思う人がいるのも事実。
では女性は男性に、どのような服装を求めるのでしょうか。恐らくほとんどの女性は、個性的ではなく、シンプルで清潔感のある服装がベストだと答えるでしょう。それは男性にも同じことが言えます。男性としては、女性には個性的でなく、シンプルで清潔感のある服装をしてほしいと思っているものです。
ぶりっ子も嫌いじゃないという人が多い
女性から見て、ぶりっ子が不愉快なのは理解できます。
同じように男性から見て、女性の目線ばかり気にしている男性はちょっと…という人も多いもの。
しかし、男性の場合、それが異性になると話は変わってきます。あまりにも度を越したぶりっ子はさすがに好きじゃないという人も多いかもしれませんが、自分をかわいらしく見せる「努力をしている」ぶりっ子は、やはりかわいいと感じてしまうものです。
女性から見れば「ぶりっ子して!」と思うことも、男性から見れば「自分によく思われようと努力する女の子」。そんな女性に冷たくするなんてことはできません。
異性にモテるためには異性にあわせることが大事
もちろんありのままの自分を好きになってほしい、という気持ちもわかります。ただ、当たり前のことですが、異性にモテるためには異性の好みに合わせることは大事なこと。
異性にモテたいか、自分の好みを貫くか、確かに難しいところではありますが、異性の前では異性好みの自分を、女性同士の時はありのままの自分でいればいいのではないでしょうか。それをぶりっ子と呼ぶのかもしれませんが、多くの男性はぶりっ子を嫌っていませんよ。