男性が可愛らしいと感じる服装や髪型の傾向は?
10代の頃は、ただ自分が可愛いと思えればいいといろいろなファッションにチャレンジできます。しかし、大学生、新社会人となると人からの見た目、特に男性受けするファッションを気にするようになったりしませんか。男性が女性に抱く可愛らしさは女性が思うものと少しギャップもあるため、男性が可愛らしいと感じる服装や髪形の傾向を押さえておく必要があります。
女性らしいふんわりとしたスカート
最近ではフェミニンなファッションのなかにワンポイントでボーイッシュなアイテムを使って、甘すぎないファッションも流行っています。しかし、男性には女性らしさ、可愛らしさが一番となるため、カチッとした感じよりもふんわりと柔らかいシルエットのスカートスタイルが人気です。動くたびにスカートのギャザーがふんわりと風になびくとときめいてしまう男性もいるようです。
淡い色やパステルカラーを身に着ける
モノトーンでシックに決めたり、どぎつい原色で派手目に決めたり、など、さまざまなカラーファッションが楽しめるのもおしゃれの醍醐味です。しかし、女性がいいと思う色使いと男性の好むカラーには少しギャップがあるようです。淡い色やパステルカラーは、優しさ、柔らかさ、純粋さを表現してくれるため男性受けがいいのです。女性にとっては少し物足りなさを感じるかもしれませんが、たまには男性の好みに合わせてみましょう。
ロングヘアで女の子らしさアップ
男性によって女性の好きな髪形は変わります。最近はショートボブが流行りで女優やタレントなどにも多くみられます。その一方で、昔から男性の強い憧れがある髪形として不動の人気を誇るのは、やはりサラサラロングヘアでしょう。キューティクルがツヤツヤでストレートの長い髪が風になびく姿にグッとこない男性はいないでしょう。
ふわふわに巻いたヘアスタイル
ガーリーなヘアスタイルに魅力を感じる男性も少なくありません。最近では美容室に行かないでも、自宅でストレートアイロンを使って、ふわふわに巻いた内巻カールで可愛らしさを表現したり、外ハネカールでさりげなさを演出したりすることができます。ちょっときつめの顔でもカールがフェイスラインを縁取ることによって柔らかなイメージになります。
可愛らしい服のおすすめブランド8選
可愛らしい服をみつけに街に出かけてもターゲットを絞り込んでいないと何軒もはしごして効率の悪いショッピングになってしまいます。自分に似合う可愛らしい服のお気に入りブランドがあれば、オンラインショッピングを活用していつでも好きな時に購入することもできるでしょう。今、多くの女性に人気の可愛らしい服のおすすめブランド8選を紹介します。
dazzlin(ダズリン)
花柄のトップスやワンピースが人気のブランドです。可愛い系のアイテムが多く、特に花柄のワンピースにはレトロ感も演出するものもあり、大人っぽさを残しながら甘めのテイストを楽しみたいという女性におおすすめです。花柄ワンピースにパンツを組み合わせれば、ふんわりとした可愛らしさにカッコよさもプラスされてとてもおしゃれです。
Snidel(スナイデル)
可愛さと上品さを併せもつストリート×フォーマルをコンセプトに独特のスタイリングを提案しているブランドです。20代~30代をターゲットとしており、独特なデザインは、キュートさとエレガントさが混在しています。多くの芸能人やモデルが着用していることでも人気のブランドであり、細部までこだわったディテールや女性らしいシルエットが評判となっています。
one spo(ワンスポ)
「oneway」「ByeBye」などのブランドでも人気のヤングファッション研究所がモードとスポーツの融合をコンセプトに展開しているブランドです。可愛らしさにスポーティーさがプラスされており、着やすさ、動きやすさも人気の理由となっています。全体のシルエットがシンプルに収まるので、リボンやキャップなどを使ってよりガーリーに仕上げることもできます。
JILL STUART(ジルスチュアート)
可愛さのなかに大人っぽい雰囲気が漂う大人可愛いという言葉がぴったりの不ランドです。フリルや刺繍、エレガントなシルエットなど、フェミニンな印象が強く、可愛いだけに飽きてきた大人への階段を昇り始めた女性におすすめです。価格帯は決して安めではありませんが、その分大人の女性らしい雰囲気をちりばめたカジュアルファッションとして楽しむことができます。
Apuweiser-riche(アプワイザー・リッシェ)
国内有名百貨店から海外にまで幅広く展開している国内ブランドです。20代~40代の幅広い年齢層の女性をターゲットとしており、トレンドを程よく織り込みながらもシンプルでリッチなスタイルが人気です。女の子から女性へと変わっても可愛らしさを忘れずにファッションを楽しむことができます。上質なフェミニンさも備えているため、幅広シーンで活躍します。男性受けがいいのも魅力と言えるでしょう。
Rirandture(リランドチュール)
パリのおしゃれな女の子がデザインする上質で仕立てのよい普段着がコンセプトのブランドです。女の子なら誰もが憧れる大人っぽい女性らしさにちょっとだけ遊び心を加えた新スタイルが注目を浴びています。スタイルをよりよく見せてくれるワンピースは、特に完成度が高いデザインで女性だけでなく男性受けがいいことでも知られています。
MAJESTIC LEGON(マジェスティックレゴン)
「ちょっと綺麗でちょっと可愛い」をコンセプトに大人の女性にぴったりのフェミニンスタイルを提案しているブランドです。フェミニンのなかにカジュアルやガーリーなどの要素もミックスされており、大人の女性に憧れるもののまだまだ可愛らしさも捨てがたいという10代~20代の女性の支持を得ています。シーンを選ばずに着ることができる絶妙なデザインバランスも魅力です。
Lily Brown(リリーブラウン)
2011年にSnidel(スナイデル)の姉妹ブランドとして誕生した、鮮やかな色使いのなかにどことなくレトロな雰囲気を演出できるブランドです。オルガ柄のアウターなどほかではなかなか見ることができないインパクトのあるアイテムが豊富です。ディテールまでこだわったデザインにヴィンテージ感もプラスされており、大人可愛らしさを演出するにはぴったりと言えるでしょう。
可愛らしい服装や髪型作りの参考になる雑誌
可愛らしい服装や髪形に悩んだときにはどうしていますか。ネットやSNSで参考になる画像はたくさんあっても、見つけるのが大変で詳しいやり方もわからない、そんな方におすすめなのがファッション雑誌です。最近では電子書籍として配信されているものもありますが、やはりいつも手元に置いて参考にできるバイブルとしては紙媒体の雑誌がおすすめでしょう。
Sweet
20代後半の女性をターゲットに「大人可愛いスウィートワールド」を展開しているファッション雑誌です。最大の人気は、人気ブランドとコラボしたポーチやハンドバッグなど、思わず欲しくなる付録が毎号付いてくることでしょう。ページの半分程度はスポンサーとタイアップした記事広告であり、カタログショッピングとしても楽しめます。
JJ
ニュートラ、ハマトラなどさまざまなブームで社会現象を巻き起こした強い影響力ももつファッション誌です。専属モデルが女優やタレントとして活躍したことでも有名で、ファッションやビューティに関心の高い女子大生やOLのバイブルともいわれています。カジュアルスタイルであってもワンランク上を目指すことをコンセプトとしており、こだわりのライフスタイルを提案してくれます。
CanCam
専属モデルが女優として活躍することが多いことでも知られているファッション界の老舗雑誌の1つです。大学生からOLを中心として、可愛いだけでは物足りない好奇心や向上心が旺盛な女性をターゲットとしています。おしゃれで見た途端に欲しくなるような服やコスメなどが、1冊のなかにぎっしりと詰まっています。どこよりも早いトレンド情報が特に人気です。
RAY
20歳前後の女性をターゲットとしており、ファッション雑誌のトップ5に入る人気があります。可愛いだけに満足することなく、さらに進化させるためのトレンド情報が満載であり「こうなりたい」という女性心をとらえています。フリルやレース、小花柄などのカワイイ系アイテムが中心で、他誌よりも価格帯が安い商品の紹介にも力を入れています。
ViVi
創刊35周年を迎えてまだまだ勢いのあるファッション誌として根強い人気があります。「世界イチ可愛い」をコンセプトにトレンドばかりでなく実用性に富んだファッション、ヘアが満載です。20前後の大学生、OLを中心に、ファッションやビューティに関心の高い女性から支持されています。ファッションに迷ったときのバイブルとしてもおすすめです。
まとめ
10代後半から20代、30代になるとただ可愛いだけでなく大人の女性らしいフェミニンなファッションを取り入れて、少し落ち着いた大人可愛らしさを演出したくなります。そんなときは、可愛らしいファッションとして人気のブランドやコーディネイトまで提案してくれるファッション誌が強い味方となります。ボーイッシュなスタイルの方が楽で動きやすいという方もいるでしょうが、男性が女性に抱く可愛らしさを演出するには少しやりすぎるぐらいに可愛らしさや女性らしさをアピールした方がいいでしょう。