彼氏にイライラする瞬間
彼氏との付き合いの中でイライラしてしまう場面はたくさんあります。さまざまな瞬間にイライラしてしまい、怒りを感じてしまうのです。どのようなケースがあるのか紹介しましょう。
やってもらって当たり前な態度
彼氏に対して何かをしてあげることがあるかもしれません。たとえば料理を作ってあげたり、部屋を掃除してあげるという方がいるでしょう。そのようなことをしてあげた際に彼氏がお礼の言葉をいうのではなくて、それが当たり前の態度をとってしまうことがあります。これはとてもイライラしてしまうでしょう。恋人というのはあくまでも対等の関係です。それなのに彼女がまるで召使いであるかのような態度を取られてしまうのは彼女にとってはとても腹が立つことでしょう。
あなたとの記念日を忘れる
付き合っているといろいろな記念日ができるものです。たとえば二人が付き合った記念日や初めてキスをした記念日などがあります。このような特別な記念日を大切にしている女性は多いでしょう。しかし、男性はそのような記念日に無頓着であることが多いです。記念日のことをすっかり忘れていることも少なくないでしょう。このような彼氏というのはイライラしてしまうでしょう。記念日であることをそれとなく伝えてみたとしても、まったくそれに気づく素振りも見せないということがあるのです。自分は記念日を覚えているのに相手が覚えていないという状況はむかついてしまうでしょう。
デートに遅刻する
デートの約束をした当日に待ち合わせの時間に彼氏が遅れてくることがあります。何か事情があったのならば良いのですが、単に待ち合わせに寝坊してしまったり、時間を忘れていたというケースがあります。このような彼氏の行動というのはとてもイライラしてしまうものでしょう。遅刻を何度も繰り返されてしまうと、その彼氏に呆れてしまうでしょう。自分だけが約束の時間をきちんと守っていることがばからしくなってしまうのです。
約束を守らない
彼氏とした約束をきちんと守ってくれないケースがあります。約束を守らない彼氏というのはとてもイライラしてしまうでしょう。恋人である自分との約束をきちんと守ろうとしないのはとても腹が立ちます。彼氏にとっての自分はしょせんその程度の存在なのかもしれないと悲しくなってしまう方は多いでしょう。約束にルーズな男というのは、こちらが期待していた分だけ怒りも強くなってしまうでしょう。約束を守らない男が彼女をイライラさせてしまうのです。
自分より友達を優先する
せっかく彼氏とデートをしたり、彼氏の部屋に行きたいと考えていたのに、自分との約束よりも友達を優先してしまう彼氏がいるものです。そのような彼氏の行動は彼女を苛立たせてしまいます。もちろん、たまには友達と遊ぶことも許せるという方は多いでしょう。しかし、常に友達の方を優先している彼氏がいるものです。このようなことをされると、彼女である自分が除け者にされているように感じてしまうでしょう。
あなたの話を聞いてくれない
せっかくこちらが一生懸命彼氏に話をしているのに、その話を真剣に彼氏が聞いてくれないことがあります。自分の話をきちんと相手に聞いて欲しいものです。相手が話を聞き流してくるのは腹が立つものです。自分の話にまったく価値をおいていないことが分かるからです。彼女の話を真剣に聞く気がない彼氏というのは、誠実さが欠けていて、自分に対して愛情を持っていないと考えてしまうでしょう。話をするのが馬鹿らしくなってしまいます。
上から目線な態度をされる
彼氏がとても偉そうで常に上から目線の態度をしてくることがあります。たとえ彼氏が年上だったとしても、このような態度をとられてしまうのはムカついてしまうものです。彼氏彼女の関係になったのであれば、あくまでも立場としては対等になるはずです。それなのに彼氏が自分の方が上であることを強制してくるような態度というのは、とてもイライラしてしまうでしょう。
彼氏にイライラする時の対処法
もし彼氏にイライラしてしまったときにはどうすれば良いのでしょうか。対処の仕方を覚えておけば、イライラを解消することができます。どうすれば良いのか、具体的な対処法を教えましょう。
彼氏としっかり話し合う
彼氏とはしっかりと話しをするようにしましょう。話をすることによって、自分がイライラしていることを分かってもらったり、直してもらいたいところについてしっかりと指摘をするのです。もちろん、素直に彼氏がこちらの言うことを聞いてくれるとは限りません。それがきっかけとなって喧嘩になってしまう可能性もあるでしょう。しかし、イライラしている状況をいつまでも放置しておくのは、あなたのストレスがどんどん溜まっていくだけであり、状況は何も改善されないでしょう。とにかくきちんと話し合いをすることをおすすめします。
友達などに愚痴を言う
彼氏の悪口をいうのは嫌だという方がいるかもしれません。しかし、イライラすることがあるならば、そのことについて友達に愚痴をこぼすことをおすすめします。愚痴を言うことによって、スッキリとするでしょう。自分だけの悩みとして抱えているのではなくて、その悩みやイライラを共感してもらうのです。共感してもらうことによって、とても気持ちが楽になるでしょう。彼氏の愚痴について何でも話すことができるような友達を作っておきましょう。そのような話し相手がいると、彼氏とこれから付き合っていく際にトラブルが起きたとしても、いつでも愚痴を聞いてくれる存在がいることで助かるでしょう。
自分の好きなことをする
イライラしたときには何か自分の好きなことをするのをおすすめします。好きなことに熱中することによって、ストレスを解消することができます。イライラも忘れることができるでしょう。何か自分の趣味を持っているのであれば、それに集中してみましょう。彼氏がいるからといって、いつまでもその彼氏のことばかり考えてしまうのはあまりおすすめしません。たまには彼氏のことを忘れてしまい、自分のための時間を過ごすと良いでしょう。そうすればイライラもどんどん解消されていくはずです。そのような趣味がないという方は危険でしょう。何か自分の趣味となるようなものを作ってください。
彼氏と距離を置いてひとりの時間をつくる
彼氏とイライラしてしまう方の中には四六時中彼氏と一緒にいるという方がいるかもしれません。どんなに好きな彼氏であっても、常に一緒にいる状態が続いてしまうと相手の嫌なところもどんどん目立つようになってしまうでしょう。そのため、ストレスが溜まりやすくなってしまいます。そのため、一度彼氏から離れてみることをおすすめしましょう。そして、一人だけの時間を作ってみるのです。そうすれば、彼氏のことも冷静に見られるようになります。彼氏を許せるようになるかもしれません。頭を冷やすためにも距離を置くことは大切なことです。
まとめ
どんなに仲の良い彼だったとしても、イライラしてしまう瞬間というものはあります。相性がとても良かったとしても、どこかは違う部分があるものです。イライラしてしまい、ストレスが溜まってしまうこともあるでしょう。上記で紹介したイライラの瞬間をあらかじめ知っておけば、対処しておくことはできるでしょう。また、万が一イライラしてしまったとしても、そのときに上手く対処することによって、ストレスを解消することができたり、トラブルを避けることができます。
上手く彼氏と付き合っていくためにはイライラを避けることが大切です。イライラと上手く付き合っていき、彼氏と長続きするように努力しましょう。