バツイチ子持ち彼氏と幸せになるために
バツイチ子持ち彼氏と幸せになるためにはいくつか理解しておかねばならないことがあります。バツイチ子持ちの彼氏との将来を考えているのならしっかり目を通してくださいね。
前の奥さんをライバル視しない
前の奥さんをライバル視する、敵視してしまうというのはよくあることです。自分に自信がある女性ほどその傾向がありますが、バツイチ子持ち彼氏と付き合うにあたってそれではいけません。
彼氏はともかく子供にとっては母親なわけですし、ライバル視や敵視されるのは気分がイイものではないでしょう。もう別れているわけですし、ライバル視する必要もないと思います。
子供ありきで会う
会うときは子供ありきで会うことを覚えておきましょう。もし彼氏と結婚したいのであれば子供も一緒に住むことになるわけですし、早い段階から子どもとコミュニケーションをとっておくことは大切です。今のうちに絆を強めておけば結婚したときも幸せに暮らせるのではないでしょうか。
彼の子供だと考えて愛する
前の奥さんとの子供と考えてしまうと愛情をしっかり注ぐことができないかもしれません。しかし、バツイチ子持ち彼氏と結婚するということはそういうことですし、子供には何も関係ないことです。
彼の子供であることも間違いないのですから、余計なことは考えずに彼の子供、自分の子供として愛することを心がけましょう。
結婚したら母になることを意識する
独身同士が結婚するのとはわけが違いますし、バツイチ子持ち彼氏と結婚したらすぐ母親になるということを意識する必要があります。もしそれに耐えられないのなら最初から結婚するべきではありませんし、母親になる覚悟があるのなら結婚に踏み切っても良いでしょう。
自分だけでなく彼と子供の人生も関わってくるということをよく覚えておくことです。
前の奥さんと比べられるのを受け入れる
わざわざ彼が前の奥さんと比べるようなことはしないと思いますが、基本的に男性はデリカシーがないものですから無意識に前の奥さんと比較するようなこともあるかもしれません。
よほど気を付けていたとしてもこういうことは起こりえますから、そのような時でも受け入れるようにしましょう。よっぽど我慢できないときは子供がいないところで2人でしっかり話し合うことも大切です。
バツイチ子持ち彼氏に聞くべき12の質問
バツイチ子持ちの彼氏と結婚を考えているのなら事前に聞いておくべきことがいくつかあります。また、まだ結婚を考えていないという場合でもお付き合いして時間が経てば自然と結婚という流れになるかもしれません。
その時になって困らないよう、お付き合いすることになったらここでご紹介する内容はしっかりと質問しておきましょう。
子供の年齢
子供の年齢はきちんと確認しておくべきです。子供の年齢によっては自分が仕事を辞めて育児をしなくてはいけなくなりますし、子供が大きい場合だとそれはそれで接し方に気を付ける必要があります。
別れた時期
いつ別れたのかということも聞いておいたほうが良いでしょう。もし別れてあまり月日が経っていない場合だと子供はあなたのことを受け入れることができないはずです。赤ちゃんならまだしも自我が芽生えている子どもだと前の奥さんをお母さんとして慕っているでしょうし、うまく関係性を築けないことも考えられます。
前の奥さんとの関係性
前の奥さんとの関係性についても質問しておくべきです。今も友人として付き合っているという場合だと子供とも会う可能性があるわけですし、あまり好ましいことではありませんよね。事前に確認しておきましょう。
親権と養育費の負担
子供の親権はどうなっているのか、養育費はどうなっているのかといったことはきちんと聞いておくべきです。
デートの時間はあるのか
母親になるとは言ってももともとは彼のことを好きで結婚しようと考えたわけですからたまには2人きりでデートもしたいはずです。子供がいる状態でそれができるのかどうかもチェックしておきましょう。
再婚は考えているのか
そもそも再婚を考えているのかどうかということも聞いておくべきです。もしかすると再婚は考えていないという可能性もありますし、とりあえず女性と仲良くなりたいだけという男性もいるかもしれません。てっとり早くセックスの相手を見つけたいと考えているような方もいますから、再婚の意志があるのかないのかは事前に確認しておくべきでしょう。
もし結婚の意志がない場合だと内縁状態という関係になってしまうかもしれませんし、いつまで経っても籍を入れてもらえないということにもなりかねません。付き合い始める前に聞くべきことですね。
結婚していた期間の長さ
どれくらいのあいだ結婚生活を送っていたのかも気になるところです。結婚生活していた期間が長いほどそれと同じような奥さん像を求められてしまう可能性があります。また、当然子供も前の奥さんとの生活に慣れていたわけですし、今さらほかの女性が家庭に入ってきてもそう簡単に受け入れてはもらえないでしょう。
どれくらい結婚生活を続けていたかは聞いておくべきです。また、あまりにも結婚生活が短いとなると彼自身に問題があることも考えられます。あまりにも結婚生活が短い場合はどうして離婚に至ったかも聞いておきましょう。
別れの理由
先ほど少し触れましたが、どうして別れたのかということは聞いておく必要があります。子供がいるのに離婚するというのはよほどの理由ですし、それなりの理由があったと考えられます。
別れの理由については正直に話してもらうことです。彼の浮気が原因だった場合はそれを隠すと思いますが、もし後から知ったら即離婚するくらいの勢いで伝えておきましょう。
借金の有無
これは大切なことです。愛があればお金なんて、と思う方もおられるでしょうが結婚生活を続けるには経済力が必要になります。借金があれば余計な支出が増えるということですし、普通の生活さえ送れない可能性があります。結婚した後で知ったとなると大変ですから事前に確認しておくべきです。
再婚時の結婚式
再婚時に結婚式をする気があるかどうかも確認しておきましょう。別にあなたがしなくてもいいのならそれでもいいのですが、一応彼の意志も確認しておくと良いかもしれません。
子供のために結婚したいのか
これも重要なことですね。アナタのことが好きで結婚するのか、それとも子供のことを考えて結婚しようとしているのかは大切な部分です。もし子供のために結婚するのならアナタには幸せは見込めないかもしれません。
新しい子どもが欲しいか
結婚したら好きな人の子供は欲しいですよね。これは女性なら誰でもそう思うことです。バツイチ子持ちの状態で再婚して、新しい子供を作る気があるかどうか、欲しいかどうかは確認しておきましょう。
まとめ
今はバツイチ子持ちの彼氏と付き合うことなどまったく珍しいことではありませんし、実際付き合っている、再婚したという方もたくさんおられるでしょう。ただ、冒頭でもお話したように独身の者同士が結婚するのとはわけが違いますし、知っておくべきことや注意すべきことがたくさんあるのも事実です。
結婚してから後悔しないように、ここで挙げた質問内容については付き合う前、結婚する前にきちんと相手にぶつけましょう。また、母親になるということは子供の人生も預かるということですから生半可な覚悟では結婚できません。