《ミステリアス女子》がモテるのはなぜ?
独特の雰囲気を持っており、男性を惹きつけてやまないミステリアス女子。
そんなミステリアス女子は、「量産型」と言われるような普通の女性とどのように違うのでしょうか。
そして、男性はなぜミステリアス女子に惹かれてしまうのでしょうか。
その秘密を探っていきましょう!
女同士で群れない
同僚と仲が悪いわけではないけれど、ランチはいつも一人で食べる。女性社員の派閥を気にせず、噂話には加わらない。
このように、ミステリアス女子は群れずに一人で行動をします。
「仲良くしないといけない」「とりあえずグループに加わらなくてはいけない」というのは、女性が今までの人生で学んできた処世術ともいえるでしょう。
しかし、そんなルールを無視して「我が道を行く!」という姿勢を徹底しているミステリアス女子は、男性からも女性からも一目置かれる存在になります。
人間は「周りと違う」ということに興味を持つ生き物です。男性が、一般的な女性とは違うミステリアス女子に惹きつけられるのは、当然のことなのかもしれません。
あまりプライベートな話をしない
口数が少なくあまりプライベートなことを話さないのも、ミステリアス女子の特徴です。
質問をしてもやんわりと流されたり、逆に質問を返されたりと、つかみどころのない女性に男性は惹かれます。
「普段、どんな生活をしているんだろう」「身近な人に対しては、もっと色々話したりするのかな?」と考えているうちに、本格的にその女性のことが気になりだすことも。
逆に、「私って〜」と自分のことを話しすぎる女性は、男性の興味をひくチャンスを逃してしまっているかもしれません。
雑誌の袋とじのように、「隠されている方が覗いてみたくなる」というのが男性のサガなのです。
流行に踊らされない
話題のコスメやファッションなどを追いかけすぎず、自分のスタイルを貫いている女性。
それがまた絶妙に似合っているのが、ミステリアス女子の特徴です。
女性としては、流行を追いかけることでおしゃれを追求しているつもりでも、男性からは「いや、みんな一緒じゃない?」なんて思われてしまうことも。
ですので、もし個性をアピールしたいなら、流行を鵜呑みにせず「本当に自分がいいと思って選んだもの」だけを使ってコーディネートするのが正解です。
流行に流されて似たような外見になっている女性たちの中で、自分の好きなスタイルを確立しているミステリアス女子は、ひときわ男性の目を引くでしょう。
マイペースで落ち着いている
ミステリアス女子は、何が起きても淡々としています。
例えば虫がでたとき。仕事が積み重なって残業が確定したとき。クレームの電話が入って、普通ならイライラしてしまうとき。
そんなときも、ミステリアス女子はいつも通りのクールさでその場を切り抜けます。
その様子を見た男性は「この子が取り乱すときって、一体どんなときなんだろう?」と興味をもちます。
その興味が次第に大きくなり、「自分が彼女の感情を動かしたい」「もっと色々な顔が見てみたい」と感じることがあれば、それはすでに恋が始まっているということなのかも…!
親しみやすいが壁を感じる
取っつきにくいわけではないのに、どこか一線をひかれているように感じる。
この「あと一歩」という感覚が、男性の「追いかけたい願望」に火をつけます。
「手に入りそうなのに、なかなか手に入らない状況」というのは皆さんがご存知の通り、男性がハマりやすい恋愛のパターンです。
これを天然でやっているのが、ミステリアス女子のすごいところなのです。
少し引き寄せては突き放す、の繰り返しで、男性はいつの間にかミステリアス女子の虜になっていることでしょう。
「自分の軸」があることがポイント
ミステリアス女子の特徴の共通点は、「きちんと自分の軸がある」ということです。
自分の意思をしっかり持っている人は、男女関係なく素敵に見えますよね。
男性の気を引くためには、量産型のモテテクを磨くよりも、ミステリアス女子の特徴を見習う方がずっと効果的なのかもしれません…!