性格悪い男の特徴10選
性格の悪い男性に共通するのは、不誠実で信用できないところです。大抵口先ばかりで行動が伴いません。行動しないわりに巧みな言葉を使い、周りにいる人を翻弄します。
こういう男性と付き合うと大抵振り回されることになり、女性は辛い思いをします。
まずは性格の悪い男性のよくある特徴を知っておきましょう。
相手の立場や気持ちを考えない言動
「こんなことをしたら、相手は傷つき嫌な思いをするかもしれない」
このように、相手の気持ちになって考えられるのが大人です。しかし相手がどう思うかなど全く気にせず、平気で人を傷つける人がいます。さらに自分が嫌いな人とは関わろうとせず、仲間はずれにしたり非難したりすることも。
たとえ頭がよくても高給取りであっても、相手の気持ちになって考えることができない男性とでは、一緒にいても不快な気持ちになるばかり。決して尊敬などできません。
人に厳しく自分に甘い
他人に厳しく自分に甘い男性は、自分のことを客観視できていません。こういう男性の多くは、とても自己中心的で幼稚で、一緒にいる相手を疲れさせます。そのうえ人を見下すような横柄な態度。
相手の意見などほとんど聞き入れずに否定ばかりするので、接した人は自信をなくしてしまいます。
自分以外の人を非難してばかり
誰かを攻撃することでしか自分を保つことができない男性もいます。
「自分には非がなく全部周りが悪い」と思っているので、いつも自分を棚に上げて相手のことを否定します。また、ものの見方も偏っており、それを彼女にも押し付けようとする始末。
そんな男性と付き合ったら、さぞかし窮屈に感じるでしょう。他人を非難して自分を大きく見せようと必死な姿が、滑稽にも見えてしまいます。
相手によって態度が豹変!
権力がある人や、自分よりも地位の高い人に対してはペコペコし、自分よりも下だと見なした相手には傲慢に接する男性。また、「この人と関わっておけば自分にメリットがあるかも」と思えた人には積極的に媚びへつらい、とくにメリットがないと分かったら横柄な態度をとる男性。
このような「損得勘定で動く男性」と付き合うと、あなたは束縛され、コントロールされてしまいます。また、愛情がなくなったとたんに冷たくなったり、酷い態度をとったりする男性もいるので、要注意です。
人を見下した言動をする
誰に対してもため口で偉そうな口調。明らかに人を小ばかにしたような態度。高圧的な雰囲気の男性と接すると、本当に嫌な気持ちになりますよね。
人を見下したような言動をする人は世間知らずである可能性が高く、いじめをする人も多いです。このような王様タイプの男性と付き合ってしまうと、辛い思いをすることになります。
すぐに嘘をつく
なかには、嘘をつくのが当たり前になっている人がいます。本人には全く罪悪感がないのが特徴です。めんとくさいことがあれば平気で嘘をつき、回避しようとします。
このタイプは、自分の身にふりかかる困難に向き合い、乗り越えることができません。また、平気で人をだますので、トラブルにも巻き込まれやすいでしょう。
ちょっとしたことでもすぐにキレる
情緒不安定でいつモイライラしているので、ちょっとしたことでキレます。幼稚で自己中心的な自分のことを棚に上げ、相手に対して容赦しません。キレやすい男性と暮らすと、いつも顔色をうかがい気を使うことになるので、心身共に疲れてしまいます。
妬みや嫉妬心が強い
自分に余裕がない器の小さい男性は、すぐに他人のことを妬みます。付き合っている彼女が自分よりも優位に立つことも嫌うので、常に男性を持ち上げなければいけません。また非常に嫉妬深いので、彼女が他の男性と喋っただけでも不機嫌になります。
女性の外見をけなす
人を見た目でしか判断できず、女性の容姿をけなす男性もいます。そういった男性は、自分に自信がないので、他人が劣っている部分を見つけると必要以上に悪く言うのです。
自分に自信があり心に余裕があれば、他人の容姿などは気にならないはず。人の弱みを指摘することでしか自分を保てない人は、さみしい人です。
自分の自慢話ばかりする
いつも自分の自慢話をしているのに、他人の自慢話に対しては嫌悪感をあらわにする男性もいます。つまり、他人の幸せや成功を素直に喜べないのです。自分に自信がなく心も満たされていないので、承認欲求ばかり強く、他人には一切興味が持てません。
性格が悪い男の発言・言動10選
性格が悪い男性の口からよく出る言葉があります。これから紹介する10の発言のなかにある言葉をよく言う男性は要注意!性格が悪い可能性があります。
「どうでもいい」
何に対しても投げやりなので、口癖は「どうでもいい」。これでは会話も楽しめません。何か相談したくても、相談する気にもなりませんよね。すでに誰からも相手にされなくなっていることも多いです。
「つまんない」
自己中心的な男性は、相手を楽しませようとするサービス精神がありません。自分から楽しむ努力もせず、すぐに「つまらない」という言葉を口にします。このような男性と一緒にいても、心から楽しむことはできません。
「眠い」
退屈になると「眠い」と言ってその場から逃避する、わがままな男性。一緒にいる相手は、どうしていいか分からなくなってしまいます。「じゃあ寝てれば」と言うと怒りだすことも多く、相手を困らせます。
「早く帰りたい」
気のさわる出来事があったり、自分に都合が悪くなったりすると、すぐに「帰る」という男性。まるで子供のようです。せっかくのお出かけも台無し。こんな男性と一緒にお出かけするのは、気乗りしませんね。
「よく分かんない」
人のことを考えるのが面倒なので、何か聞かれても答えようともせず「分からない」の一言で片付けます。その反面、自分が何か分からないことがあれば、自ら調べずに周りに聞いてまわるのです。その調子のよさに、周りも呆れてしまいます。
「勝手にすれば」
話し合いがうまくいかなくなると、「勝手にすればいい」と言ってさじを投げます。なので、お互い納得し合うまで話を続けることは不可能です。関わった人を混乱させるばかりで、信頼関係は一向に築けません。
「自分でどうにかして」
自分が困った時には、大騒ぎして周りに頼ります。なのに周りから助けを求められても、協力することができません。自分が人に与えるものはなくても、人からもらうことは得意なのです。そんな風に自分のことしか考えられない人は、いずれ誰からも助けてもらえなくなるでしょう。
「無理」
困難な出来事に直面した時、それを乗り越える努力もせず、「できない」と決めつけます。面倒なことからは逃げる、といった信念があるようで、とことん楽な方ばかり選びます。なので、決して成長することもできません。
「前の彼女の方がよかった」
喧嘩になった時や、自分に都合の悪い状況になるとすぐに前の彼女を引き合いに出します。そうすることで彼女が傷つくことが分かっていて、わざと言うのです。とても卑怯なやり方ですね。
「どうせ俺なんて」
いつも威張っている割に自分に自信がないので、失敗するとすぐにいじけてしまう。諦めることしかできず、すぐにネガティブになります。面倒くさい性格なので、まともに相手にしていたら疲れてしまいます。
性格が悪い男の見分け方
性格が悪い男性に見られる特徴を20個紹介しましたが、まずは以下の3つに当てはまるかどうかで、性格の悪い男性なのかどうか見極めてみては?
ひとりごとが多い場合は注意
いつもブツブツひとりごとを言っていたり、文句のようなことをつぶやいたりしている人はちょっと危険ですね。世の中を恨んでいるようなネガティブな人なので、注意が必要です。
相手の都合に合わせられない
人は皆、それぞれの事情を抱えています。そのなかで折り合いをつけて共存するのが、社会に身を置くということです。しかし、性格の悪い人は、他人の都合を考えずに自分の気持ちだけを優先します。相手の気持ちになって考えることができないので、人間関係をうまく築くこともできません。
基本的に自分がなにより1番
自分の状況よりも他人の状況の方が深刻な場合があります。しかし困っている人がいようが、自分を優先するわがままで冷たい男性。そんな性格では、周りからの信用を得ることはできず、結局孤立してしまうでしょう。
性格が悪い男の心理とは
自己中心的にふるまうことも多い、性格の悪い男性。一体彼らはなぜ他人に迷惑をかけてしまうのでしょうか。普通の感覚をもっていれば、そんなふるまいはしないはず。ここで、性格の悪い男性の心理について分析しました。
自分が一番かわいい
誰だって自分のことが一番大事ですよね。でも人は一人では生きていけないので、他人への思いやりをもつことは当たり前のことです。
しかし、性格の悪い人は「自分さえ良ければそれでいい」という考え方なので、他人を思いやることができません。相手の気持ちになって考えることのできない、心の冷たい人間なのです。
プライドが高い
プライドの高さは、自信の無さの裏返しです。そのため、ちょっとした言動をネガティブに受け止めてしまい、キレたり騒いだりします。自分に自信がある人は、いちいち人の意見に振り回されることはありません。人に迷惑をかけてしまうのなら、余計なプライドは持たない方がいいのかもしれませんね。
性格が悪い男がモテるケースがあるのはなぜ?
性格が悪いのに彼女が途切れない男性も。不思議なことに、彼女と別れてもすぐに新しい彼女ができる人もいるんです。その理由について見ていきましょう。
顔がいい
大半の女性は、顔が整っている男性に弱いものです。顔が良くて性格の悪い男性はそれを分かっているので、甘い言葉で簡単に女性をその気にさせることができます。女性は男性の内面まで見極める必要がありますね。
口の悪さに逆に惹かれてしまうことも……
異性の好みは人それぞれ。なので、俺様タイプで自分勝手な男性に魅力を感じてしまう女性もいます。子どものように手のかかる男性を放っておけない、という理由もあるのかもしれません。
でも最後には身も心も疲れてしまう、というケースが多いのが現実です。
性格が悪い男と結婚するのはあり?
性格の悪さも含めて彼のことが大好きなのであれば、結婚をしても問題ないのかもしれません。しかし、性格に問題がある男性との結婚は、後々苦労が多いのも事実です。女性側に覚悟がなければ、離婚に至ってしまうケースが多いです。やはり性格が悪い男性との結婚は、よく考えた方がいいですね。
まとめ
男性の性格の良し悪しは、接する側の価値観や受け止め方の違いによっても変わります。でも、自分の都合ばかりで他人の気持ちを考えられない人は、性格がいいとは言えません。また人を外見で判断したり、平気で他人に迷惑をかける人も、どうかと思います。
まず自分自身を大切にし、同じように相手のことも大切にできる人が、性格のいい人です。