風水で金運をアップさせる財布の色
風水の考えでは、それぞれの色には意味が与えられています。それぞれの色にどんな意味があるのか解説します!
金色の財布:お金の循環を良くする
銀色、金色などのメタリックなカラーは、金運アップが期待できる色。中でも金色は、お金の循環を良くしてくれる色です。
ただし、お金の出入りが激しくなってくる色とも言われるため、ある程度すでにお金があって、よくお金を使う人に向いている色です。
白の財布:清算や浄化の意味がある
白の財布は、清算や浄化の意味を持ちます。そのため、金運が悪いと感じていたり、悪い気を浄化させたい人にオススメです。
黒色の財布:財産の安定
黒は、「安定」の意味があります。つまり、出費を抑えてくれる色です。無駄な散財をしてしまう人や、経済的に不安定な方にもオススメですが、収入を上げたい方には向いていません。
グレーの財布:白と黒のいいとこ取り
黒と白の特性を持っているグレー。両方の色の効果を半分ずつ持つとされており、浄化の意味をもつ「白」と、安定の意味を持つ「黒」の特徴を持っています。
金運を浄化させたく、安定もさせたいと思っている方にオススメです。
黄色の財布:金運はいいが出ていく量も大きくなる
金運の高さで言えば、黄色が最も財布に向いているカラーと考えられています。財布の中にお金を呼び込むと考えられていますが、その代りに出ていくお金も大きくなりがちな色です。
影響力が強大になりやすいことからも、財布には不向きとして考える人もいます。
茶色・ベージュの財布:お金を生む、育む
色にこだわりがないなら、ベージュが一番オススメの色!ベージュカラーは、風水では土の属性です。つまり、土が花を育てるように、お金を生み育てる色という意味があります。
黄色や金ほど強烈すぎないことから、影響力が穏やかに発揮されると言われています。
ピンク色の財布:玉の輿に乗れるかも
ピンク色は縁に関係のある色。他人が何かを買ってくれたりなど、他人を通じて金運が良くなるカラーと考えられています。
そのため、玉の輿に乗りたい方や、人間関係を濃厚にしたい方にオススメの色です。また、玉の輿の効果はピンクの色が濃くなればなるほど強くなるとか。
緑色の財布:着実に運が上がる
緑は、努力すれば着実に金運が良くなる色。これから仕事を頑張って収入を上げたい!という方、コツコツ努力して確実に運を上げていきたい、という方にオススメです。
茶色の財布:悪運を追い払う
エレガントで大人っぽい紫色は、風水では「魔除け」や「高貴」といった意味があります。そのため、悪運を追い払いたいときや、出世を狙っているときにオススメの色です。
財布の色は五行で選ぶのが吉
風水ではお財布の色に意味があるだけでなく、実はあなたの「五行」によって選ぶべき色が決まっています。五行とは何か?五行でお財布を選ぶなら、何色を選ぶべきなのか説明します!
五行とは
風水では、森羅万象のものは木・火・土・金・水の気からできていると考えられています。この5つの気の総称を「五行」と言います。
「木・火・土・金・水」の5つの気は、それぞれお互いに影響を与え合うことにより、世の中の気を回している、という考え方があるのです。
五行には「木は火に強くし、火は土に強く、土は金を強く、そして金は水を、水は木を強くする」という性質があります。さらに、人を性格などでこの5つの属性に分けています。
あなたの属性は、こちらのリンクから調べることができます。
五行と財布の色の関係
五行には、それぞれ以下のように色が割り当てられています。
火→赤色
土→黄色
金→白色
水→黒色
五行には、「木は火に強くし、火は土に強く、土は金を強く、そして金は水を、水は木を強くする」というお互いに影響し合う性質がありましたが、それぞれには欠点もあります。
「木は土に、火は金に、土は水に、金は木に、水は火の要素がない」ため、自分の色に足りない要素を選ぶことが、運気を上げるポイントです。
風水で金運をアップさせる財布の素材や特徴
ここからは、色ではなく金運を上げる素材をご紹介します!
牛皮素材の財布:お金を生む
牛は五行では、土に属するとされています。「土=お金を育てる」と考えられているため、牛革で作られた財布はお金を貯めるという意味を持っています。
蛇皮素材の財布:取捨選択能力アップ
オリエンタルレザーとも呼ばれる蛇皮素材。蛇皮は、取捨選択能力が上がる素材と言われています。衝動買いをして失敗しがちだったり、買い物下手な方にオススメの素材です。
豚皮素材の財布:お金の流れを良くする
風水で豚皮は、水の属性です。そのため、お金の流れを良くすると考えられています。また、同じように人間関係をスムーズにするという意味も。運に変化が欲しい方にオススメです。
リボンモチーフのある財布:お金と縁を結ぶ
リボンには、お金と財布を結び付けて離さないとされています。さらに、「縁結び」も意味もあります。また、止める金具も一緒にあるとよりいいでしょう。大きければ大きいほど、開運としての力が強くなると考えられます。
金具のある財布:お金を留める
金具がついている財布は、お金を呼び込んだ上に「留めてくれる」と考えられています。
財布の色と組み合わせて考えることも必要ですが、基本となるのは金色の金具。お金を呼び込みとめてくれるようになるでしょう。
さらに運気をアップさせる方法は?
くたびれてきたらすぐに買い換える
汚いお財布は、運が逃げていく財布。くたびれてきたら、なるべく買い換えるようにしましょう。また、お財布に汚れが付いたらすぐに拭き取り、無駄なレシートやポイントカードもこまめに整理しましょう。
お財布は、大切なお金を保管するもの。お財布もお財布の中身も綺麗にキープしましょう。
高い財布を購入する
お財布の価格が高いものを使うほど、風水的にも意識的にも収入アップが見込めると考えられています。
というのも、高価なお財布を使うことで「お金は大切なもの」という意識が生まれます。さらに、お金はお財布の金額に見合った財布に入っていくというもの。
自分への期待を込めて、高価な財布を買うのもいいかもしれません。
買い替える時期に気をつける
さらに運気を上げたいなら、買い替える時期にもこだわってみましょう!
2月4日~3月4日:お金が稼げる
春に買う財布は、「張る財布」とも言われ縁起がいいです。
9月23日~11月24日:実りの季節
寒くなり寂しい印象の秋。でも、秋は実りの季節です。収穫の季節にお財布を買い換えることも、縁起がいいとされています。
寅の日:お金と相性がいい日
寅は「千里を行って千里を帰る」と言われており、風水的には「使ってもお金が戻ってくると」と考えられています。
巳の日:金運上昇
金運に関わりのある七福神の「弁財天様」。巳の日は、弁財天様に願いを伝えることができる日と考えられているため、運気向上にオススメです。
一粒万倍日:何かを始めるのに最適な日
一粒万倍日は、新しいことを始めるのに適した日。もちろん、新しいお財布を使い始めるのにも適した日です。
天赦日:大吉日
天赦日も、一粒万倍日と同じく何かを始めるのに適した日です。お財布だけでなく、口座開設や開業などにもオススメの日!
誕生月:自分のエネルギーがアップ
自分の誕生月は、自分の力がアップする日。心機一転、誕生月に新しいお財布を買い換えることで、運を変えるのもオススメです!
お札の向きを揃えて入れる
「お財布の中を綺麗にする」という意味でも、お金への感謝を体現するためにも、お札の向きは揃えて入れるようにしましょう。また、お金が出ていかないように、お札に書かれた人物の頭をお財布の奥に向くように入れるのがベターです。
まとめ
自分にしっくりくるデザインがあれば、それがあなたの開運財布!
しかし、何を買おうか迷ったり、しっくりこない時は風水を参考にお財布を選んでみましょう。金運がアップするだけでなく、お金を大切にする意識を育てることもできるでしょう。
今回ご紹介したことを参考に、新しいお財布を探してみるのはいかがですか?