記事の目次
遊ばれないために!【こういう男に注意】女性が付き合う前にチェックすべきこと
女慣れしていて、頻繁に「好き!」とか「可愛い」と口に出すことのできる男性。もしあなたの彼がこのようなタイプなら要注意です。彼は、遊び人の可能性があります。
あなたのほかに浮気相手がいる、またはあなたのほうが浮気相手である可能性も捨て切れません。まずは遊び人の見分け方を紹介します。
ぜんぜん緊張していない男に注意
あなたと一緒にいる時にぜんぜん緊張していない男子は、女慣れしている可能性があります。また、そばにいてドキドキしないということは、恋愛対象外の場合もあるでしょう。好きな気持ちがある異性に対しては、緊張してドキドキしたりするからです。ほかにもっとドキドキする異性が現れた場合に、そちらに乗り換えられる心配があります。
可愛い、好きと褒めまくる男に注意
あなたのことを「可愛い」、「好き!」と褒めまくる男性は、ほかの女性に対しても同じことを言っているかもしれません。女性を褒め慣れていない男性なら、そんな言葉が次から次へと出てくることはないでしょう。
ためしに、彼のまわりの人に聞いてみてください。「私も、同じことを言われたことがある」と言う女性がいれば、みんなに言っているということです。
強引すぎる男に注意
強引さのある男性は、一般的に自己中です。なんでも自分の思い通りになると思っています。あなたが言いなりになると思っているのか、何も考えていないかのどちらかです。
好きな気持ちがあれば、あなたの意思を確認してから動くでしょう。あなたの気持ちを考えずに自分勝手な振る舞いをするような男は、真面目に付き合おうと考えていない可能性があります。
一緒にいてもスマホを気にする男に注意
一緒にいても会話がなく、スマホばかり気にする場合は、あなたとの会話に飽きていそうです。また、ほかにメールのやり取りをしている女性がいれば、そちらの連絡を待っていることもあるでしょう。着信があっても電話に出ないような場合は、電話に出るとまずいからかもしれません。
自慢話が多い男に注意
自慢話が多い男性は、自分のことが大好きです。自分のことばかりであなたの話をまったく聞いてくれないとしたら、愛されていないかもしれません。彼の話の中にあなたがぜんぜん登場しないのであれば、壁に向かって独り言を言っているようなものでしょう。
ただ、自慢話は自己アピールの場合があるので、しきりに自分を売り込んでくるようであれば、あなたに気に入られたいと思っている可能性もあります。
遊ばれてる?遊ばれていない?どこでわかる?
都合の良い女にならないためにも、遊ばれていないか確かめてみましょう。遊びなのか、遊びでないのかの見分け方、その分岐点について見ていきましょう。
デートプランを積極的に練る彼は本気
デートプランを積極的に練る彼は、あなたを楽しませようとしています。ただ、自分の行きたいところばかり提案するようであれば、あなたのことを考えていないでしょう。あなたの行きたいところを聞いて、ふたりが満足できるようなデートプランの提案をしてくれるのなら、彼に愛されているでしょう。
家族に紹介してくれる彼は本気
家族を紹介してくれる彼は、あなたと結婚したいと思っています。自慢の彼女でなければ、家族に会わせようとしないでしょう。家族のほうでも、息子に付き合っている彼女を紹介されれば、将来の花嫁候補になる女性だと考えるはずです。
不意打ちの連絡を受けてくれる彼は本気
「終電を逃したから迎えにきてほしい」というような、不意打ちの連絡を受けて迎えにきてくれる彼には愛情があります。気持ちがないと、「タクシーで帰れ」と言われて終わりでしょう。
彼の都合のいい時だけ呼び出されて、あなたが会いたいときには会ってくれないなど、自分の彼女を都合のいい女扱いするような男性は「遊ばれている」と考えられます。
本音をぶつけ合えるなら安心して良い
彼に思ったことは言えていますか?言いたいことを言えないのは、遠慮があるからでしょう。「これを言ったら嫌われるんじゃないか?」と思ってしまうと、言いたいことが言えなくなります。何を言っても、相手が受け止めてくれると思える信頼関係を持つことが大切です。
家に招いてくれない彼は要注意
あなたを家に呼ばない彼は、部屋の中に見せたくないものがある可能性があります。それが何かは、部屋を見てみないとわかりませんが、どうして家に呼んでくれないのか理由をたずねてみましょう。
家の場所すら教えてくれない場合は、ほかに彼女がいたり、既婚者だったりするかもしれません。
遊ばれているかも?彼の真意を見極める方法
本気で好きなのか、そうでないかを確かめるには、どれだけあなたを優先してくれるかにかかっています。あなたが一方的に追いかけている状態だと、本当のところが見えてこないと思います。
彼の真意を見極める方法を紹介します。
こちらから連絡するのをやめる
彼に愛されていないのではないかと不安になった時には、思い切ってあなたから連絡するのをやめてみましょう。彼が心配して連絡をしてくるようなら、そこに愛はあります。
あなたから連絡がなければ連絡を寄こさないような関係は、遅かれ早かれ終わりがきます。あなたに会いたいという気持ちがあれば、忙しくても予定を合わせようとするでしょう。
すこしクールに振る舞う
女が追いかけ過ぎていると、男は傲慢になると言われます。追いかけ過ぎるのも、尽くし過ぎるのもいけないようです。男性を追わせるように仕向けましょう。男性に追わせるには、押すだけじゃなくて引くことが大切です。彼を追わせるためにもたまに突き放して、クールに振る舞ってみることをおすすめします。
「遊ばれてるのはもうイヤ!」相手を遊びから本気にさせるには?
遊ばれているとわかった時はショックを受けるでしょう。他の彼女がいるのなら別れてしまうのも方法ですが、彼のことが本気で好きな場合はそれも辛いことです。それなら、遊びから本気にさせてしまえばいいのです。彼を本気にさせる方法を紹介しましょう。
女を磨く!
自分に自信がないと彼に愛されている実感がわかず、連絡を待つだけの受身の女になってしまいます。見た目も中身も、ステキな女性になることで自分に自信を持つことができるでしょう。何かコンプレックスになるようなところがある場合は、欠点を克服できるように頑張ってください。料理教室に通うのでも資格を取るでもいいので、女を磨くようにしましょう。
見た目とのギャップを示す
彼の自分への印象を、いい意味で裏切ってあげましょう。料理がうまいなど、自分が得意とするものをアピールしてみてください。表面ではわからない部分を見せることで、彼はそのギャップに驚くはずです。最初は軽く遊びのつもりで付き合っていても、あなたに興味を覚えて本気になっていくでしょう。
一生懸命に尽くす
彼を本気で好きなのであれば、一生懸命尽くしてみましょう。細かいところに気を配り、具合が悪い時に看病してあげるなど尽くしてあげれば、彼はあなたの愛情に心を動かされるはずです。ずっと一緒にいたいと思い、結婚を考えるかもしれません。
いつも笑顔でいる
笑顔は人の心を癒すものです。あなたがいつも笑顔を絶やさなければ、彼はそれに心を奪われてしまうに違いありません。笑顔のあなたに癒されて、いつも一緒にいたいと思うでしょう。それだけ笑顔は愛しいと思わせるものです。遊ばれているとわかっていても笑顔でいることを忘れなければ、彼の心を変えることも可能になります。
「遊ばれてた……」恋が終わった時に聴きたい歌
やっぱり遊ばれているとわかって彼と別れてしまった時は、辛い気持ちで何もしたくなくなりますね。そんな気分の時にぴったりな名曲を3曲紹介します。共感して思い切り浸って、気持ちを新たに切り替えることもできるでしょう。
カブトムシ / aiko
大ヒットしたaikoさんの名曲です。女の子の気持ちを「かぶとむし」に例えて、恋する気持ちや失恋の苦しさを見事に表現しています。今の辛い気持ちにぴったりで泣けてくるけれど、たくさん泣いたら「またいい恋がしたい」と元気を与えてくれるでしょう。
ラストシーン / いきものがかり
いきものがかりが映画「四月は君の嘘」のために書き下ろした曲です。あたたかいメロディと優しいヴォーカルが胸にしみるバラードで、切ない歌詞が共感を呼びます。別れた人をまだ忘れられない辛さを歌い上げますが、それを乗り越えて前向きにもなれる曲です。思い切り泣いて、スッキリしましょう。
女の子は泣かない / 片平里菜
失恋ソングなのに明るくて、前向きにさせてくれる曲です。ハイテンポな曲調は聴いているうちに楽しい気分になり「今は悲しいけど、もっと楽しいことがあるはず。元気になろう」と、気持ち切り替えることができるでしょう。まだまだ楽しい恋が待っていると励ましてくれる、応援歌です。
まとめ
彼に遊ばれているかどうかの見極めですが、大切にされていないと思った時点で愛情を疑ってみたほうがいいかもしれません。彼が本気の場合は、口には出さなくても、態度や行動から優しさや思いやりが感じられるはずです。
家に呼んでくれず、家族にも友達にも秘密の関係だとしたら、都合の良い女であることはほぼ確定的です。あなたを大事にしてくれる人は必ずいますから、ほかの異性を探しましょう。
「遊ばれている」とは、相手が全然本気ではないのにそれを隠してお付き合いすることです。男性側は一時的に楽しめればいいと思っていて、長く付き合う気持ちはありません。長く続いたとしても彼には本命の彼女がいて、結婚する気などまるでないこともあるでしょう。
「遊ばれている」場合の特徴は、あなたが一方的に好意を持っていて、それにつけ込まれて不誠実な態度を取られることです。彼のことを好きなだけに、辛い思いをするでしょう。