記事の目次
いいムードを演出してくれる《BGM》
長期休暇を取りやすい夏、遠出する予定がある人も多いのではないかと思います。
長時間車を使って出かけたり、夜にまったりとドライブデートなんてことも。
車内という狭い空間で、彼とふたりっきりになるドライブデートは、夏の思い出にぴったりですよね。
そんなふたりのドライブデートを、さらに盛り上げてくれるのが「音楽」。
今回は、ふたりの会話の邪魔になりにくいインストタイプの《BGM》をご紹介します。
この音楽を聴くとあの日のことを思い出す、なんて経験をしたことがあるのでは?
彼とのドライブの思い出がよみがえる日が来るかもしれません。
上品さを感じる綺麗な音色《toe(トー)》
日本のポストロックと呼ばれるジャンルの音楽を奏でるバンドtoe。
幻想的な音色が、さまざまなシーンを豊かにしてくれる音楽。
インスト音楽を中心とした楽曲を発表しています。
自然の中でも、夜空でもドライブでもピッタリな楽曲が見つかるハズ。
気分を上げてくれるジャズピアノ《→Pia-no-jaC←ピアノジャック》
ユニットで活動している→Pia-no-jaC←。
ピアノ×カノンの異色の組み合わせが斬新。
ピアノに興味がない人も気にいること間違いなしの楽曲が揃っていますよ。
リズミカルなピアノに、カホンの掛け声などもあり、ドライブ中も眠くならない、気分を上げてくれるBGM。
幻想的な音楽で夜道を走りたい《Trentemoller》
デンマーク出身のアーティストTrentemoller。
クラブ系ミュージックを多く手掛けています。
リズミカルなものから現象的な楽曲まで幅広い印象。
幻想的な音楽も多いので、夜空のドライブデートなんかには最適。
ロックを感じるリズム感《Fox capture plan》
ジャズ×ロックを組み合わせた、現代版ジャズを繰り広げるFox capture plan。
ロック感がありつつも、綺麗なリズムなので、とても聞きやすい印象。
ロック好きなカップルは、新感覚のジャズロックはいかがですか?
遠出する際のドライブのお供に、気分を上げてくれそうですね。
雰囲気たっぷりエモさを感じる《Lotus Land》
ピアノジャズ感がありつつも、クラブDJ要素も感じさせる楽曲。
1度聞いたら頭に残るような音楽たち。
踊れそうなリズム感のいいので、その場の雰囲気も盛り上がるハズ。
思わず体が揺れてしまうような音楽で、ドライブを楽しんでみませんか?
流れる美しいギターの音色《Tristeza》
カリフォルニア生まれのバンドTristeza。
エレクトロニクス系の音楽を中心の楽曲が多い印象です。
リズミカルな楽曲とは異なり、「流れる」という言葉がピッタリ。
落ち着きのある雰囲気なので、まったり、しっとりとしたムードを演出してくれます。
坂本龍一とのコラボも!音から優しさを感じる《Alva Noto 》
ドイツのミュージシャンであるAlva Noto。
日本で活躍している坂本龍一さんとコラボをしていたこともあり日本でも有名に。
エレクトロニクスや実験音楽と呼ばれる分野の音楽を発表しています。
機械音とピアノの音色が優しい、柔らかな雰囲気に。
永遠と聴いていられそう!自作楽器で有名な《ウィンターガタン》
スウェーデン生まれのバンド、ウィンターガタン。
綺麗な音色でテンポのいい音楽は、聴いていて心地よさを感じさせます。
スゴイのは奏でている楽器は、自作されているというところ。
音だけではなく、映像とともに1度は楽しみたいバンドです。
ふたりだけの空間を「音楽」でどう演出する?
音楽の音色やリズムのみに集中できるインスト音楽。
BGMとして流すのにはピッタリの音楽と言えるでしょう。
「それなに?」と音楽を流すことで、話のネタにもなるかもしれませんし、「話さなきゃ」と焦る気持ちも薄まりますよね。
最近ではスマホひとつあれば、簡単に検索して音楽が流せる時代になりました。
気になった音楽があれば、YouTubeを活用するのも良し、定額制の音楽サイトなどで、アーティスト名を検索してみるのもいいですね。
ドライブの日の前日に、いくつかBGMを準備しておくと、会話の間に生まれる無言の時間が心地の良いものとなることでしょう。