あなたは大丈夫?他人に振り回される人の特徴
自分が振りまわされていることに自覚がない人、実は結構な数います。まずは最初に、あなたが他人に振り回されやすい人ではないかをチェックしていきましょう。
相手の気持ちを考えすぎる
優しい人の特徴でもありますが、いつでも相手の気持ちを考えて行動している人は他人に振り回されやすい傾向があります。頼みごとをされたときに「断ったらこの人は困るだろうな」、不当なことを言われたときに「反論したら気を悪くさせちゃうだろうな」…こんなことを考えてしまうと、自分のことを後回しにして振り回されっぱなしになります。人の気持ちを汲めるのは長所ですが、自分を犠牲にしてしまうのは悪手です。
他人に影響される
他人の立ち振る舞いを見て「すごいな」「私もああなりたいな」なんて言って影響されることはありませんか?他人に影響されやすい人は、他人の一挙一動に自分の行動を振り回されてしまいます。「○○さんがこうしてたから」なんて理由で自分の行動を決めてしまえば、本当にやりたいことができません。もちろん他人の長所を真似るのは良いことですが、それ以外まで他人の影響を受けてしまうと、振り回されっぱなしになるので要注意。
人の持ち物や趣味が気になる
気が付いたら人の持ち物を観察していたり、人の趣味について知りたくなっていたり…そんな傾向はありませんか?持ち物や趣味なんて十人十色です。それなのに人の持ち物や趣味が気になってしまうのは、「私もそうした方が良いのかな」「私の持ち物や趣味は悪いのかな」という不安があるから。人の持ち物や趣味を参考にしていると、それに振り回されて自分の趣味を我慢してしまうことになります。
他人からの評価が気になる
他人からの評価が気になって仕方がない人は、とっても人に振り回されやすいタイプ。他人からの評価を上げたいがために、頼みごとを断れなかったり、人の言いなりになったりして、自分の願望を我慢してしまうことがとても多いです。他人の評価が下がってしまうことを知った瞬間、今まで習慣にしていたことを辞めてしまうことだってあるでしょう。他人の評価なんて年中無休で変化するものです。それに振り回されてしまう人は、いつだって心が安定しない生活を送るはめになってしまいます。
自分に自信がない
他人に振り回される人のほとんどが、自分に自信を持てません。いつだって「自分はダメな奴だ」「もっと他の人みたいにならなきゃ」という考えがあるため、周りの人たちの行動に振り回されてしまうのです。他人から「こっちが良いよ」と言われてしまえば、すぐにでも選択を変えてしまうタイプですね。逆に自分に自信のある人ほど、他人に何を言われようと自分の考えを曲げず、振り回されることはありません。
振り回されない人になるには
他人から振り回されるのって、とても疲れることですよね。他人の言動でこちらのスタミナが消耗させられるばかりですから、できれば振り回されないようになりたいところです。振り回されない人になるためには、次のポイントに注目してみてください。
他人の気持ちを完全にわかることは不可能
他人の気持ちを常に考えて、「嫌な奴と思われないようにしなきゃ」なんて思っている人に知ってほしいことがあります。それは、他人の気持ちを完全に分かることなんて絶対にできない、ということ。超能力でもない限りは人の心の内なんて分かりっこありません。ですから、分からないことを気にかけて選択の幅を狭めることは無意味なことなのです。どうせ他人の気持ちが分からないのなら、周りよりも自分のことだけを気にして行動した方が、ストレスはなくなるしポジティブな生き方ができますよ。
先を考えずに今を大切にする
何かをしようとしたときに「もし後で○○になったらどうしよう」なんて思いとどまることはありませんか?当然ですが、未来のことなんて誰にも分かりません。予想はできますが完ぺきな予測は不可能。ですから、先のことよりも今のことに注目した選択をした方が得策です。今のあなたがどう感じたのか、直感的に何をしたいと思ったのか…自分の気持ちに正直な選択をしてみてください。先よりも今の自分が満足できることの方が、よほど有意義なはずです。
相手から認めてほしいと思わない
誰かから認めてもらうことを前提に生きていませんか?これでは他人が認めるか否かに振り回されて、本当にやりたいことを見失ってしまいます。相手から認めてもらうことはひとまず置いておいて、自分が自分を好きでいられるかを基準に物事を考えてみてください。どうせ他人があなたを認めているかなんて、本当のところは分からないのです。それなら自分の好きなことをやる方が、確実に満足を得られるはずです。
計画的に自分のペースで生活する
自分のペースを把握している人は、他人から振り回されることはありません。まずは自分のペースを把握して、そのペースを計画的に維持できるように気を付けてみましょう。何かをやるときは人のペースなんて無視して、自分が疲れず最も効率的に動けるペースで取り組んだ方が、結果も良いものになるはずです。
自分で自分を癒したり励ましたりする
他人に振り回されているのは、自分で自分を癒せない人が多いです。人からの言葉や評価を癒しにしているから、他人に振り回されるのです。もしも他人から振り回されたくなければ、自分で自分を癒し、励ませるようになるのが近道。ストレス解消できる趣味を見つけたり、好きな料理を作って食べたり…心をセルフケアできる術を身に付けておきましょう。
逆に振り回す女子になることで男子からモテる!?
実は他人を振り回す女子って、男子にモテやすいんです。どうして振り回し系女子がモテるのかに注目していきましょう。
自分を優先する振り回し女子は距離を縮められる
他人よりも自分のことを優先して人を振り回す女性は、控えめな女性と違って距離を縮めやすいです。自分の願望を口にしてくれるので、男性としても身動きが取りやすく感じます。恋愛に奥手な現代人だからこそ、人を振り回すくらい積極的な女性の方が距離を縮めやすいのです。
自分のペースで楽しそうだと相手にも伝染する
人を振り回す人は、自分のペースを維持しています。そのためいつでも楽しそうで幸せそう。隣にいる女性が楽しそうだと、男性にもそれが伝染します。「楽しそうな彼女を見ていると、こっちまで楽しくなる」そう語る男性は少なくありません。我慢してつらそうな女性よりは、自由で楽しそうな女性の方がモテるのです。
気持ちに正直な振り回し女子は嘘がない
人を振り回す女性は、自分に正直です。思ったこと・感じたことを赤裸々にあらわしてくれるので、嘘がなく素直。嘘をつかない人が恋人だと、男性も心から安心できます。浮気などの心配もありませんし、嫌なことを嫌と言ってくれるため、「彼女に無理をさせているかも」なんて心配をする必要もなくなります。
安らぎを求める男子は振り回され女子が好き
もちろんすべての男性が「振り回されたい」と思っているわけではありません。男性の中には、逆に「自分に振り回されてくれる」振り回され女子が好きな人もいます。相手に振り回されてばかりではなく、自分のペースに合わせてくれるような女性といることで、心の安らぎを感じたいと思っているようです。
我慢しすぎずパートナーには正直になる
振り回すor振り回される…このどちらの側に回ったとしても、恋人との間に我慢は禁物です。何か希望があるなら素直にパートナーに伝えて、正直な言葉で話し合う方が長続きするはず。お互いに我慢がない関係になれば、どちらもが心地良く感じる良いパートナーになれるでしょう。
まとめ
振り回され過ぎor振り回し過ぎは人間関係に支障を来しますが、多少であればそれも本人の個性です。振り回されやすい人は優しい人、振り回す人は積極的。人に迷惑をかけず自分を苦しめすぎない程度であれば、その個性を長所として活かしていけるのが一番。振り回されやすい人は特にストレスを抱えやすいですから、持ち前の優しさを自分自身に向けることも考えてみてくださいね。