「好き避け」=好きだから過剰に反応して相手を避ける行動
好き避けとは文字通り、好きだからこそ避けてしまうことを指します。好きという気持ちがあるゆえに過剰に反応してしまい、相手を避けてしまうような行動をこう呼んでいるのです。女性の中にはこうした気持ちがまったく理解できないという方もいますし、すべての女性が好き避けしてしまうというわけではありません。
好き避けしてしまう女性の心理とは?
では、好き避けしてしまう女性の心理はいったいどのようなものなのでしょうか。
「本当は好き」という気持ちに気づいて欲しい
好きな男性をわざと避けてしまう好き避けですが、これは本当は好きという気持ちに気づいてほしいゆえの行動でもあります。明らかに避けられているとなると男性は「俺のことが嫌いなのかな?」「まったく脈なしか」と思ってしまうものですが、女性はその人のことが本当は好きなのです。本当は好きというこの気持ちに気づいてほしい、と思って避けるという行動をとっています。
極度の緊張をしてしまう
好きな人の前になるとあまり話せなくなる、目を合わすこともできなくなるという方は実際にいます。女性にも当然そのような方はいますし、極度の緊張をしてしまうために好き避けしてしまう方も少なくありません。緊張してしまうと何か変なことを言ってしまいそう、変な女だと思われそうという気持ちが働き怖くなってしまいます。こうした極度の緊張による失敗を恐れてしまうために好き避けしてしまうというわけです。
性格が天邪鬼だから
天邪鬼な性格だと好き避けしてしまうことがあります。天邪鬼というのは本心とは正反対の行動をとってしまうことです。本当はその人のことが好きで堪らないのに、本心とはまったく逆の行動をとってしまいます。意外にこうした女性は多いのではないでしょうか。ツンデレな女性だとこうしたことをしがちですし、かまってちゃんな性格の方も好き避けしてしまう傾向にあります。
嫌われたくない一心
好きな人に嫌われたいと思っている人は一人もいません。誰もが好きな人には好かれたいと思っているでしょうし、嫌われるようなことはしたくないと考えていますよね。好き避けしている女性も嫌われたくないという一心で好き避けしてしまうことがあります。どうして嫌われたくないから避けるのか、という疑問は残ってしまいますが、会話をしてしまうと嫌われそう、自分の容姿をまじまじと見られてしまうと嫌われる、と勝手に思い込んでいることもあります。
気持ちの伝え方がわからない
本気で好きになった人に気持ちをどのようにして伝えたらいいのか分からないという女性もいます。恋愛経験が少ない女性だと特にその傾向にありますし、気持ちを伝える方法が分からないために避けてしまうということがよくあります。恋愛経験が豊富な方だとまったく理解できないことだと思いますが、初めて好きになった人にどのように気持ちを伝えようか悩んだ経験がある方もおられるでしょう。つまりはそのような心境だということです。
実は「またやってしまった」と後悔することが多い
またやってしまった、と後悔することが多いために好き避けしてしまうこともあります。好きな人の前になると急に無口になってしまう、変なことを口走ってしまう、わざと嫌われるような態度をとってしまうということもあると思います。本当はもっと素直になって話したいと思っていてもいざ本人を目の前にしてしまうと話せない、可愛い態度をとることができないという方も実際にいます。結果、後から「またやってしまった」と後悔してしまいます。それゆえに好きなのに避けてしまいます。
プライドが邪魔をしている
プライドが邪魔して避けてしまうということもあります。例えば、周りの友だちからもバカにされているような男性のことが好きだった場合などにこうしたことが起こりがちです。みんながバカにしているような男性を本気で好きになってしまい、本当は付き合いたいけどそうなると自分も友だちにバカにされてしまう、プライドが崩れると思ってしまいます。その結果避けてしまうということです。
笑いたいのに笑えない
笑いたいのに好きな人を目の前にしてしまうと笑えないという方もいるのではないでしょうか。このような女性だとこうした理由で避けてしまうことがあります。
素直になるのが怖い
素直になるのが怖いという方もいるかもしれません。過去の恋愛で酷い経験をしたことがある方、トラウマがある方だとこのようなことを思ってしまいがちです。素直に告白して酷いフラれた方をしてしまった、傷ついてしまったことがあるという方だと素直になることを怖がっているでしょうし、結果的に好きな人ができても避けてしまうということがあります。
好き避けしてしまう女性の特徴
ここからは好き避けしてしまう女性の特徴について見ていきましょう。もし自分に該当する部分があれば要注意ですね。
「ありがとう」と素直に言えない
ありがとうと素直に言えない人は好き避けしている人によく見られます。特にほかの人には言えるのに好きな人にはなぜかありがとうなど感謝の気持ちを素直に伝えられない傾向にあります。これだとその人からもどんどん嫌われてしまう恐れがありますから、これからは少しでも素直になってありがとうと伝えられるようになるべきでしょう。
そっけない態度をとる
そっけない態度をとってしまうのも特徴です。普段から誰にでもそっけない態度を取ってしまう方もいるでしょうし、好きな人の前だけそっけなくなってしまうこともあります。これは個人差があると思います。そっけない態度をとってしまうと周りからの評判も悪くなってしまうでしょうから、これもできれば改めるべきでしょう。愛想のない女性、可愛くないと思われても仕方ありません。好きな人からもそのように思われてしまうとこれから先恋愛に発展する可能性も摘んでしまいますから、そっけない態度をとることを改めるよう努力してみましょう。
好きな男性と会話が続けられない
本気で好きになった男性とは会話が続かないのも好き避けしてしまう女性の特徴です。理由はいろいろ挙げられますが、恥ずかしい、緊張してしまうといった気持ちが多いのではないでしょうか。まったく喋れないわけではなく、それなりに会話できるケースもありますが、すぐに話題が尽きて沈黙になってしまいます。このような場合だと好きな人とのコミュニケーションもまともにとれないということですし、この先関係性が発展することは難しいです。そのため、まずは直接的な会話ではなくLINEやメールでやり取りしたほうがイイかもしれません。
実は好きな男性の隣をキープしている
さりげなく好きな男性の隣をキープするというのも好き避けしている女性によく見られる特徴です。普段は避けているのに、飲み会などの席ではちゃっかり好きな人の隣に座っていることが多いです。これも割とよく見られる絵ですね。
他の女性をすすめる
わざとほかの女性を勧めてしまうことがあります。好きな人が自分にも好意を持ってくれているのに、なぜかほかの女性を勧めてしまうようなことがあるのです。「私よりも〇〇ちゃんのほうがいいよ」などと言ってしまいます。本心ではまったくそのようなことは思っていないのにこうした天邪鬼なことを言ってしまうのが好き避けする女性の特徴です。しかも、ほとんどのケースにおいて言ったあとで後悔しています。どうしてあんなことを言ってしまったのだろう、と泣きながら後悔してしまうこともあります。
わざとメールやLINEの返事をしない
好きな人からメールやLINEがきてもわざと返事をしないことがあります。これも好き避け女性の特徴なのですが、メールやLINEの返信をしない理由はいろいろなことが考えられます。一つには好きな人にかまってほしいと思っているからです。LINEの返信をしないことで「大丈夫?」などと心配されることを期待している部分があると思います。また、すぐに返信してしまうことで自分が好意を持っていることを知られたくない、という心理が働くこともあります。
好きな男性の前では目が泳ぐ
好きな男性を前にしてしまうと目が泳ぐのも好き避け女性の特徴と言えるでしょう。好きな男性を目の前にすると緊張してしまい、目が泳いでしまいます。どこを見ていいのかも分かりませんし、何を話していいのか分からないため目が泳ぎ挙動不審になってしまうこともあります。訳の分からないことを口走ってしまったり、早くその場から離脱しようと変な動きをしてしまうこともあるでしょう。これも好き避け女性によく見られる行動ですね。
話しかけられると固まる
好きな人から話しかけられてしまうと固まってしまうのも好き避け女性らしい特徴です。それまで友だちと普通に話していても、好きな人から声がかかると急に固まってしまいます。普通の会話はもちろん返事もあまりできなくなってしまいますし、とりあえずその場からすぐ離れようとしてしまいます。
他の男性と必要以上に仲良くする
ほかの男性と必要以上に仲よくしてしまう傾向にあります。これは本当に好きな人に自分の本心を悟られたくないという気持ちでこのような行動に出ることもありますし、もしかしたらやきもちを妬いてくれるかもという期待が込められています。いろいろな感情が交ざり合ってこのような行動をとってしまうのでしょうが、これは正直あまりおススメできない行動です。ほかの男性と仲良くしてしまうことで本当に好きだった人がアナタへの好意を無くしてしまう恐れがありますし、その仲良くしている男性が勘違いしてしまうことも考えられます。
まとめ
好き避けしてしまう女性の特徴や心理などについてお話しました。好き避け女性の心理や行動がまったく理解できない方もおられると思いますが、このような行動をしてしまう女性がいるのも事実です。もし、この記事を読んでいる方で「私好き避け女かも」と思った方は要注意ですね。ほとんどのケースにおいて好き避け女性は自分の行動に気づいていますし自覚もあるとは思いますが、まれに無意識の好き避け女性もいます。この場合はさらに注意が必要でしょう。好き避けをしていても幸せを掴むことはできませんから、できれば素直になってコミュニケーションをとってほしいですね。